鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「遠征」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全13681件

  • 本日も引き続き5月中旬に行ってきた函館遠征をご覧頂きしょう。本命カットがどうなったかは追々報告させて頂くこととして今回は14日の〆の写真をアップしてみたいと思います。日暮山での撮影が済んだ後はまだまだ...

  • 皆さん、こんばんはええ、今更ですが昨年夏の更新です(/・ω・)/2023年9月2日阪急電車のちいかわ撮影後、大阪港へ駅に停車中の大阪メトロ400系ここは高架から一気に大阪港トンネルに入る場所第三軌条ならではのス...

  • 240412-061x.jpg

    大阪・福井遠征 その13

    • 2024年5月24日(金)

    JRの新今宮駅の改札を出て真っ直ぐ行くとすぐに南海の新今宮駅の改札口がありました。 ここからは3番乗り場から出る空港急行関西空港行きに乗ります。 南海の新今宮駅駅名標です。 4番乗り場に停車中の1...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/21/taka3333taka3333/55/e7/j/o5400360015442510070.jpg

    カニ族

    • 2024年5月24日(金)

    すっかり絶賛ネタ切れ中になってしまったので、今日はこんな言葉を取り上げてみました。それは「カニ族」って言葉です。「カニ族」って言葉を現在の若い人たちは知らないだろうけど・・・、と言うよりたぶん知り...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/11/masatetu210/25/6b/j/o1080060815441894934.jpg

    GWの東京遠征Part9

    • 2024年5月24日(金)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2251日目です。今日は東京旅行の話題です。西国分寺駅で次に乗る列車を待ちます。ちょっと前までは205系がたくさん走っていた武...

  • おたる水族館の入江ゾーン。雪が降らない時期にやっています。 崖っぷちに階段があって降りていきます。登りはエスカレーターも整備されている他、ゴルフカートでは混んでくれるサービスもあるようです。いろんな...

  • 2024年の新緑の時期にどうしても撮っておきたいと願っていたポイントが二つありました。一つ目はGWにどうにか叶えた国鉄色381系の走る阿哲峡、そしてもう一つが函館本線の大沼公園を走るキハ40を撮る日暮山俯瞰で...

  • 240412-057x.jpg

    大阪・福井遠征 その12

    • 2024年5月23日(木)

    天王寺駅から1駅だけ戻って新今宮駅で降りました。 乗ってきたのは221系NA413他の編成でした。 新今宮駅の駅名標です。 乗り換えのために改札口に向かいました。 改札口を出てから振り返って改札口...

    kd55-101さんのブログ

  • 鉄道P誌1963年10月号 C62特集

    • 2024年5月23日(木)

    北海道遠征帰宅直後急用ができ、21日/22日と泊りで出掛ける仕儀になりました。 遠征記その4を予約投稿しましたが、バタバタしてて公開時間ズレに気付きませんでした。 写真整理時間もないので、ストックの2C2軸配...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/c62niseko-demioyaji/bf/44/j/o1080072015435689037.jpg

    新緑の磐西 SLばんえつ物語⑦

    • 2024年5月23日(木)

    磐越西線遠征2日目も五月晴れの良い天気となりました。先ずは水を張った田圃で水鏡を狙います。時折り吹く風で水面が微妙に波立っていましたが、なんとかそれなりの絵が撮れて良かったです。前日、この辺りを並...

  • 東横線で9000系に乗って8000系に接続できると判明し決行渋谷9000系後期車でチョッパを聞き鷺沼 64T8000系の初期車に接続、今回は中間増備車に乗れました京都 J7翌日から遠征という訳です

  • 2024年5年17日(金)、18日(土)の2日間、GWに引き続き、ラストランまで残り1か月を切った381系国鉄色やくもを撮りに行って来ましたので、今日からまた遠征記をアップしていきたいと思います。最近、伯備線の遠...

    ペンタMXさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/23/pachi-feo/5f/6c/j/o0400060015442160400.jpg

    4/29 養老鉄道まつり2024

    • 2024年5月22日(水)

    4月29日(月)この日はGW休み2日目。行くかどうか迷っていたのですが、養老鉄道まつりへ行きました。遠征予定もあったので、日程的の調整に支障が無さそうだったので行くことに。ちょっと遅めの出発でした。車で...

  • /airailtabi.com/wp-content/uploads/2024/05/PICT2307-1024x768.jpg

    2012年福岡への遠征記録

    • 2024年5月22日(水)

    前回、2012年の大阪ドーム・マツダスタジアムへの遠征をまとめた。 同じ年の、福岡に野球遠征した記録が少しだけ残っていたので、ついでに放出。中には現在では見られないようなものもあるので、懐かしさも感じら...

    かもてつさんのブログ

  • 前の記事はこちら。すっかり夕方になり、吉都線での撮影もいよいよ終盤戦へ。 まずは前回の日向前田駅からちょっと南下して、高崎新田~東高崎にある高崎川橋梁で都城行きを撮影します。4926D高崎川橋梁には並行...

  • こんばんはようやっと新たな遠征の記事です(約4か月遅れ)。前回→3日目・最終日です。

  • 軌道線の新設路線としては国内では75年ぶりの開業となった宇都宮ライトレールの乗り歩きをしてきましたので、今回から数回に分けてのご紹介です。開業日は昨年の8月26日でしたが、「一日乗車券が発売されてから」...

    chikocrapeさんのブログ

  • 240412-052x.jpg

    大阪・福井遠征 その11

    • 2024年5月22日(水)

    大阪駅から乗車した特急はるか27号を天王寺駅で下車しました。 大きなキャリーバックを持った外国人観光客が多く乗っていてデッキから客室内に入れませんでした。 阪和線に向け去って行く281系を見送りま...

    kd55-101さんのブログ

  • 5/18分(山形行脚)

    • 2024年5月22日(水)

    こんばんは。5月18日分です。タイトルの通り。今年2回目の山形行脚へ。では今日の1枚以上行って見ましょう。遠征の定番、武蔵境5時台スタート。多摩川線の改札は開いてた。東京駅から山形新幹線に乗車。E8が入線...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/12/masatetu210/50/a0/j/o1080060815441095383.jpg

    GWの東京遠征Part7

    • 2024年5月22日(水)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2249日目です。今日は東京旅行の話題です。新宿で夕食。今回は牛タンとろろ麦めしのねぎしに向かいました。昨年の5月に行った時...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。