鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

美里山倶楽部さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全518件

  • おはようございます。 先日オークションでウェザリングしたキハ52を購入してくれた方は同じ長野県内の方で、この車両を置いたミニジオラマを作りたいとのメッセージをいただきました。そこで今回は、美里山倶楽...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 今日は3月24日、現在進行形で伊那市を走路のメインとした「全国高校伊那駅伝」をやっています。 話は3月12日に遡ります。前日に下今市でC11 207を堪能して満足感いっぱいで浅草に帰る日です。 温泉宿から小さな...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 今日は3月20日春分の日なので、ぼた餅を食べたいです。 ようやく買ってきた時刻表「春のダイヤ改正」4月号です。 当然のことながら北陸新幹線の敦賀延伸が中心の時刻表でした。 本題のSL大樹の話にいきましょ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240311/06/birisan-club/e9/68/j/o1080072015411625061.jpg

    スペーシアXで鬼怒川温泉まで

    • 2024年3月12日(火)

    東武鉄道浅草駅からスペーシアXに乗って鬼怒川温泉へ出発! 初対面のスペーシアXだったのでかなりテンションが上がりました ツアーでなければ座席確保が難しい2号車のデラックスシート。 せっかくなのでこれ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231223/16/birisan-club/2a/40/j/o1223081515380445746.jpg

    松本方面へ行ってきました

    • 2023年12月23日(土)

    今日上天気でしたがちっとも気温が上がらなかった。 朝は冷え込み、バケツの氷も3cmくらいまで厚くなりました。 南信の地方新聞にJR西日本の氷見線&城端線の記事が特集されてました。 キハ40、47もあと数年で...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 今日12月20日、朝からよい天気の宮田村です。 本日発売の「隔月刊誌【N.】2024年2月号」に先月文化祭で鉄道模型を製作&走行させた模様を取り上げてもらいました。 今月号は旧型国電特集 従来の読者...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231208/22/birisan-club/a9/55/j/o1080081015374566062.jpg

    115系新旧新潟色

    • 2023年12月9日(土)

    おはようございます、とはいっても昨日の夕焼け空からご覧いただきましょう。 会社を17時5分にでたときにはまだ少し山の稜線に夕焼けが残っていました。帰る途中に見えたのが七久保地区恒例の「大晦日新春花火尺...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231122/21/birisan-club/e3/8c/j/o1280096015367769158.jpg

    近鉄しまかぜパンタグラフ交換

    • 2023年11月23日(祝)

    クリスマスが近づき美里山倶楽部前の商店街もイルミネーションで雰囲気を盛り上げます。 とっても残念なのは誰も歩いていなこと 家の中からもイルミネーションは見えるんですよ。。更に薪ストーブも冬のムード...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 序章に続き本編に入ります。 温田到着は25分遅れですが、このツアーの参加者がほぼ全員遅れた電車に乗ってたので、主催者側としてもオープニングは遅らせて開催宣言。 今日のツアー参加者は29人、スタッフ6人の...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231118/09/birisan-club/12/3e/j/o0810108015365813147.jpg

    飯田線 温田秘境めぐり 序章

    • 2023年11月18日(土)

    温田の先で倒木に電車がぶつかった影響で時又駅で25分遅れだ。ようやく来たので天竜峡に向かう。天竜峡で乗り変え。帯状疱疹はなんとか歩けるまで回復。20分遅れなら良くあることだろう。

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231117/06/birisan-club/2a/e6/j/o1280096015365382835.jpg

    近鉄しまかぜ入線

    • 2023年11月17日(金)

    これは11月14日、火曜日の通学風景です。 すきっと晴れ渡り、中央アルプスに冠雪が見える通学路を小学生達が笑顔で会話しながら歩いてました。 一方、美里山倶楽部は数日前から右のみぞおち付近がやけに痛い ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 文化祭で調子が悪くなった車両をメンテナンスしました。 MODEMOの箱根登山鉄道。 車体を取り外した写真は撮りましたが、後は意外と手が込んだモータ車両だったので、この後の写真は撮り損ねてメンテナンスに時...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231109/21/birisan-club/25/16/j/o1094081515362358460.jpg

    近鉄特急が大好き

    • 2023年11月10日(金)

    文化祭に走らせたかったのに走らせられなかった近鉄の車両達。 実は美里山倶楽部は近鉄特急が大好きでして、関西の車両はほとんど所有していない中、近鉄の特急車両は少し買い集めました。・しまかぜ 観光特急...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 今日は11月6日、宮田村文化祭は昨日無事終了しました。 今朝は燃えるような朝焼けで始まりました。 昨日の様子を振り返ってみましょう。 全体の構成もくどいように紹介しておきます。 接続のときに書いた10線...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 今日は11月4日、宮田村文化祭当日です。 昨日は子供達にも協力してもらって最後の仕上げと運び込みを行いました。 これはマスキングテープで道路の白線、黄線を貼っているところ。 以前紹介したマスキングテー...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 今朝は冷え込みました。午前5時現在4.1℃、今期最低ですので薪ストーブを「ちょい薪多め」で焚き始めました。 これを見ながらのブログ制作です。 薪と言えば・・・。 昨日、以前神社で切り出した木の幹をもらって...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 一昨日、タヌキさまに化かされて鉄橋写真が撮れなかった太田切川 住宅が入る中央アルプスでした。 昨日は早めに出て間に合いました。 こちらのアングルも定点観測位置です。 冬になると真っ白な焼山に変わり...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231007/05/birisan-club/95/74/j/o1280096015347566548.jpg

    秋の景色

    • 2023年10月7日(土)

    今朝は冷え込みました。外の気温は7℃しかありません。 昨日は上天気でした。 昼休みに写真を撮りに行ったら近くの高校でマラソン大会をやっていました。 この写真のころは終盤でしょうか? 歩いたり、仲間と...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230929/20/birisan-club/85/25/j/o0810108015344408221.jpg

    昨夜中秋の名月

    • 2023年9月30日(土)

    昨日は中秋の名月と満月が一緒という珍しい日でした。 月の出直後、ベランダから撮った満月ですが、すぐ上に雲がいてまもなく隠れてしまいました。 かろうじて雲の隙間から見えたお月様。 もう少し絞ると月の...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • ブドウの季節は続いており昨日も昼休みの時間、ブドウ畑まで散歩してきました。  そしてこの時間にブドウ畑を駆け抜けていく飯田線を撮ることが出来ました。その流れで夕方帰るときに一升瓶ワインを買ってしま...

    美里山倶楽部さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信