鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ひろぶひろぶさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全1208件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220821/21/buhi5861buhi/f6/e8/j/o0759050415163855179.jpg

    2022年8月21日 朝練 その2

    • 2022年8月22日(月)

    前回の続きです。大阪貨物ターミナル発2068レ EF210-138こちらもほぼ満載です。福岡貨物ターミナル発 1056レ。EF210-156牽引東水島発5062レ。こちらも所定は岡山区仕業でしたが、吹田区の115号機が代走です。名...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220821/21/buhi5861buhi/8f/ab/j/o0827054915163850579.jpg

    2022年8月21日 朝練 その1

    • 2022年8月21日(日)

    特段、ネタがある訳ではありませんが、朝練してきました。大阪貨物ターミナル発1084レ EF66-119お盆明けの土曜発なので、荷はスカスカです。本当は1084レの前に来るはずの百済貨物ターミナル発2064レ。EF210-303...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220812/21/buhi5861buhi/32/96/j/o0793052715159698687.jpg

    2022年8月6日 朝練 その3

    • 2022年8月13日(土)

    さらに続きです。石油返空8470レ EF210-163の単機でした。名古屋貨物ターミナル発1096レは短編成 EF66-131牽引西濃カンガルーライナー2059レ EF210-330トプナンに続いて2号機も来ました。新居浜発70レサンライ...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220812/20/buhi5861buhi/50/ae/j/o0791052515159675447.jpg

    2022年8月6日 朝練 その2

    • 2022年8月12日(金)

    前回の続きです。クリーンかわさき送り込みの単1788レがやってきました。EF65-2092です。トプナンがやってきました。EF210-1 大阪貨物ターミナル発2068レEF65の横を通過してきます。5EF65-2083がやってきました。...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220811/21/buhi5861buhi/f7/76/j/o0774051415159259908.jpg

    2022年8月6日 朝練 その1

    • 2022年8月11日(祝)

    EF210甲種輸送を撮影した日は、朝から撮影しておりました。根岸発 竜王行 81レEH200-23牽引から撮影スタートです。81レと交換して通過したのは、宇都宮貨物ターミナル発 根岸行 5560レ。EF210-117牽引百済貨...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 8月7日、カラシを撮影した前後の記録です。隅田川シャトル73レ EF66-122牽引カラシの後に来た、隅田川シャトル72レはEF66-131ボサっとしてたら、いきなり来たキヤE195系。乗務員訓練のようです。最後は高崎常駐...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 185系団臨撮影後は、常磐線へ転戦。お目当てはこちら久しぶりのカラシこと、EF65-2127です。危うく、常磐快速に被られるところでした。1091レ 隅田川発 越谷行です。同業の方もおらず、伸び伸び撮影できました。

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220807/15/buhi5861buhi/04/9c/j/o0673044815157304660.jpg

    2022年8月7日 185系団臨

    • 2022年8月8日(月)

    越後湯沢まで185系クラツーの団臨から走るので出動です。上越線で撮影したいところですが、18きっぷもないので、手近な所で撮影です。現地到着した途端に送り込み回送が来たので、慌て過ぎて、タイミングを誤りま...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220806/19/buhi5861buhi/b6/6f/j/o0575038215156933729.jpg

    2022年8月6日 EF210甲種輸送

    • 2022年8月7日(日)

    押し桃の甲種輸送があるので撮影してきました。EF65-2088が牽引です。真新しいEF210-334。新鶴見機関区へ配属です

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220806/08/buhi5861buhi/9f/7a/j/o0726048215156679933.jpg

    2022年7月31日 〜 早川駅にて

    • 2022年8月6日(土)

    早川エキセンから石橋山へ移動してきました。5082レ 岡山機関区の桃が所定ですが、吹田の145号機が代走でした。8863レ EF65-2083がホキ、コキ、タキを回送してます。やっときましたサンライズ瀬戸出雲。遅れた...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220805/20/buhi5861buhi/2c/12/j/o0634042115156520165.jpg

    2022年7月31日 〜 早川駅にて

    • 2022年8月5日(金)

    7/31に甲種輸送を撮りに行った際の記録です。始発で早川駅へ到着。石橋山へ行く前に、エキセンで撮影しました。到着したら直ぐにやってきた、EF210-316。いつもとパターンが異なり、慌てました。どうやら遅1056レ...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 27号機撮影前後の記録です。上りばかり注視してたので、見逃した下り1091レ EF65-213927号機が通過して、人混みが減った後にきた72レ。EF66仕業のところ、 EF210-114の代走でした。この後、所用があったので、こ...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220803/21/buhi5861buhi/6f/6b/j/o0772051315155691095.jpg

    2022年7月29日朝練 続きの続き

    • 2022年8月3日(水)

    前回の続きです。83レEH 200-6牽引。酷暑の季節ですが、それなりに荷があります5062レ これも桃一次車のEF210-16牽引5062レとすれ違う遅1073レ。約2時間の遅れ。EF210-317牽引1096レ EF66仕業のところ、EF210-1...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220802/22/buhi5861buhi/45/b3/j/o0741049315155308083.jpg

    2022年7月29日朝練 続き 

    • 2022年8月2日(火)

    7月29日は27号機撮影のため、朝練へ行きましたが、その時の27号機以外の記録です。大阪貨物ターミナル発生1084レ EF66-123名古屋貨物ターミナル発3074レ 現役サメの中でも若番の109号機福山レールエクスプレス5...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 27号機と都営6500形甲種の二兎を追うため、石橋山まで行きました。結果、27号機は大幅遅延だったので、甲種のみ撮影です。8860レ EF65-2068牽引ですキングジムとか、ミタレンジなどと言われている都営6500形石橋...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 今日は確実に3075レで東海道を下る、と判断して、石橋山まで遠征して、上ってくる甲種輸送と二兎を追う作戦です。しかし好事魔多し。前走列車が大幅遅延のため3075レはやって来ません。酷暑で待ってられませんの...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 昨日、66レで上京してきた27号機。そのまま隅田川シャトル75レに入るかと思いきや、75レは推し桃の代走。で、今日は以下の3パターンが想定されました。①順当に運用されてたら入るはずの隅田川シャトル73レ②昨日入...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 月曜に撮影した27号機が、また上京してきたので迎撃です。順当ならば昨日、福山から上京するはずでしたが、一昨日の大雨で一日遅れとなりました。東福山発66レです。遅刻常習の66レでしたが、本日は定刻でした。...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 前回からの続きです。石油輸送83レEH200-21牽引根岸行き8470レ EF210-143単機回送新居浜発70レ EF210-128月曜なので、上り貨物列車は運休が多く、いつもの朝練より釣果は少なめでした。

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 27号機を撮影した前後の記録です。5560レ 石油返空 根岸行 EF210-134牽引根岸発81レ 夏ですが、しっかり石油を運びます。 EH200-9牽引。大阪貨物ターミナル発1084レ EF66-124日曜日発のため荷が少なめです。...

    ひろぶひろぶさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信