鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ひろぶひろぶさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全1208件

  • 帰省中に出会った27号機が上京してきましたのでお出迎えです定期運用から外れたはずなのに、A5仕業の1096レで上京ですこのまましばらく関東運用につくのでしょうか?まぁ憂鬱な月曜朝から27号機を見れたので、今...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220724/20/buhi5861buhi/c9/ca/j/o1078144015151190431.jpg

    不発弾撤去

    • 2022年7月25日(月)

    無事に終了しました駅には運休案内のポスターアプリにもポップアップ最終列車案内飛行機も迂回12時に作業開始13:33に解除無事に完了しました

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220723/23/buhi5861buhi/7a/bd/j/o0523078815150761938.jpg

    2022年7月23日 久しぶりの27号機

    • 2022年7月24日(日)

    ここ数週間、岡山往復、稲沢往復の運用しかついておらず、関東に来ないなぁと指を加えていた27号機。この日はたまたま実家へ所用があり、そのついでに久しぶりにA3仕業についた27号機を捉えました。時間があれば...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 前回の続きです『2022年7月22日 東京メトロ18000系 甲種輸送』本日、やってきたのはこちら。三島駅。大阪への移動途中で、迎い撃ちます8862レ 下松よりEF210-138が牽引です思いっきり逆光です流石に平日午後で...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 本日、やってきたのはこちら。三島駅。大阪への移動途中で、迎い撃ちます8862レ 下松よりEF210-138が牽引です思いっきり逆光です流石に平日午後で、逆光ですので、同業の方も少なかったです

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • さらに前回の続きです。本日のごみ当番。単1788レはEF65-2067その横を、EF66-124牽引の3075レが通過。根岸発83レはEH200-20の単機回送約1時間遅延 2064レ EF210-318牽引これを待ってました。トプナンのEF210-1...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 『2022年7月7日 七夕の朝練 その2』27号機を撮影した朝練の際のそのほかの撮影です。始発で到着したら、10時間以上遅延している、鍋島発1054レ EF210-308から撮影。こちらは10分程…ameblo.jp前回の続きです。...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 27号機を撮影した朝練の際のそのほかの撮影です。始発で到着したら、10時間以上遅延している、鍋島発1054レ EF210-308から撮影。こちらは10分程度の遅延の福山レールエクスプレス58レ EF210-123牽引こちらも10...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 今週に入り、配給運用に入っていた27号機。ほぼ動態保存状態だな、と思っていましたら、急に定期運用に復帰。てな訳で、朝練です。A 1運用なので、始発で出発しましたが、肝心の2066レは1時間遅延でした。そのた...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220703/16/buhi5861buhi/e3/bd/j/o0626041615141816242.jpg

    川口の廃線跡

    • 2022年7月7日(木)

    アサヒビール川口工場への専用線跡を辿ります西川口の南側で湘南新宿ライン、正式には東北貨物線の上下線の間に専用線が分岐しています。左から二本目の錆びた線路ですこの錆びた線路は高架になるため、上り勾配...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220703/16/buhi5861buhi/e1/f5/j/o0858057015141805789.jpg

    蕨の廃線跡

    • 2022年7月6日(水)

    蕨にあった日本車両蕨工場への専用線跡を辿ります蕨駅の南寄りの跨線橋は一番東寄りの湘南新宿ラインを越えて伸びていて、昔は道路の辺りまで線路があったことをうかがえます。蕨駅の南寄りは、自転車置き場とな...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220703/15/buhi5861buhi/ff/81/j/o0779051815141784350.jpg

    川口の保存車

    • 2022年7月5日(火)

    川口駅から少し歩いた町工場で見つけましたどう見ても583系の側面です。町工場の壁と一体化してますが、やっぱり583系ですその横には電気機関車のカットモデルもありました。後で調べたらEF60-116でした。

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220703/15/buhi5861buhi/3b/3b/j/o0471070915141781408.jpg

    蕨の保存車

    • 2022年7月4日(月)

    久々の保存車めぐりです。向かったのは大荒田交通公園です。C11-304です屋外保存ですが、塗り直しされているようで、比較的良好な状態です。柵で見えづらいのですが、C11の特徴であるスパーク動輪が見えます。昭...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220703/15/buhi5861buhi/e0/18/j/o0725048215141777421.jpg

    2022年7月3日 カシオペア返却

    • 2022年7月3日(日)

    本日も185系が運行されますが、昨日、撮ったのでパス。代わりにカシオペア返却を撮影しに、昨日と同じところへ。まずは651系送り込み回送。本命のカシオペア返却の回9110レEF81-139牽引でした。

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220702/22/buhi5861buhi/6e/b9/j/o0702046615141495196.jpg

    2022年7月2日 新幹線リレー号

    • 2022年7月2日(土)

    東北新幹線開業40周年記念として、新幹線リレー号がリバイバル運転されましたので出動です。各駅とも先端は同業者で大混雑ですので、駅間の跨線橋へ。まずはEH500-62牽引の3070レ。いつも直流機ばかりなので新鮮...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 朝から暑い日でしたが、仕事前に撮影です。神奈川臨海鉄道のDD55の甲種輸送です。牽引機はEH200-4です。DD55-16が川崎貨物駅から根岸駅まで運ばれます。石油輸送返却の5681レですが、月曜日ということもあり、タ...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220626/18/buhi5861buhi/1d/cb/j/o0764050815138563176.jpg

    2022年6月26日 朝練

    • 2022年6月28日(火)

    甲種輸送撮影前の朝練です。とはいうものの二度寝をしてしまい、いつもより遅い時間からの開始です名古屋貨物ターミナル発1096レ。日曜日は短いのですが、今日も4両編成です。EF66仕業ですが、EF210-304牽引。上...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 暑い日でしたが、無事に甲種輸送の撮影ができました。『2022年6月26日 都営6500形 甲種輸送』既に何回か撮影している都営6500系の甲種輸送ですが、今回は酷暑ということもあり、近場での撮影としました。まず...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 既に何回か撮影している都営6500系の甲種輸送ですが、今回は酷暑ということもあり、近場での撮影としました。まずはE257系の貨物線送り込み回送。E259系 成田エクスプレス岩国発5082レは、所定は岡山区ですが、...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 既に何回か撮影している都営6500系の甲種輸送ですが、今回は酷暑ということもあり、近場での撮影としました。まずはE257系の貨物線送り込み回送。E259系 成田エクスプレス岩国発5082レは、所定は岡山区ですが、...

    ひろぶひろぶさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信