鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「七鉄の会」スタッフブログ

「七鉄の会」スタッフによるブログ(外部サイト) / 441~460件目

全2289件

  • キンメ電車

    菜の花にキンメ電車

    • 2023年6月16日(金)

    少々以前の写真です。 こちらは今年のグランシップトレインフェスタで展示させて頂きました。 メンバーに「僕らしくない」写真と言われましたが(笑) 確かに僕にしてはあまり撮らない感じの写真かもしれません。 ...

    munekiさんのブログ

  • E217系です。後継車たるE235系1000番台が登場してから結構経ちますがまだまだ目にする機会が多いです。この時もE235系が来るのかなぁ・・・と思っていたのですがさにあらず。まだまだおいらを忘れるなと、言わん...

    oridonさんのブログ

  • 京急1000形、というと1つ目玉の前照灯に片開き扉の均等の取れたサイドビューいまだにそのイメージが脳みそのしわの奥に挟まったままの昭和生まれのオヤジですが・・・そうそう、これこれ 今の1000形は随分と姿か...

    oridonさんのブログ

  • かつてのスカイライナー・初代AE形の走行装置を流用して1990年代初期に登場した京成3400形。長らく8両編成5本が活躍していましたがあれよあれよというまに引退が続きとうとう1本だけになってしまったとか。最...

    oridonさんのブログ

  • 天竜浜名湖鉄道ぶらぶら旅。天竜二俣駅から新所原行きの列車に乗り込みました。わりと希少なオリジナル塗装車。 そして常葉大学前で下車。ここで折り返します。1駅先の金指で折り返してもよかったんですが余裕な...

    oridonさんのブログ

  • 東日本大震災の復興シンボルとして2014年の4月から釜石線で運行していたC58 239牽引による「SL銀河」。今日6月11日の団体列車を持って最後の運行となるそうです。確か以前一度だけ撮ったことがあったよなぁ・・...

    oridonさんのブログ

  • A3000

    日没後、A3000駆け抜ける

    • 2023年6月11日(日)

    どこに車両がいるかわかりづらいですね・・・。   空を大きく入れたくなるのは僕の好みです・・・   2023年4月撮影The post 日没後、A3000駆け抜ける first appeared on 世界に広げよう鉄道と鉄道写真...

    munekiさんのブログ

  • 天竜浜名湖鉄道ぶらぶら旅。今回はいよいよ乗車です。天竜二俣駅に入ってきたのはオリジナル塗装のTH2100形でした。この駅始発の新所原行き。まずは最後部から機関区方面を1枚。 入線直後は私だけの貸切状態でし...

    oridonさんのブログ

  • 天竜浜名湖鉄道ぶらぶら旅。さてそろそろ乗車してみることにしましょう。 ・・・と思ったのですがいざ改札口の方に行ってみたらハイキング帰りの人生の先輩方が大量に・・・((((;゚Д゚)))))))このまま一緒に乗った...

    oridonさんのブログ

  • /tetsudoehon.com/blog/wp-content/uploads/2023/06/20230610_1-480x320.jpg

    新・午後の紅茶ラッピング

    • 2023年6月10日(土)

    前回の記事で A3000形の午後の紅茶ラッピングはまだ見てないという内容の記事を書いたのですが、 データーを見たら、きっちりと撮影していました・・・。 今までみたいに全体がラッピングされておらず、側面だけ...

    munekiさんのブログ

  • /tetsudoehon.com/blog/wp-content/uploads/2023/06/20230610_1-480x320.jpg

    新・午後の紅茶ラッピング

    • 2023年6月10日(土)

    前回の記事で A3000形の午後の紅茶ラッピングはまだ見てないという内容の記事を書いたのですが、 データーを見たら、きっちりと撮影していました・・・。 今までみたいに全体がラッピングされておらず、側面だけ...

    munekiさんのブログ

  • 2月25日で運転が終了した静鉄1012号 恒例のごとくHMがつけられて運転されていました。 また1012号は午後の紅茶ラッピングなのでそのカラーも ひときわ目立ちます。 しかし午後の紅茶のラッピングと言えば、僕個人...

    munekiさんのブログ

  • 天竜浜名湖鉄道ぶらぶら旅。天竜二俣から東進して田んぼだらけのところに辿り着きました。二十数年前に遠州森から掛川まで乗っていたのですがその時印象に残っていたのが直線の線路の両側に広がる田んぼの風景。...

    oridonさんのブログ

  • 1000形の並び

    1000形の並びを撮りたくて

    • 2023年6月8日(木)

    2023年の2月時点で静鉄の1000形は残り3編成になっておりました。 1008号、ちびまる子ちゃんラッピングの1011号、1012号の3編成。 1012号は2月25日で、ちびまる子ちゃんラッピングも3月末で終了とのこと […]...

    munekiさんのブログ

  • 天竜浜名湖鉄道ぶらぶら旅。天竜二俣駅で保存車両を見学していたら乗ろうと思っていた列車を逃してしまいました(^ ^;;仕方がないので沿線ロケハンにモード変更。東方向へ行ってみることにしました。道路と線路は...

    oridonさんのブログ

  • 長沼車庫

    早朝の長沼車庫2

    • 2023年6月7日(水)

    前回の続きで早朝の長沼車庫の様子をもう少しだけお届けします。 撮影場所から左手側。右側の線路に出庫待ちの1012号。 後ろにうっすらと富士山が見えてますね。 今度は逆の右手側。 左から1012号、A3006、A3008...

    munekiさんのブログ

  • 天竜浜名湖鉄道沿線ぶらぶら旅。天竜二俣駅に戻ってきました。国鉄二俣線時代から通じて沿線で一番大きな駅構内を持っているのではないでしょうか。今回車を止めさせていただいた駐車場。HPを見ると約70台駐車可...

    oridonさんのブログ

  • /tetsudoehon.com/blog/wp-content/uploads/2023/06/20230606_1-480x320.jpg

    早朝の長沼車庫

    • 2023年6月7日(水)

    早朝の長沼車庫 始発列車が動き出す前から訪問してみました。 長沼6時1分発の新清水ゆき一番列車がホームに停車中。 ブリリアントオレンジイエローのA3004。 これは昨日の夜からホームで停泊していたのかな? さ...

    munekiさんのブログ

  • 2021年春に公開された映画シン・エヴァンゲリオン劇場版。この映画の最初の方のAパートで登場した第3村。そのシーンのモデルとなったことで知ることになった方も多いことでしょう。天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅。...

    oridonさんのブログ

  • 天竜浜名湖鉄道沿線旅。今回は静かで小さな駅にお邪魔してみました。二俣本町駅。両隣の駅が西鹿島、天竜二俣という大きな駅のせいかはたまた大通りから離れたところに位置しているせいかなんともこじんまりとし...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

夏臨の185系はわずか2列車のみ

2024年夏の臨時列車では、185系の充当列車は「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」のみ。今後どうなるのでしょうか。

画像

デビュー20年超の東急車リニューアルへ

2024年度設備投資計画で発表。3000系以外も対象に?東急広報へ聞きました。

画像

近鉄新型の形式名は「8A系」

新型一般車両「8A系」。2024年10月に奈良線・京都線でデビュー。2025年度には名古屋線にも。

画像

「表定速度」日本最速は?

「表定速度」が最も速い列車は? 新幹線と在来線の各列車を見る2024年度版ランキング

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

特急「185」投稿写真募集中!

185系による臨時特急「185」。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

「七鉄の会」について

「鉄道写真の楽しさや鉄道の魅力を伝えたい」をモットーに活動する鉄道写真サークル。

七鉄の会メンバー

鉄道コムの「プレミアム撮影講座」(2009年10月実施)に参加したメンバーが結成。名称は、撮影講座で使用したカメラ「EOS 7D」と、「道」を組み合わせて、「七鉄の会」となった。2010年1月から活動している。

2019年4月現在 7人の個性的で愉快なメンバーで活動中。

七鉄の会メンバー

2010年夏に、鉄道写真家・広田泉氏プロデュースの鉄道写真展「銀座鉄道」に出展。2010年春には、「こども☆夢☆未来フェスティバル2010」(子育て支援NPO法人主催)で単独のプチ写真展を開催した。530(ゴミゼロ)活動も自主的に実施。今後も鉄道イベントにこだわらず多くのイベントに参加予定。また、次世代の鉄道写真家たちのために撮影マナー向上にも力を入れていく。

「七鉄の会」Facebookページ