鉄道コム

広田泉さんの写真展「銀座鉄道」が開催中

2010年7月29日(木)20時25分

約50点が展示されている「銀座鉄道」の会場内
約50点が展示されている「銀座鉄道」の会場内

鉄道写真家の広田泉さんがプロデュースした写真展「銀座鉄道」が、東京・銀座のリコーフォトギャラリー「RING CUBE」で、28日から開催されている。

「ノスタルジックな作品ではなく、いまの鉄道の姿の作品のみを集めた」という同展は、広田さんのほか、鉄道写真サークル「七鉄の会」のメンバーの作品などが、あわせて約50点展示されている。それぞれの写真は、「走る」「停まる」「渡る」などの情景に分けられている。広田さんによると、ベテランではなくあえて鉄道写真ファンによる「フレッシュな目線」を加えたことで、ユニークな展示に仕上がったという。また、今回の写真展にあわせて制作されたダイレクトメールは、現在の銀座のまちを都電が走ったり、新幹線が空を飛んだりするなど、独創的なイラストとなっている。広告デザインのコンセプトは「鉄道ファンのみる銀座の白昼夢」だという。

1か月間の展示期間中は、週ごとに展示の一部が変更され、広田さん自らがデジタルカメラのボディを「ひたちなかカラー」に塗装したリコー製の「GXR」なども紹介される予定。目線の低い位置には、新幹線の各形式を横長に並べた写真が展示されているほか、鉄道模型や原寸大のSL写真も設置される予定で、親子で楽しむことができる写真展となっている。

「銀座鉄道」展は、8月29日(日)まで(火曜休館、午前11時から午後8時まで、最終日は午後5時まで)。場所は東京・銀座の「三愛ドリームセンター」の8階と9階。入場無料。8月7日(土)には同会場にて、予約制で広田さんによるワークショップが行われる。

2010年7月29日(木)20時47分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 神戸市西神車庫廃止[2025年度初頭]
  • 東海道本線静岡エリアお客様サポートサービス導入[2025年6月ごろ]
  • リニア・鉄道館ドクターイエローT4編成展示開始[2025年6月頃]
  • 超電導リニアL0系 改良型試験車「M10」投入[2025年夏]
  • 舞浜リゾートライン二次元コード乗車券導入[2025年夏以降]
  • 東急大井町線各駅停車用6020系導入[2025年夏以降]
  • 伊予鉄道ICい~カードサービス終了[2025年9月]

鉄道コムおすすめ情報

画像

東海道新幹線に「半個室」

東海道新幹線に、発表済みの「個室」とは異なる「半個室」を投入。2027年度中に導入予定。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

阪神新型「3000系」導入発表

座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。