鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

E351さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全403件

  • 1266E

    築堤を行く

    • 2019年5月26日(日)

    空が霞んでいたので緑で色々隠してみました。撮影地:JR八高線/拝島〜小宮 今回の八高線撮影で最後に向かったのはこの場所。晴れていれば川を渡ってくるシーンを撮影するところですが、霞んでいたのでそれはうま...

    E351さんのブログ

  • 1174E

    森と工場

    • 2019年5月23日(木)

    川越方面に向くとこんな景色が広がっていました。撮影地:JR八高線/金子〜箱根ヶ崎 川越行きを撮影した後、反対側でも撮れないかと回ってみることにしました。すると現れたのはこの景色。奥多摩工業の工場が見え...

    E351さんのブログ

  • 1165E

    自然との共存

    • 2019年5月22日(水)

    畑に民家、木々とマンション。八高線の風景はどこか独特です。撮影地:JR八高線/箱根ヶ崎〜金子 この日は終始スカッとしない天気。しかしあまり八高線の撮影地を知らないので地図や作例などを撮影中も見て場所の...

    E351さんのブログ

  • 969E

    森の中

    • 2019年5月21日(火)

    森の中を小江戸川越目指して駆けるE231系を捉えました。撮影地:JR八高線/東飯能〜高麗川 ここは森の中の小さな踏切。以前にもここには来たことがあるのですが、その時はどう撮っていいものか分からずなにも出来...

    E351さんのブログ

  • 872E

    俯瞰で捉える

    • 2019年5月20日(月)

    行ってみたかった撮影地で209系3100番台を捉えました!撮影地:JR八高線/高麗川〜東飯能 八高線が気になったのはTwitterのフォロワーさんの写真を見てこういうの自分も撮りたい!と思ったからでした。中でもこの...

    E351さんのブログ

  • 766E

    朝の木漏れ日

    • 2019年5月19日(日)

    久しぶりに八高線へ出かけてみました。 撮影地:JR八高線/箱根ヶ崎〜東福生 お座敷青梅奥多摩号を撮影したところで青梅線の撮影はひと段落ついたので、気になっていた八高線に出かけてみました。箱根ヶ崎7:35発の...

    E351さんのブログ

  • 回9756M

    新緑の奥多摩(その4)

    • 2019年5月9日(木)

    折り返しの回送の撮影はここからスタート!撮影地:JR青梅線/白丸駅 当初青空が見えていれば鳩ノ巣駅近くの踏切から撮影する予定でしたが、見事に雲ばかり。そうなると空が入らない場所の方が都合がいいので、数...

    E351さんのブログ

  • 9351M

    新緑の奥多摩(その2)

    • 2019年5月7日(火)

    もう一度この場所で狙ってみました。撮影地:JR青梅線/二俣尾〜軍畑 青空を期待するこの撮影地。この日は晴れだったので今度こそ!と意気込んで向かいましたが、雲が多く抜けのいい感じになりませんでした。それ...

    E351さんのブログ

  • 803H

    新緑の奥多摩

    • 2019年5月6日(祝)

    令和最初の撮影もここ鳩ノ巣からスタートしました!撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣駅 ゴールデンウィーク後半戦。一旦おやすみしていたお座敷青梅奥多摩号が今日からまた運転する為、前回とは違った構図でまた華を撮ろ...

    E351さんのブログ

  • 回9756M

    新緑に向かう奥多摩(その4)

    • 2019年5月4日(祝)

    久しぶりに川井駅を対岸から撮ってみました。撮影地:JR青梅線/川井〜御嶽 なんとなくこのお山の中に家々があるこの風景が好きで、今回の回送スジはここで撮ろうと決めていました。そこで鳩ノ巣で撮影した後、古...

    E351さんのブログ

  • 回9756M

    新緑に向かう奥多摩(その3)

    • 2019年5月2日(祝)

    折り返しの回送も鳩ノ巣で捉えました。撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣駅 奥多摩に着いたお座敷青梅奥多摩号は午後の運転まで時間があるので拝島まで回送されます。午後の客扱いは17時以降となり、露出的には厳しい時間...

    E351さんのブログ

  • 9351M

    新緑に向かう奥多摩

    • 2019年4月30日(祝)

    花の季節が終わりに近づき、緑の季節に向かっていました。撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣駅 桜が散ると次は新緑。そして折しもゴールデンウィーク真っ只中にあり、ここ青梅線にも臨時列車が走ります。今回の狙いはこの...

    E351さんのブログ

  • 1210デ

    奥多摩の桜を撮る!(その5)

    • 2019年4月28日(日)

    青梅線を撮影するきっかけになった駅で桜と列車を撮ってみました。撮影地:JR青梅線/奥多摩〜白丸 初めて青梅線を訪れてから5年ほど経ったでしょうか。ネットでこの駅に咲く桜の写真を見て白丸駅を知り、いつかは...

    E351さんのブログ

  • 1111デ

    奥多摩の桜を撮る!(その4)

    • 2019年4月25日(木)

    数馬峡の河岸に桜が咲いていました。撮影地:JR青梅線/白丸〜鳩ノ巣 御嶽で撮影を終えた後、うまくいけば御嶽で交換した列車を数馬峡で撮れるかもしれないと思い、急いで数馬峡に向かいました。なんとか先回りし...

    E351さんのブログ

  • 1012デ

    奥多摩の桜を撮る!(その3)

    • 2019年4月23日(火)

    御嶽の川沿いのシーンはあたふたしてしまいました。撮影地:JR青梅線/川井〜御嶽 多摩川沿いを走るこのシーン。ロケーションが最高てお気に入りの場所なのですが、一番最初に撮影してから時間が経っているせいか...

    E351さんのブログ

  • 1011デ

    奥多摩の桜を撮る!(その2)

    • 2019年4月15日(月)

    思い描いていた写真を撮ることが出来ました!撮影地:JR青梅線/古里〜鳩ノ巣 これまで何度か撮影してきたこの構図。この桜が咲いた時にバッチリ決められるように練習をするべくずっと撮っていました。もちろん風...

    E351さんのブログ

  • 1002デ

    奥多摩の桜を撮る!

    • 2019年4月14日(日)

    奥多摩の桜を愛でに行ってきました!撮影地:JR青梅線/白丸〜鳩ノ巣 この鳩ノ巣駅で撮るようになってから桜をここで撮りたいと思っていました。桜シーズンに入った頃から開花状況をネットで確認。桜まつりが行わ...

    E351さんのブログ

  • 72レ

    D200で撮り鉄!

    • 2019年4月7日(日)

    久しぶりにD200を引っ張り出してみました。撮影地:JR武蔵野線/西国分寺〜東府中 先日Dfのシャッターが壊れてしまいました。その為修理に出していて手元にあるのはD3とD200。D3はDfがいても使う事は多いのですが...

    E351さんのブログ

  • 1784E

    夕刻ラッシュを迎えて

    • 2019年4月4日(木)

    上り方面のホームもなかなかいい景色でした。撮影地:JR武蔵野線/新秋津〜新小平 むさしの号を撮り終えたあと、違う画も撮りたいなと思い、上りホームに向かってみました。こちらでは地下鉄風にはならないものの...

    E351さんのブログ

  • 2625M

    むさしの号を撮る!

    • 2019年4月3日(水)

    トンネルとトンネルに挟まれた駅に行ってみました。撮影地:JR武蔵野線/西国分寺〜新小平 前回の撮影地西国分寺からひと駅進んで新小平に行ってみました。ここはトンネルに挟まれた駅。かつて大雨で水没してしま...

    E351さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信