鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「遠征」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全13681件

  • 北海道遠征記 その6

    • 28日(火)6時0分

    5月16日はレンタカー利用最終日、中湧別から名寄本線廃線跡を訪ねました。 名寄本線は旧国鉄で全線廃止された唯一の本線の地位(?)を30年以上保ってきましたが、大部分廃止された日高本線と留萌本線が続く情勢...

  • ㋄㏻は「花火の日」です1733年㋄㏻(旧暦)に日本で最初の花火大会こと両国川開きが開催されたのが花火の日が制定された由来となっています!花火の思い出教えて!▼▼▼2年前から地元の花火大会は有料観覧がメインに...

  • 昨日は撮れたての新鮮なネタで更新しましたが、今夜より5月14日からの函館遠征に戻ります。二日目となった15日は寝不足で辛かったのですが、朝から晴れていたことから早起きをし、前日にはフェリーの時間の関係で...

  • 240412-089x.jpg

    大阪・福井遠征 その16

    • 27日(月)19時0分

    新今宮駅から乗車した列車を羽衣駅で下車しました。 後部の4両は8000系8011編成でした。 羽衣駅1番乗り場の駅名標です。 高師浜線乗り場は3番乗り場です。 3番乗り場には車両が居ませんでした。...

    kd55-101さんのブログ

  • 27日、先週24日に引き続き、真岡鐵道にちょいと遠征して来ました。年に一度のJR東日本のキヤE193系 East i' Dが真岡鐵道に入ります。12:50頃、列車交換がある市塙駅に到着! なかなかおしゃれな駅舎です。市貝町...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/23/penta-mx/09/08/j/o1618108015443833021.jpg

    2024.5.17 3084レ EF64 1035 伯備線

    • 26日(日)23時56分

    2024年5年17日(金)、18日(土)の2日間、ラストランまで残り1か月を切った381系国鉄色やくもを撮りに行った続き伯備線遠征記③です。高梁川第三橋梁で国鉄色やくも9号を撮った後は、3084レを撮るために北上しま...

    ペンタMXさんのブログ

  • IMG_7794_1022_上石見-生山(下石見信号場) - コピー

    伯備線遠征1(2024.5.24撮影)

    • 26日(日)22時47分

    【2024.5.26投稿】2024.5.24と25の2日間、特急「やくも」として活躍している381系の引退が迫る伯備線に行っておりました。全行程で1283㎞。その距離のぶん、濃厚な2日間となりました。まずは1日目。2週間前の長期...

  • 240412-080x.jpg

    大阪・福井遠征 その15

    • 26日(日)19時0分

    50000系の特急ラピードがやって来ました。 やっぱり鉄人28号だなと。 ホーム向かいから難波行きの6300系6306編成が発車します。 河内長野行きの6200系6219編成です。 乗車する列車が...

    kd55-101さんのブログ

  • IMG_5198 のコピー

    五月の風景2(園部~胡麻間)

    • 26日(日)17時52分

    久しぶりに撮影遠征。季節感のある花を探して見たがナカナカ無い物ですね・・・。線路脇に白い花が咲いていたが、近寄れず品種不明・・・。鍼灸大学前のストレートにて。場所を変えて、湖池屋~船岡間にて。同じ...

  • もう2024年の5月も終わりが近いのにまだ2023年5月のネタが続いています…職場のイベントで1坪地主会の続きをやってます…そういえば1坪地主会が開催されたのは昨年のGWでしたが最新のRMMODELSに記事が掲載されてる...

  • 本日は、5/3(金)ミステリー遠征のプロローグをアップします。西線、坂下で5/2の撮影を終了して、道の駅で明日の予定を考えました。結果、中央東線~富士急行線へ行こうと思い、宮ノ越から権兵衛トンネルを抜け...

  • 北海道遠征記 その5

    • 26日(日)6時0分

    中断した北海道遠征記続編です、完結させないとケリが付きませんし記憶は薄れます。14日に続き15日/16日も晴天の予報、しかもオホーツクはフェーン現象で夏日になる可能性も、下着とアンダー各1枚減らしました。 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/c62niseko-demioyaji/c7/63/j/o1080162015435693859.jpg

    新緑の磐西 SLばんえつ物語⑩

    • 26日(日)5時45分

    昨日の続きです。新緑と色鮮やかな藤の競演がとても素晴らしかったです。撮影者もいっぱいでした。ここでこれだけの藤を見たのは私は初めてかも。往路もう1箇所行けました。会津磐梯山を入れてサイドから。遠く...

  • こんばんはようやっと新たな遠征の記事です(約4か月遅れ)。前回→仙台に戻った後は仙台市営地下鉄に乗って…

  • 本日も今月中旬に行ってきた函館遠征で更新させて頂きます。初日となった14日に最後に狙ったのはこちらのヨンマル単行でした。まずは道道338号線と並走する区間で手前の森から姿を現したタイミングで一枚。ありが...

  • 240412-069x.jpg

    大阪・福井遠征 その14

    • 2024年5月25日(土)

    急行橋本行きがやって来ました。 先頭側は6300系6332編成です。 後部は6500系6503編成でした。 次に来たのは泉北高速鉄道の5000系5509編成です。 来年には泉北高速鉄道が南海電気鉄...

    kd55-101さんのブログ

  • お久しぶりです!柴犬トマトです。もう、春を過ぎて夏になりかけていますがすこしペースを早めて関西旅行の記録を書き上げていこうと思います。この2ヶ月はいろいろあって更新できませんでしたが、鉄道界隈でも色...

  • 第17節 vs V・ファーレン長崎

    • 2024年5月25日(土)

    『「1枚のキップから」の頃。 そして長崎戦』※引用させて頂きます。郷ひろみ、50年ぶり「電車でゴー!」自力でNHKへ『SONGS』5/30放送#鉄道 #鉄道ニュース #電車 #小田急線 #NHK #SO…ameblo.jp昨晩のブログ↑で触れ...

  • WM_TY-ASIA-V3_20240525-060000

    嵐を呼ぶ男 台風1号発生。

    • 2024年5月25日(土)

    ほら、ほらほら!!!来週末は久しぶりの関東遠征さすが、昭和平成令和の雨男台風1号を作ってしまいました・・・・最悪。こうなるとはわかっていたけどほんまにどないやねん!!そのままさっさと通り過ぎてくだ...

  • 2024年5年17日(金)、18日(土)の2日間、ラストランまで残り1か月を切った381系国鉄色やくもを撮りに行った続き伯備線遠征記②です。残念ながら水鏡では無かったですがネウクロで国鉄色やくも8号を撮った後、高...

    ペンタMXさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。