鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

美里山倶楽部さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全518件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221214/20/birisan-club/d2/ce/j/o0810108015216326992.jpg

    木綿のハンカチーフ 1975年

    • 2022年12月15日(木)

    サッカーのワールドカップも準決勝第二試合はフランスが2-0でモロッコを破り、三位決定戦と決勝を残すのみとなりました。個人的には、三位決定戦のクロアチア-モロッコが決勝でみられたらとは思いますが、3決と...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 12月10日に書いた東北旅・ショートストーリーの資料の隙間に飯田線の写真が紛れ込んでいたのでコイツをネタに書いてみることにしました。 快速「天竜」とあります。 「天竜」は急行だったような記憶もあるんで...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221212/04/birisan-club/39/65/j/o1280096015215162896.jpg

    京急デハ230形でクリスマス飾り

    • 2022年12月12日(月)

    昨日はあまり天気が冴えなかったので薪ストーブを焚きました。焚き始めると当然のことながら1年間蓄えてきた薪が消費されまして、段々少なくなっていくわけです。 薪ストーブの後ろに積んである薪はせいぜい5日...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221210/05/birisan-club/46/48/j/o1095069215214259683.jpg

    東北旅・ショートストーリー

    • 2022年12月10日(土)

    先週、大学のOB会で只見線に乗り会津若松まで行ったことを書きました。 そのときに使った切符が「えちごツーデーパス」というお得な切符。 仲間と話していく内に東北へ合宿旅行に行ったときにイロイロあったこ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221208/05/birisan-club/a1/87/j/o1280096015213438012.jpg

    新・コントロールパネルの進捗

    • 2022年12月8日(木)

    只見線の旅から帰り日常が戻ってきました。 信州の朝は氷点下まで下がるようになり、薪ストーブの火付けから一日が始まります。 左下にアルミホイールで包んであるのは、昨夜サツマイモを入れて焼き芋にしたヤ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 残念ながらワールドカップでの日本の戦いが終わりました。 あれだけPKを止められるということは、相手チームは日本の各選手のPKのクセまで情報として持っていたのかもしれませんコントロールパネルを再制作中で...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 昨日は、会津若松を早朝にでました。 本来ならば、往復とも只見線を使うことは美里山倶楽部の流儀に反するんですが、どうしても鉄橋群のお復習いと冬の日本海を見たいのと松本に用事があるのが重なって復路も只...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221203/11/birisan-club/58/3b/j/o1080074415211347082.jpg

    只見線 再び訪れる

    • 2022年12月4日(日)

    金曜日の夕方、こんな張り紙が目に入りました。 今年も会社のグランド脇で育ったリンゴを配布するというありがたい話。 先月の王林のときは見逃したので、この日は17時キッチリに食堂へ行って数個もらったら「...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • ワールドカップ、見事予選突破スペインを相手によく粘って戦い、2-1で勝ちました あっ、失礼、本題です 先日クモニ13025を組み上げたりクモニ83103のAssyボディを取り替えたりしていました。組み上げ後は何ら...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221130/09/birisan-club/aa/4d/j/o1280096015210048784.jpg

    飯田線の車両達

    • 2022年11月30日(水)

    「いいだせん」を変換すると「言い出せん」ばかり出ていた頃が懐かしいくらい変換機能が上がって今はすぐに「飯田線」と学習してくれます。 一昨日は、クモニ13025のボディを交換して画像を撮りましたが隣が気動...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 昨日ワールドカップのウェールズvs.イラン戦をLIVEで見ていましたら後半にウェールズのキーパーがレッドカード退場。 そしてアディショナルタイムも残り2分足らずでイランが立て続けに2点入れてしまいました。 ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221121/21/birisan-club/f6/27/j/o1280096015206234879.jpg

    JR HC85系ハイブリッド車

    • 2022年11月22日(火)

    HC85系紹介に入る前に重大発表! 美郷山鉄道のコントロールパネルを更新することにしました。今の形はこんな形状でそれなりに手がかかっています。 いや十分に手がかかっていますが、実はこれ前身の「甲総越鉄...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 昨日は、コンタクトレンズの交換のため松本へ行きました。 松本に着いたらコレが聞けます 本来は三回コールなんだけど、頭一回切れてしまった 松本の市街地は渋滞がひどいので、大体南松本まで車で行って一駅...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221117/10/birisan-club/2b/80/j/o1080081015204105038.jpg

    駅名標 南信州ビール工場

    • 2022年11月17日(木)

    昨日昼間は小春日和 会社近くのリンゴ畑では、収穫を迎えてました。 こんな写真を撮ってたら、防犯パトロールの方に「何の写真撮ってるんですか?」と職質されちまった なんでも、昼間写真撮っておいて夜に盗...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 河原町鉄道の活動が一段落したので、少しお出かけしてみました。 東京駅に停まっていた単独編成のE3山形新幹線。 7両編成が通常E2系などに連結されてるそのままの位置に停車してるので、随分前側に停車している...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221112/04/birisan-club/d8/38/j/o1161044915201668012.jpg

    2022年 駅名標を考えた

    • 2022年11月12日(土)

    モジュールレイアウトの「河原町鉄道」を文化祭で走らせた余韻がまだ残っていました。 以前、大型レイアウトの「美郷山鉄道」の駅名標を作ってみたことがありました。イメージカラーを紫色にしたのは、主だった...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221110/06/birisan-club/a9/44/j/o1526114515200782065.jpg

    晩秋の伊那谷

    • 2022年11月10日(木)

    ここのところ伊那谷は急速に紅葉が進んでいます。 スマホの画面で全く冴えませんが、会社前の山の様子です。 桜の葉も落ち始め、落ち葉が舞っていました。 そんななか、昼休みに下伊那へリンゴを買いに行くと...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221106/22/birisan-club/eb/03/j/o1024076815199276145.jpg

    河原町鉄道 文化祭最終日

    • 2022年11月7日(月)

    「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。  土曜日は多くの人が訪れてくれました昨日の日曜日、少しはヒマが出来るんではないかと思いましたが、ありがたいことに模型をじっくり写...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221106/05/birisan-club/8c/4a/j/o1280096015198792341.jpg

    河原町鉄道 文化祭初日

    • 2022年11月6日(日)

    「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。  文化祭前夜ようやく設置が終わって翌日どうなるのかドキドキでしたが・・・。 明けて当日、来ました、来ました午前中11時頃の画像と思いま...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221105/06/birisan-club/e6/70/j/o1280096015198323855.jpg

    河原町鉄道 文化祭前夜

    • 2022年11月5日(土)

    「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。一昨日は、山梨県まで遊びに行ったりしてたので、文化祭向けの準備はほとんど出来ませんでした。 昨日は午後から「分館長」という立場もあ...

    美里山倶楽部さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信