鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「長野」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全22609件

  • 浪人生時代の鉄活動 その3

    • 2024年5月7日(火)

    私が浪人生生活を送っていた1990年春から1991年春にかけての「鉄」活動の思い出、ひとまず今回で一区切りです。その1でも書いた通り、私が浪人中に通っていた予備校は中央線沿線にありました。当時の中央線(特快...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/00/syanaihanbai/75/65/j/o2736182415435482333.jpg

    GW中に「ろくもん」指定席。

    • 2024年5月7日(火)

    ゴールデンウイークが終了しました。今年2024年のこの期間に、私は初日4月27日(土)だけ、乗り鉄をしました。長野県方面への日帰り旅行です。■ろくもん指定席に乗るしなの鉄道の観光列車「ろくもん」の指定席に乗...

  • かつて信越本線の長野~直江津間にはいくつものスイッチバック駅がありましたが、こちらは群馬県安中市にあるかつてのスイッチバック駅です。西松井田駅です。横川方面を撮影。高崎方面を撮影。写真に映る大きな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/05/toshi0925yuki/87/e8/j/o3972297015434993611.jpg

    川口で「カシオペア紀行」

    • 2024年5月7日(火)

    JR京浜東北線の川口で宇都宮線を走行して仙台まで行くEF81牽引の「カシオペア紀行」とE257系「特急草津・四万号」、「特急あしかが大藤大船号」を撮影しましたのでご覧ください。【川 口】EF81形-80号...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/10/pikataro5861/68/91/j/o2183145115435080901.jpg

    ハチイチの57号機

    • 2024年5月7日(火)

    GWが終了して今日から仕事を再開される方が大勢いらっしゃると思います。小生は先月末から健康状態が悪かったせいで、テツどころか行楽にもほとんど行かずに終わりました。そんな訳で5月7日に因んだまた苦し紛...

  • 5月4日 南海高野線大和川橋梁で最後は、無塗装6001F+6907Fと2000系ブツ8急行を撮影しました。6001F+6907F各停河内長野行き2033F+2034F+2037F+2038F急行林間田園都市行き↓ブログランキング参加中にほんブログ...

    w7さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240506/20240506214549.jpg

    長野電鉄 上条駅を作る

    • 2024年5月7日(火)

    何もないのどかな上条駅。手前は信州中野駅のベース、奥に湯田中駅のベースを作っているのですが、駅間距離がすごーく短くなってしまいますが、その間に上条駅を作ります。まずその前に、信州中野駅のジオラマ製...

    びーとるさんのブログ

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。時間が無かったので、長野駅で昼食を購入しました。明治亭 ソースかつ丼です。900円也ジューシーなカツで、おいしく頂きました。長野駅から篠ノ井駅...

  • さて、サービス業にとっては地獄のゴールデンウィークが終わった。オフシーズンの平日に遊べるのがこの業種のメリットではあるのだが、イベント類では厳しいのがデメリットである。とはいえ、徳島のマチアソビの...

    キュービック541さんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<31897>長野電鉄8500系(8503編成)3両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>2000系と3500系非冷房車の置き換え...

    みーとすぱさんのブログ

  • E217系の残存両数が残り3分の1にまで減少しました。横須賀線・総武線快速列車へのE235系1000番台導入に伴い、2021年1月からE217系の廃車が順次進められる中、2023年11月にE235系1000番台とE217系との勢力が逆転し...

  • JR一日市場駅駅のスタンプ。

    JR一日市場駅駅のスタンプ

    • 2024年5月6日(祝)

    長野県安曇野市にあるJR一日市場駅駅(JR大糸線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 中央線特急E353系の「中央ライナー 中野」行きの表示です。中央ライナーは2019年3月のダイヤ改正をもって、特急「はちおうじ」に格上げされ廃止されています。廃止前にE353系は運行を開始していますが、「中央ラ...

    スポッティーさんのブログ

  • 前回の続き…2023年8月11日~14日、夏のお盆休みは『青春18きっぷ』も利用して、3泊4日で主に中部地方へ。長野県周辺のJR線や名古屋近辺の路線を乗り鉄・降り鉄しました。当初は関東地方も一部乗り鉄する予定でし...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/169222c80c8e12750769f4fb4f45725e.jpg

    2024GWツーリング 本編

    • 2024年5月6日(祝)

    5月3~5日でいつもの連れとツーリングしてきましたが・・・・・いろいろありました。初日藤沢ー東名中井PA待ち合わせー東名御殿場ICーR246沼津ー大井川蓬莱橋ーR1潮見坂ーR23豊橋ーR1岡崎(泊) 304km7:00東名...

  • 5月4日 南海高野線大和川橋梁で2000系2連×4のブツ8急行がやってきました。まともに撮るのは初めてでした。2033F+2034F+2037F+2038F急行難波行き9303F+9304F準急和泉中央行き6313F各停河内長野行き6322F+6321...

    w7さんのブログ

  • 支持率上昇・・・いまの日本では考えられないことだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、何とか落札して我が家に到着した日本国有鉄道 新津車両管理所の改造銘板。 しか~しながら、国鉄・JR系の...

    ランクル100さんのブログ

  • DSC02834

    レア行先について

    • 2024年5月6日(祝)

    レアな行先について特別快速大崎行ダイヤ乱れ時に出る行先です。この写真は去年の8月大宮駅で撮影しました。普通熊谷行こちらもダイヤ乱れ時に発生する行先ですね。この写真は今年の1月大宮駅で撮影しました。普...

  • 今回は2024年3月30日に運行された185系による臨時列車「峠の横川ナイトパーク号」に乗車してきましたのでそのレポートです。 「峠の横川ナイトパーク号」の概要 まずはこの記事の主題となる「峠の横川ナイトパー...

    つばめ501号さんのブログ

  • 5月4日 南海高野線大和川橋梁で撮影の続きです。泉北ライナーは、12001Fサザンプレミアムの代走がまだ続いていました。12001F特急泉北ライナー和泉中央行き6513F区間急行難波行き31001F特急こうや難波行き9301F+...

    w7さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。