鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ぽりっぴぃー5さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全1757件

  • わりと撮られた場所ではありますが、ここには大きな「ケヤキ」(だったと思うのです)があります。全体を取りこんで撮ってみましたが、列車は小さくなってしまいますね。 川の流れと、菜の花もフレームイン!・...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 4日前にアップした画像と、ほぼほぼ同じシチュエーション&車両ですが、若干違います。笑 シチュエーションは同じでも、若干異なるアングル(菜の花の取り込み方)を可能な限り撮っておきたいものです。 明日か...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • まさか、こんなコラボが撮れるとは思っていませんでした。 朝イチの、上りロクヨン貨物の大山バックは、同業者のクルマや人で、ほぼ無意味な撮影となってしまいました。でも、伯耆溝口で上下のロクヨン貨物が交...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 土曜日に、愛知へ出向いたのですが、その帰りにちょっと立ち寄って撮りました。前回の訪問が、2020年11月だったので、なんと2年半もブランクがあったんですね~。 時刻表を調べたら間に合いそうだったので、とり...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 夜の部のラストショットは、こちらです。 ロクヨン貨物3080レは、下り「やくも23号」の到着を待って発車となります。前照灯を煌々と点けて、いよいよ発車時刻が迫ります。 これにて「夜の部」は終了。駅裏のス...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 前回からの続きです。縦アングルにして空を取り込むようにしたものです。 上から「青」「緑」「オレンジ」「黄色」・・・・贅沢?な4色重ねが完成しました。笑やはりGSEのボディカラーはこうした景色の中では映...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 栢山近辺で撮影できなくなった「菜の花コラボ」でしたが、思いがけず撮ることができました。 天気が思わしくなかった3月下旬から4月上旬。サクラコラボばかり撮っていましたが、それは仕方ないこと。サクラが終...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /blog-imgs-161.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/20230426061609217.jpg

    東北本線・東白石駅

    • 2023年4月27日(木)

    23日の日曜日に仙台へ行きました。もちろん仕事ではありません。午後には仙石線に乗る予定でしたが、昼過ぎの列車から強風による遅延&運休の恐れありとのアナウンスが早々に出ていました。 ウヤの場合の代行運...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 本命の「やくも」がやってきました。前回掲載の115系とは若干立ち位置を変えての撮影です。 前回の115系のときは画面中央の家屋はサクラで隠したのですが、こちらは見えています。でも日本家屋なのでそんなに違...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • ここも撮りたかった「コラボ」です。 ただ、恐れていたといいますか、正直サクラの見頃は過ぎていました。米子近郊、標高もあまり高くない場所なので早めに咲くのは覚悟していたので「間に合わないかな」と思っ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • どうあってもフレームインしてしまう枝葉なら、いっそのこと思い切って入れ込んじゃえ・・・ということで実行してみました。 ちょっと大胆・・・かもしれません。この取り込み方はあり得ないという方もいらっし...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 前回と同じ場所ですが、少し画角を変えて撮影してみました。 ちょっとサクラも、ロクヨンもインパクトが薄らいでしまった感があります。もっとサクラも、ロクヨンもアップ気味に写せばよかったかな? まあ、こ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • この前の日曜日に行きました。2年ぶり。この間に新東名高速のR246へのアプローチ道も完成するなど、景観にちょっとした変化が生じましたが、僅かな程度の変化に留まりました。 それでも、樹木の枝葉の生長は避け...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 前回からの続きです。こちらもしっかりシンクロしているのですが・・・ あと少し、列車が進んでいるときにレリーズしていてくれたら・・・展望席最前列の乗客の表情がわずかにうかがい知れます。 こちらのカッ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 今年もやってきましたこの季節。うかうかしていると機を逸してしまいますが、日曜日にちょっとお試し撮影をしました。 8000形の最後部の流し撮り。 ハイキー調に仕上げてみました。乗務員室のあたり、ぼちぼち...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /blog-imgs-161.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A1691blg_2023041516503780c.jpg

    サクラと、御殿場線 2023 vol.5

    • 2023年4月19日(水)

    この春、イチオシの「サクラコラボ」がこちらのカットです。誰もいない平日、この風景を独り占め・・・立ち位置、アングルやりたい放題。最高です。 特段、オーソドックスな光線下なのですが、空に浮かぶ雲に救...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /blog-imgs-161.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A1750blg.jpg

    サクラと、御殿場線 2023 vol.4

    • 2023年4月18日(火)

    こちらのアングル、苦慮しました。 本当は画面左端のサクラの枝はフレームインさせたくなかったのですが、編成長を考慮するとどうしてもカットするのが難しくて・・・ まあでも、軽くギラリも頂いたのでこれは...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /blog-imgs-161.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A1725blg_20230415163351dec.jpg

    サクラと、御殿場線 2023 vol.3

    • 2023年4月17日(月)

    昨日はよいお天気になりました。ひさしぶりに俯瞰ポイントに登って撮影を楽しみましたが、逆に登るのも久しぶりだったので、筋肉痛になっております。 さて、画像はこちら。お、いい感じに撮れました♡ サクラ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /blog-imgs-161.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A1701blg_20230413212806c11.jpg

    サクラと、御殿場線 2023 vol.2

    • 2023年4月16日(日)

    空と雲の感じは良かったのですが・・・ 少し光線が遮られてサクラがやや沈んだ感じになってしまいました。 同じような構図で再びチャレンジしました。 薄い雲が広がりつつある時間帯でしたので、これが精一杯...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 4月1日。寝台特急「サンライズ」で駆けつけた現地でしたが、おびただしい同業者の数。まあ、あちこちに姿が見られ、川の土手沿いにも同業者がビッシリ!地元警察車両による巡回もあり、クルマの移動を促す始末・...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信