鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「閉館」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全1240件

  • DSC_0379

    また納品に行く何か

    • 2024年3月1日(金)

    そういえば、2月4日に冬コミ新刊のよくわかったつもりになれるひたちなか海浜鉄道Ver1.20を大洗の江口又新堂さんへ納品に行ってきましたので、その時のお話でもまあ、JRのあのスタンプラリーの台紙になんだかんだ...

  •   2022年秋に西九州新幹線が来てから1年半、新しくなった長崎駅に来ています。   新幹線と並んで、長距離輸送を担うのが航空機。 長崎空港は大村市にある海上空港で、長崎市街から少 ...The post 【時...

    Pass-caseさんのブログ

  • 2024/2/28実家帰省

    • 2024年2月28日(水)

    寒暖を繰り返し、2月も終盤を迎えている。ひと月前にJRWのネット予約サイトで空席を見つけ購入していた、今シーズン「ラスマイ」のWESTEXPRESS銀河南紀復路の指定席に乗るべく今日もいつもどおり、実家帰省を兼...

  •  画像1にあります熊本県南阿蘇村の立野駅から、高森町の高森駅を結びます南阿蘇鉄道高森線は、全長17.7キロの中に10駅が設けられておりまして、普段は学生さんや通勤される方の姿が、週末や祝日には多く...

  • 日曜日は久しぶりにSL資料館の当番日でした。その様子をレポートします。高架工事の進展で、C11西側フェンスの内側まで工事フェンスが侵食してきました。EEZ侵犯ですね(笑) それに伴ってC11キャブへの昇...

  • 白山市では、北陸新幹線の新幹線技術及び車両基地を広く紹介するとともに、広域的な観光振興、賑わいの創出をねらいとして、「白山市立高速鉄道ビジターセンター(愛称:トレインパーク白山)」を、2024年3月13日...

    hanwa0724さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240222/21/yoshikin2289/e5/83/j/o1080048615404734990.jpg

    四季島442とスタンプラリー

    • 2024年2月22日(木)

    2月17日スーパートレインスタンプラリーからスタート。東十条、大井町、蒲田、上野、尾久でスタンプ。上野で四季島お見送り。東京から成田エクスプレス。千葉で降りる。誉田駅でお見送り。千葉駅でお見送り。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240215/23/hunter-shonan/f5/cc/j/o1600120015402016062.jpg

    さようなら★油壷温泉

    • 2024年2月18日(日)

    体調はいくらか良くなり、急遽、足ならしで近隣ウォークへ先日、お台場の京急バスお別れの帰りの電車に触発された?車内でも「お花見」できるが、久々に現地へ行こうかと思っていた。あっ、その前にもう1か所立ち...

  • Dsc_0601_20240218010901

    千葉 (3) 千葉県立中央博物館

    • 2024年2月18日(日)

    千葉城から歩いて千葉県立中央博物館へ。思っていた以上に遠い。中央博物館バス停が...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 『銚子電鉄を探訪してみる①(仲ノ町駅の様子)~2024年1月~』『特急しおさい3号乗車記②(千葉→銚子)~2024年2月~』『特急しおさい3号乗車記①(千葉→銚子)~2024年2月~』『成田エクスプレス15号乗車記(…ameblo.jp仲...

  • 今日は何の日?(2月15日)

    • 2024年2月15日(木)

    本日(2月15日)は、以下の出来事が有った日です。神奈川県横須賀市が市制施行した日。おもな出身者は俳優の小泉孝太郎氏とその父で政治家の小泉純一郎氏、女優の北乃きい氏など。(1907年(明治40年))青森県弘前市在...

  • 今日は何の日?(2月11日)

    • 2024年2月11日(祝)

    本日(2月11日)は、以下の出来事が有った日です。日本の初代天皇陛下・神武天皇が即位した日。127歳で崩御するまで在位。(紀元前660年(神武天皇即位紀元元年))東京都文京区小石川出身の政治家で、第93代内閣総理大...

  • 今日(2月9日) 山陽下りの キヤ141を撮りに岡田陸橋へ・・・ドクターイエローと同じく、線路などの“お医者さん” 的存在で、「ドクターWEST」 という愛称があります。12時28分頃 通過後は、手柄山 ...

  • さて、果南誕である。例年祝日と重なる誕生日期間であるが、今年は世間の三連休と重なった。宿が取れない。それ以上に、あわしま閉館とサンカフェ閉店を惜しむ人々のラッシュ。今年はマリンパーク間に合いそうに...

    キュービック541さんのブログ

  • 今日は何の日?(2月8日)

    • 2024年2月8日(木)

    本日(2月8日)は、以下の出来事が有った日です。松平家康が徳川姓を朝廷から許されて徳川家康と改名し、従五位下三河守に叙任された日。(1567年(永禄9年12月29日))北韓の軍隊、朝鮮人民軍(北韓軍)が創設された日。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240205/19/fujikawa-ex/b1/c4/j/o0560042015397927511.jpg

    名鉄一宮駅(愛知県一宮市)

    • 2024年2月5日(月)

    名鉄一宮駅愛知県一宮市にある駅です。尾張一宮駅に隣接するターミナル駅で、尾西線との乗換駅です。全ての列車が停車する主要駅で、名古屋から岐阜の間では最多の利用客数を誇ります。しかし、名古屋・岐阜へ行...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240205/07/fujikawa-ex/ac/bc/j/o0800060015397693325.jpg

    東岡崎駅(愛知県岡崎市)

    • 2024年2月5日(月)

    東岡崎駅愛知県岡崎市にある駅です。岡崎市の中心地にある駅で市内最多の利用客を誇りますが、最近はJR岡崎駅との利用客数の差が縮まりつつあります。名古屋本線有数の主要駅で多くの折り返し列車が設定されてい...

  • 今日は何の日?(2月5日)

    • 2024年2月5日(月)

    本日(2月5日)は、以下の出来事があった日です。平治の乱が終結した日。(1160年(平治元年12月26日))東海道本線の神戸駅から京都駅までがつながった日。この区間は現在のJR西日本京都線および神戸線。全線が開通し...

  • 昭和51年(1976年)、梅田のど真ん中に、地上30階建ての日本初の円筒形超高層ビルとして完成した「大阪マルビル」。昨年令和5年(2023年)3月31日正午に営業を終了し、地下飲食店も5月末で営業を終了。2030年春の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240130/23/biomehanikanika/6c/30/j/o0980073515395639794.jpg

    年末は出雲へ④

    • 2024年1月31日(水)

    出雲で過ごす2日目の朝。特に予定はないから、のんびり。朝ごはんをたーくさん食べて二度寝します。白米にチャーハン、パスタの炭水化物祭りで朝からキメる。昨晩に夜泣きそばもしっかり食べたけど、ぐっす眠る...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。