鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

美里山倶楽部さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全518件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230706/05/birisan-club/47/69/j/o1280096015308709430.jpg

    河原町を比較

    • 2023年7月11日(火)

    昨日のブログ「路面電車の石畳を敷く地味~な作業③」は題名も地味で中身も地味だったせいか全くと言っていいほどアクセスがなくって笑ってしまいました といっても今日急展開が出来るほどフットワークが軽い訳で...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230701/06/birisan-club/28/c5/j/o0809096815306599748.jpg

    愛知県岡崎へ行く

    • 2023年7月1日(土)

    今日は令和5年7月1日です 2023年、後半戦に突入しました。 昨日は前半戦の締めくくりで駒ヶ根「美女が森」の「大御食神社(おおみけじんじゃ)」に行って茅の輪くぐりをしてきました。 あいにくの大雨。大御食神...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 6月18日は近鉄名古屋駅に行き鳥羽方面の特急券を買いましたが、「しまかぜ」は超人気で買えませんでしたので、ポスターだけ貼り付けておきます。 今回は水族館巡りの旅日記ですのでかる~く読み流してください。...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 今日は朝イチで梅もぎをしました。先週も4kg採れたのでブランデーに漬けて梅酒にしましたが、今日は二人で採りきり7kg 梅干しにしても多すぎるなぁ。さて、6月17日~19日までの3日間愛知県に行ってました。 初...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • おはようございます。 今日は名古屋旅日記の続きを行う予定でしたが、昨日KATO115系6両編成のヘッドライトを交換しましたのでそちらを書いてみました。・KATO 115系1000番台長野色 10-1153 一世代前の仕様で...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 6月17日~19陽までの3日間愛知県に行ってました。 最近は、事前に旅行予告などすると留守宅や女性一人宅を悪い輩が強盗・泥棒していくのでうっかり告知も出来ません。 ここ上伊那の盆地から名古屋まで公共交通...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230621/05/birisan-club/d2/25/j/o0810108015302188961.jpg

    115系イロイロに長野色加わる

    • 2023年6月21日(水)

    おはようございます。 6月21日午前4時56分、夏至の日の出です 南アルプス3000m級の山から陽が昇るので東京、大阪、名古屋の平地のように4時頃陽が昇ることが無いのが盆地の悲しいところ。今朝ダラJOGしていたら...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230612/05/birisan-club/41/be/j/o1280096015297691610.jpg

    115系イロイロ

    • 2023年6月12日(月)

    昨日、6月11日の日曜日は雨で村主催のスポーツイベントが中止になり時間が持てました。 そこで土曜日に引き続きガンダム作りをしていました。 きのうはここまで、意図的に被せてみました 頭部がつきました。 ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 昨日も未明から雨が降り続きました。 5月31日に河原町鉄道の駅付近の線路を固定したことを書きました。 こうして線路の固定を終えてビルと駅前をイメージしてましたが、このときは「なんとなく」こんな感じでし...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 今朝のビッグボーイ、ではなくてビッグニュース❤️ 美里山倶楽部にお住まいのヒメさまが脱皮しました。 その全長は2700mm! 畳一枚半を越える長さでついにNゲージ新幹線16両フル編成を追い越しました。 はい本...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 今回はデュアルキャブコントロールの余話ですがその前に、今朝の飯田線を見ましょう 河岸段丘を駆け上がって行く本来は豊橋行きですが、大雨の影響で途中の平岡までしかいけません。 返しは、15分後に岡谷行き...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 6月2日金曜日の大雨は長野県南部も被害がありました。 飯田線は、数カ所で線路に土砂乗り上げて全線復旧の見通しが立っていません。それでも6月3日土曜日は急速に天候が回復して暑くなりました。 6月3,4日に駒...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 前回に引き続きデュアルキャブコントロールの話です。※前回デュキャブコントロールと表記していたのに気がつかずそのままUPしてしまいました。 もちろんデュアルキャブコントロールですので前回分は訂正しておき...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 信州は未明からかなりの雨が降っていまして、今日明日は台風2号の影響もあって大雨が続きそうです。 さて今日は、電気配線の話をしたいんですが「電気」というと苦手な人が多いです。見えない上に感電したりしま...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230529/20/birisan-club/d5/59/j/o1280096015291193534.jpg

    松本空港に行く

    • 2023年5月30日(火)

    今朝の中央アルプスはまだ雲の中。 雨上がりの小田切川は、水量たっぷりでした。 先週末の土日は忙しくってブログを書く時間が全くとれず、昨日月曜の朝も6時まで爆睡してました。 そしたら知り合いからライ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230525/05/birisan-club/70/dc/j/o1280096015289050440.jpg

    朝撮り飯田線

    • 2023年5月25日(木)

    今朝も早起きジョギングでついでに水田周りを散策しましたが、昨日の分も併せてご紹介です。 昨日は田植えをしたようです。 これは昨日田植え前に飯田線を撮ったら、なんとジョギング親父さんが目前で被るとい...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230521/07/birisan-club/a8/f1/j/o1080081015287143878.jpg

    飯田線で見られたマルタイ

    • 2023年5月24日(水)

    朝起きて散歩がてら水田周りを散策。 これはいい感じのお家ですが、この日は残念ながら中央アルプスが雲の中。 アルプスが見えればもっと映えたに違いありません。 ここには3本の木が模型らしく立っていました...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230521/19/birisan-club/3b/36/j/o1080080015287422575.jpg

    ボンネットバス2台

    • 2023年5月23日(火)

    5月20日土曜日に伊那市高遠「しんわの丘」ローズガーデンに行ってきたことを書きましたが、その翌日にも伊那方面へ行ってきました。 日曜日の朝、早起きして散歩していたらなかなかレイアウト向きの広葉樹を見つ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 昨日午前中に伊那市高遠「しんわの丘」ローズガーデンに行ってきました。 信州の高遠というと何を思い浮かべますか? まず城址公園の高遠コヒガン桜は全国区かもしれません。 それから歴史が好きな方は、江戸...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 今日の昼休みは、暑すぎた 5月に30℃を超えるなんて信州じゃないぞ ブツブツ言いながらそれでも飯田線を撮りに外へ出て歩きました。 画像からも夏山っぽく見えますよね。 「なんで美里山倶楽部は飯田線ばかり...

    美里山倶楽部さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信