鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

美里山倶楽部さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全518件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220903/11/birisan-club/28/41/j/o1280096015169454275.jpg

    上越新幹線40周年まであと73日

    • 2022年9月3日(土)

    「河原町鉄道」の崖製作の画像は後半にチラ見できます。 今日は基本オフ日ですが、来週あたりに氷見線&城端線に行ってみたいと思っているので少し作業は進めます。 ・・・と言いつつ、長野日報読んでいたら、こん...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。  今日は接着剤が乾いたので余分な草分を取り除くことにしました。 使うのはハンディタイプの掃除機で、一気に吸い取ります。 こういっ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 今日は、特別なお知らせ。(実は棚田土手の接着剤がまだよく乾いていないこともあります) 令和4年9月1日~令和5年1月31日までの5ヶ月間。 山梨県の身延町と富士川町のコラボ企画。 今日から『ゆるキャン△』の...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。 本文に入る前に・・・、パソコンのマウスを変えました。 今まで使っていたマウスのロール部分が引っかかるようになったために使いずらくてね...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220830/06/birisan-club/48/34/j/o1080081015167573507.jpg

    河原町鉄道 番外編

    • 2022年8月30日(火)

    今日は、番外編。 ちこっとだけ、田んぼ土手に草を蒔きました。 金曜日の棚田の田植えが完成 日曜日には、棚田完成。 石積のアップ部分が……。 こんなかんじになりました。 昨日はここまでで時間切れ。河原...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。 金曜日は正確には棚田の田植えが完成した事になります↓ 昨日は田植えした田んぼを棚田に仕上げる作業に入りました。 まずは一旦田植えし...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。 ウェザリングが終わった鉄橋を改めて見ると・・・、やっぱりいい出来ですさて昨日はひたすら田植えなので中身もたいしたことありません。 こ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。 一昨日、スプレーで茶系色を塗りました。 うっかりこの状態でスプレーしたのよ。 さて一体どんな問題が発生したでしょうか? 5秒で分か...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220824/05/birisan-club/c0/b3/j/o0960128015164862481.jpg

    河原町鉄道 棚田再塗装 連載No.6

    • 2022年8月24日(水)

    「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。 いきなりすみません これ美里山倶楽部ん家のトイレなんですよ。 酒屋さん所だった家をリフォームして引っ越したことは何度か書いてます...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 「河原町鉄道」の田植えは続行中ですが、手間がかかる上に画像を撮っても全く変わらないので、出来上がったらUPします それと一旦塗ってみた明るめの色は、この感じでみるといいんですが何故か棚田にすると「映...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220821/18/birisan-club/0b/1f/j/o1280096015163766015.jpg

    日曜日はお休み 辰野へ行く

    • 2022年8月21日(日)

    8月21日の日曜日。 模型の方は、朝に田んぼの色を塗り替えました。 子供が使っていた絵の具が見つかったのでこれで塗ることにしましたけど、パレットはキレイでしたがさすがに25年前の絵の具なのでオレンジが固...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。 昨日、棚田Aプランにイエロー信号が灯りました。 「芝生の達人」を使っても全く田植え直後を再現出来ずに、半ば諦め(´・ω・`) 問題点は、...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220820/06/birisan-club/d4/64/j/o1280096015163034085.jpg

    河原町鉄道 棚田エラー 連載No.4

    • 2022年8月20日(土)

    「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。 早くも棚田Aプランにイエロー信号が灯りました これ吹き付け後の棚田です。 もう少し焦げ茶っぽい感じもいいのですが乾いたらバランス良...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220818/20/birisan-club/f0/59/j/o1280096015162476478.jpg

    河原町鉄道 棚田 連載No.3

    • 2022年8月19日(金)

    「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。 今朝は涼しいピッカン晴れ 現在の外の気温16.6℃、まるで高原の朝のようです 昨晩にちょっと田んぼ色を吹き付けて見ました。 今日の内容...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。 このモジュールの仕事場も紹介しておきます。 (それにしても管理画面が変わりすぎていた・・・)田舎の酒屋さんだったところに引っ越しました...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 「河原町鉄道」というのは美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門になりまして、本格的な固定レイアウト「美郷山鉄道」とは趣が異なりフットワークが軽い、つまり移動が出来るレイアウトになります。 現在は一...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220815/22/birisan-club/2f/09/j/o1280096015161196058.jpg

    レイアウト用小道具

    • 2022年8月16日(火)

    製造業は9連休後、月曜日からお仕事でしたので、終戦記念日に黙祷も、靖国神社にお参りすることも出来ませんでした。お盆の送り火もお勤め後ですが、休んでばかりもいられません。連休明けにはそれ程荷物が入って...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 夏休みも最終日、ユックリしていようと思いつつちょっと木曽の方へ行ってしましました。 ここは、奈良井宿。 木曽福島でお昼の盛りそばを食べて戻る途中に久しぶりに寄りました。 ここにはC12が保存されていま...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220813/16/birisan-club/a4/09/j/o1280044115160039664.jpg

    お盆 気動車祭り

    • 2022年8月14日(日)

    昨日からキハ47の清掃をしてたり、キハ52のライトをLED暖色に変えたりしている内にドンドン気動車の調子を見ていくことになってしまいました。 そこでまぁ、整備が全く進んでいない車両も多いのですが、数あ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 昨日は地味に磨く編でした。 現在のKATOやTOMIXのレールは洋白という材質なので普段はゴシゴシ荒療治は要らないのですが、美里山倶楽部の冬季は薪ストーブを焚きます。 この時、わずかに灰が舞うのでそれがレー...

    美里山倶楽部さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信