鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鹿島貨物」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全1635件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230513/09/pikataro5861/ff/ac/j/o1819119615283536164.jpg

    PFを追い求めて

    • 2023年5月16日(火)

    自分の青春時代は段々数が減っていくゴハチを追い求めることに無我夢中でした。そして時代は巡って令和の今はそれがPFの番に変わったようです(^_^;)今春のダイヤ改正で鹿島貨物の運用がなくなったのは真に痛い...

  • こんにちは先週見つけた、実家、縁の下の穴。猫にはこんなに大きい穴は掘れないしな。いるとは思っていたけど、野生動物か??? まあ、穴の大きさからして、さすがに大型の猯じゃないと思うけど... やはり、中...

  • 時の流れ ~ 鉄ちゃん半世紀

    • 2023年4月25日(火)

    成田線 久住2012年10月総武線、成田線、鹿島線を走り鹿島サッカースタジアム駅で鹿島臨海鉄道に引き継ぐいわゆる「鹿島貨物」。この時は3往復あり全てEF64が担当していましたが、2013年に2往復に減便。2021年...

  • 市川駅で EF210‐162牽引鹿島貨物 通過はフル搭載でした続いて来る 255系 特急 しおさい東京行きは 僅かな わき見に通過して撃沈緩行線 E231系 0と500番台の並びE217系 快速通常 人が少ない光景は中々 撮れない か...

  • 2023年4月22日、GV-E197系ST‐01編成+ホキ乗務員訓練 初の銚子工臨午前中は 行けず午後の キヤ?から狙うも来ず 運用無し市川駅で 鹿島貨物を撮りフル編成でしたカメラの 修理完了したので錦糸町駅に 受け取り買い...

  • こんばんは。今日は色々ありましたが無事勤務も終わり、下り貨物列車に間に合う時間で帰宅できました。昨日の新鶴見機関区A207仕業が吹田機関区EF210の代走になっているようでしたので、うまく流れてくれればと思...

  • 続いて 先にキヤE195系15+13+17+18編成送り込みが 来ましたそれから 鹿島貨物の後にGV-E197系 01編成+ホキ乗務員訓練が 到着してホキの 新旧離合 等細かい所等 色々撮りました(2023年4月18日撮影)また 次回 週末...

  • 遠征1日目 自宅→首都圏→サンライズ出雲 初日の主目的はサンライズ出雲乗車。ですがせっかく首都圏を通るのだから、目一杯動き回らないと勿体ない。ということで、サンライズ乗車まで撮影&乗り鉄活動を展開しま...

  • 2023年4月18日、先週の15日の 土曜日は雨の為 行けず晴れ予報の 本日 午後の佐原 折り返しを光線の良い時間帯の地元にキヤの 越中島送り込みも有り武蔵野線 E231系 東京セ 入場も有り鹿島貨物も撮り発車真っ暗な ...

  • 今日はE657系でも撮ろうかなと、近場の撮影地へ行くと見覚えのある人が・・・鹿島貨物で良くお会いするツイ友さんでした。そこで色々とネタを頂きあちこちで撮影して来た。中でも昨日デビューしたE531系(K423)の赤電...

  • 2023年4月13日、2週連続 続いた日鐵チキ工臨と交検の 効率的な運用もひとまず落着いつもの時間に DD200‐15牽引 日鐵チキ工臨 空9車 返却が 来ましたその後 鹿島貨物も撮り日鐵とカップリングの?夕方の 邪魔な キ...

  • 鹿島貨物の到着がダイヤ改正から5分程遅くなり14時55分に到着EF210‐163牽引 鹿島貨物JRFロゴ 原色塗装も新塗装が進んで貴重になりますそして 交検チキを横目に入れ換え機回しそして変更無しの通常の時間 15時23分...

  • _e0005714_21265022.jpg

    3月5日分

    • 2023年4月6日(木)

    昨年の運用離脱後、訓練機として隅田川駅で過ごしてきたEF65 2139が新鶴見機関区へ帰還。もしかしたらこれがお別れになるのかもと、悔いが残らぬようこの日会いに行ってきました。定期運行で最後に撮影した昨年の...

  • 2023年4月1日、簡単な機材テストを行いたく鹿島貨物を撮りに行ってきました。機材テストというのは三脚と雲台の事なのですが、日中でのテストとしては普通に使ってどんな感じなのかを確かめる為であります。※最後...

    紫電改さんのブログ

  • FC2-0524.jpg

    撤退した鹿島貨物のEF65

    • 2023年3月31日(金)

    これも少々古新聞になりますが3月18日のダイヤ改正から成田線を走る通称「鹿島貨物」から国鉄型の電気機関車EF65型が撤退しました。長らく鹿島貨物と言えばコレという存在でしたし単線で田園地帯を走るのですっき...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0524.jpg

    撤退した鹿島貨物のEF65

    • 2023年3月31日(金)

    これも少々古新聞になりますが3月18日のダイヤ改正から成田線を走る通称「鹿島貨物」から国鉄型の電気機関車EF65型が撤退しました。長らく鹿島貨物と言えばコレという存在でしたし単線で田園地帯を走るのですっき...

    Rail Falconさんのブログ

  • 桜が満開だと言うのに今日も朝から雨が降っていましたが、午後から雨が上がったので米タンと桜の共演を撮ろうと下川原緑道に行きましたが、残念ながらウヤで撮れず今度の木曜日まで何とか桜が散らない様願うしか...

  • 撮影日2023.3.15 本日もようこそ。いらっしゃいませ。 ダイヤ改正も終わり、貨物時刻表も手元に届きました。皆様もご存知の通り、PF撮影のチャンスも徐々に縮小傾向にある様で、一喜一憂されている事と思います。...

  • 大胆に枝が掃われた結果、せっかくの桜がみすぼらしくなっていまった。"桜切る〇カ"とはよく云ったもんだ。 昨年の様子はこちら → *1 *2  E131系定期回送回3528M: E131系R05編成2車特急成田エクスプレス15号20...

    わぐさんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230323/23/kitatetu-dd/93/da/j/o4160276815259732815.jpg

    離合

    • 2023年3月24日(金)

    日の長い時期に鹿島貨物の撮影に行った海神カーブお目当ての列車が来る前に撮った練習電だが総武緩行線のE231系に被られた。まぁE217系が全廃されればこんなシーンも撮れなくなるので記録として1650F 快速 久里...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。