鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「221系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全6729件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240515/21/limitedexpress/8f/de/j/o1620108015439187528.jpg

    関西初日

    • 2024年5月15日(水)

    3ヶ月ぶりに関西にやってきました‼️今回は大阪環状線からスタート‼️1発目でいきなりド派手な電車がやってまいりました‼️笑大阪万博のラッピングを身に纏った323系これで入庫してしまったのが残念でした…奈良の221...

  • 皆さん こんにちは! 大阪支社に出勤でのみたままです。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 普通 61A 201-139 1731K・1738K 62A 201- 91 1729K・1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240514/21/hatahata00719/4a/0c/j/o0800053315438804590.jpg

    大和路線で撮影

    • 2024年5月14日(火)

    こんばんはhatahataです。4月29日、近鉄南大阪線で撮影した後は帰宅・・・のつもりでしたが大和川を渡る所で、そういえば「まほろば」走っているのでは・・・と引き返します。大和川沿いを進んでやって来たのは亀...

    hatahataさんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 平日の西一番踏切でのみたままです。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 普通 62A 201- 78 1756K・1763K 63A 201-139 1750K・...

  • 皆さん こんにちは! 八尾の徳洲会八尾総合病院通院のゆき・帰りのみたままです。柏原~久宝寺間今日診察を受けましたが、耳鼻咽喉科の主治医の森先生から「良くなってるね」と言われました。投薬77日分渡し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/16/yoshihiroyoshichanyoshic/86/20/j/o1080081015437805105.jpg

    JR畝傍駅を散策してみた!

    • 2024年5月12日(日)

    みなさんこんにちは!よしひろよしちゃんです。今回は奈良県の橿原市にあるJR桜井線(万葉まほろば線)の畝傍駅をご紹介します。★JR畝傍駅 駅舎1983年に天皇家の畝傍御陵参拝のために開業した駅で現在の駅舎は1940...

  • 2024年4月10日水曜日。放出でのJR学研都市線、おおさか東線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾になります。18時41分頃207系T6編成他7両の快速同志社前行きがやって来ました。 18時42分頃207系T6編成他7両の快...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/17/hatahata00719/44/b3/j/o0800053315437830521.jpg

    JR奈良線で撮影

    • 2024年5月12日(日)

    こんばんはhatahataです。4月28日、米原訓練の後は所用のある奈良へ向かいますが途中で奈良線の撮影が出来そうなので少し寄り道します。玉水~棚倉 みやこ路快速 奈良行 221系普通 京都行 205系 これを狙っ...

    hatahataさんのブログ

  • 2016年から運行を始めた3ドア車両「323系」 大阪環状線は、東京の山手線に対して西日本を代表する環状線。全通したのは1961年春。すでに60年余りが過ぎました。今、主役として運行されている「323系」は...

    toshicabさんのブログ

  • 特急サンダーバードや221系・223系を撮影する事が出来ます。参考程度に御覧下さい。①撮影対象:湖西線下り 近江今津・敦賀・金沢方面オススメ度:★★☆☆☆順光:午前と思われます。レンズ:望遠被り:極稀にキャパ:5名程...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 購入順に紹介している「模型紹介シリーズ」、2014年5月にTOMIXより一部修正し販売した車両。今回は「JR EF65-1000形電気機関車 田端運転所<9152>」になります。一部修正の話ですが、2013年の秋に一度発売し...

  • 2024年5月8日、吹田総合車両所京都支所所属の221系K5編成が向日町(操)→大阪→網干→網干(所)の経路で回送されました。西宮にて。221系4両編成が神戸線を走るのはかなり久しぶりですね。C編成が走っていた頃を少し思...

    シーーラカンスさんのブログ

  • こんばんはhatahataです。GW前半の4月後半は関西に帰省していました。色々と所用がありましたが間で少し鉄しました。まずはPF牽引で行われた米原訓練です。本当は滋賀方面に行きたかったのですが夕方の所用の為、...

    hatahataさんのブログ

  • 2024年4月10日水曜日。JR学研都市線、おおさか東線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。引き続き放出で撮影しました。18時33分頃207系7両の快速宝塚行きがやって来ました。 快速宝塚行きはおおさか東線221...

    express22さんのブログ

  • 2024年4月5日金曜日。河内堅上、王寺でJR大和路線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影を行い、奈良へ移動してきました。奈良から先は関西線方面へ乗り鉄する予定でしたが、時間があったので、奈良で暫し撮影しました。8時...

    express22さんのブログ

  • JR東海道本線(JR神戸線)塚本にて JR西日本223系2000番台+225系100番台近ホシV53+U4 快速 網干行き 網干所属車の大多数を占める223系2000番台のうち、マリンライナー用5000番台をベースに作られた223系2000番台5次...

  • File1273_800x600

    まだまだ頑張っている201系

    • 2024年5月10日(金)

    久宝寺駅に201系が停車中、なかなかしぶとく残って居ます(^^;)桜と一緒に撮ってから約一ヶ月経ったのに221系に代らず運用中。取り敢えず撮っておけなのです。 相変わらす高速シャッターだとLED表...

  • image0 (1)

    JR221系。

    • 2024年5月10日(金)

    急遽「来てくれ」と大急ぎで得意先へ行ったが「まだ来られてない」と・・・・・少しでも早く!と言われ来たのにな。でも、待ち時間に今日の朝はめちゃ寒かって、ストーブ点火たぶん8℃ぐらいか、そして日中は27℃お...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/7657e59f9ac119d2271dad7193411b34.jpg?1715292525

    個人的お気に入り音鉄車両

    • 2024年5月10日(金)

    今回は個人的に音が大好きな鉄道車両を紹介します✨まずは、関西を走る車両にフォーカスします😀①103系103系は高度成長真っ只中の1963年に誕生した通勤電車で、電車の中では日本で最も多く作られた(なんと...

  • 2024年4月10日水曜日。この日は夕方に学研都市線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影のため放出に足を運びました。18時24分頃207系Z4+S35編成7両の普通松井山手行きがやって来ました。 18時24分頃207系S45編成他7両の...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。