鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

E351さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全403件

  • 910デ

    狭まる画角

    • 2019年9月11日(水)

    鳩ノ巣俯瞰、どんどん狭くなってきています。撮影地:JR青梅線/白丸〜鳩ノ巣 この場所を発見して以来、お気に入りの撮影地であるここ鳩ノ巣駅俯瞰。行く度に木やツルが成長して構図作りの妨げになってきましたが...

    E351さんのブログ

  • 606デ

    山を下る

    • 2019年9月10日(火)

    ラッピング編成は立川行きとして折り返していきました。撮影地:JR青梅線/古里〜川井 奥多摩に向かっていったラッピング編成。当然折り返しがあるのでそれを狙うべく構えました。スジ的に立川行きしかあり得ない...

    E351さんのブログ

  • 507デ

    早朝のアドベンチャーライン

    • 2019年9月9日(月)

    トンネルを抜けて奥多摩を目指す!撮影地:JR青梅線/川井〜古里 快速東京行きを迎える前にダイヤ的に古里で交換だろうと予測。すると先に来るのは下り電車なので、トンネル側に構えてみました。行先表示的にこの...

    E351さんのブログ

  • 610H

    都心を目指して

    • 2019年9月8日(日)

    早朝にしかない東京行きをやっと撮る事が出来ました。撮影地:JR青梅線/古里〜川井 奥多摩6:06発快速東京行き。この日最後の東京行き。早朝にしか設定のない東京行きを撮りたいなと思いつつ、早すぎるので4時起き...

    E351さんのブログ

  • _DFI4076

    帰宅ラッシュの東京駅

    • 2019年9月4日(水)

    この時間は人も列車も絶える事はありませんでした。撮影地:JR中央本線/東京駅 帰宅時間帯の東京駅。列車は3分おきくらいに発車していきますが、どの列車も座席はすぐ埋まり、出発の頃には立ち客がチラホラ。そし...

    E351さんのブログ

  • 1720T

    夕刻の青梅線

    • 2019年9月3日(火)

    夕方の青梅線複線区間を行く。撮影地:JR青梅線/小作駅 ひどく疲れた仕事帰り。寝過ごしてしまい着いたのはここ小作駅。ここから引き返して帰らないといけない訳ですが、カーブしていてなんか綺麗に撮れそうだっ...

    E351さんのブログ

  • _DFI3229

    地下鉄写真に挑戦

    • 2019年8月29日(木)

    唐突にですが、地下鉄写真を撮ってみたくて行ってきました。撮影地:東京メトロ副都心線/北参道〜明治神宮前 ふとした時に地下鉄写真をネットで見てしまい、これ撮りたい!と思い仕事帰りに副都心線の明治神宮前...

    E351さんのブログ

  • 2390T

    夜の中央線

    • 2019年8月28日(水)

    夜に運転される快速"新宿"行きを撮影しました。撮影地:JR中央本線/立川駅 仕事帰り、少し遅くなると時々見かける快速"新宿"行き。このJRなのに私鉄のような行先が面白いなと思い、記録程度でも撮っておこうとこ...

    E351さんのブログ

  • 1302デ

    新しい撮影地(その2)

    • 2019年8月26日(月)

    ここでは反対向けばいい感じで上りも撮れちゃったりします、撮影地:JR青梅線/古里〜川井 下り奥多摩行きを撮影したあと、すぐさま振り返って青梅行きを狙います。休日は日中30分ヘッドなので、奥多摩側では古里...

    E351さんのブログ

  • 1211デ

    新しい撮影地

    • 2019年8月25日(日)

    トンネル飛び出しを狙ってみました。撮影地:JR青梅線/川井〜古里 お座敷の回送を撮影した後、もうここでやめるか未開拓の撮影地に行ってみるか悩んだ末、撮影しなくてもとりあえず見に行こうと思い、Googleマッ...

    E351さんのブログ

  • 回9756M

    山に沿って

    • 2019年8月24日(土)

    民家を見下ろしながら進むお座敷列車。撮影地:JR青梅線/川井〜御嶽 お座敷青梅奥多摩号の回送2回目の撮影はここで狙いました。ここでは川を入れた標準の画角が好みではありますが、この望遠で山に沿って走る姿を...

    E351さんのブログ

  • 回9756M

    ヒヤヒヤな鳩ノ巣俯瞰

    • 2019年8月23日(金)

    ツルに邪魔されて通過直前まで構図に苦しみました…。撮影地:JR青梅線/白丸〜鳩ノ巣 鳩ノ巣俯瞰で華が撮りたい…。この場所を見つけてからずっとそう思っていました。今回ようやくそのチャンスが回ってきたので上...

    E351さんのブログ

  • 9351M

    夏の数馬峡

    • 2019年8月22日(木)

    カヤックで賑わう数馬峡をお座敷青梅奥多摩号が通過していきました。撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣〜白丸 毎度お馴染みの数馬峡。土曜の昼頃となればこうして多くのボートで賑わいます。そんな数馬峡をゆっくりと通過...

    E351さんのブログ

  • 9351M

    夏空の奥沢橋りょう

    • 2019年8月21日(水)

    青空の下、有名な奥沢橋りょうを渡るお座敷青梅奥多摩号!撮影地:JR青梅線/二俣尾〜軍畑 久しぶりにやって来たこの奥沢橋りょう。前回までと違いこの日は台風一過の晴天でしたので、晴れの日だしせっかくだから...

    E351さんのブログ

  • 803H

    森を進む

    • 2019年8月20日(火)

    森の中を進むホリデー快速おくたま5号!撮影地:JR青梅線/沢井〜御嶽 またまた来てしまったこの森の中の撮影ポイント。いい具合なのですが、立ち位置が難しく、まだ絶対ココ!というのが見いだせていません。まず...

    E351さんのブログ

  • 814デ

    朝の鳩ノ巣(その2)

    • 2019年8月19日(月)

    奥多摩から直接立川へ向かう列車を狙ってみました。撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣駅 ホリデー快速を撮影した後、本来撮ろうと思っていたこの立川行きを小さな踏切から撮影しました。ここからの撮影は久しぶり。以前ど...

    E351さんのブログ

  • 705デ

    朝の鳩ノ巣

    • 2019年8月18日(日)

    朝の光を浴びて走るホリデー快速おくたま1号!撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣駅 個人的定番のこの鳩ノ巣駅跨線橋からの俯瞰。今回はNikonからお借りしているZ6とキットレンズのNIKKOR Z 24-70mm F/4で撮ってみました。...

    E351さんのブログ

  • 9353M

    森の中を行く(その2)

    • 2019年8月13日(火)

    今回の狙いはこの列車でした!撮影地:JR青梅線/沢井〜御嶽 この日の青梅線は特にお座敷などが来るわけでもない、いつもの休日の青梅線でしたが、一応繁忙期という事もあってかこの快速青梅奥多摩号だけ設定され...

    E351さんのブログ

  • 911デ

    森の中を行く

    • 2019年8月12日(祝)

    前回見つけたこのポイントでまた撮ってみました。撮影地:JR青梅線/沢井〜御嶽 Googleマップでロケハンして見つけたこの撮影地。まだまだ撮影回数が少ないので、モノにするべく向かいました。前回までと違い、今...

    E351さんのブログ

  • 2115B

    夜のひとコマ

    • 2019年8月8日(木)

    仕事帰りにコイツを撮ってみました。撮影地:JR中央本線/西国分寺駅 夜間の時間に設定される緩行線からの武蔵小金井行きや立川行き。設定されているからといってもそんなに本数があるわけではないので、狙わない...

    E351さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信