鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「米原訓練」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全664件

  • 皆さんこんばんは。今年春のダイヤ改正でも色々と動きがありましたが、関西で注目を浴びた動向の1つに湖西線・草津線からの113系・117系の引退がありました。草津線は正直さっぱりなんですが、湖西線は乗りでも撮...

  • この列車へご乗車ういただき、ありがとうございます。  本日は大変心地の良い陽射しの中でまったり過ごす事が出来ました。 明日はその分、激務が手ぐすね引いてワタクシを待っている様ですが。 ヤダァ、明日はマ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/311f9fe5f1a4b844bf1eda2571808790.jpg

    3/12 米原訓練

    • 2023年3月30日(木)

    こんにちは♪3/12は、59レと5087レを撮影後はブラブラと徘徊して夕方の米原訓練(復路)を狙うことに!3/12 試9971レ◆DD51-1183+チキ2B◆何処でどうやって撮影しようか悩みましたが、板チキが犠牲にならないバラン...

  • 既に吹田駅で上り・下りホームから撮影したキハ85系。今度は駅外西側で撮影です。過去に寝台特急トワイライトエクスプレス、最近では米原訓練を撮影。撮影準備して待機です。先ずは特急こうのとり号の回送からの...

    amateursuitaさんのブログ

  • DD51米原訓練 河瀬にて

    • 2023年3月17日(金)

    河瀬付近をゆく訓練列車です。試9970レ DD51 1109 (宮) チキ2両の身軽な編成です。米原からの折り返しも狙いますが・・・試9971レ 新快速の直撃弾を受けてしまいました。直前に陽が差してくれただけに残念です。河瀬...

    kuhane_581さんのブログ

  • DD51米原訓練 能登川にて

    • 2023年3月13日(月)

    能登川で米原訓練を狙います。試9971レ DD51 1183 (宮)何とか薄日が指してくれました。能登川-安土にて

    kuhane_581さんのブログ

  • 午前中は補機付き下り貨物列車、瑞風、米原訓練、ムド付き2077レ貨物列車などを撮影。午後はあいの風とやま鉄道521系甲種輸送、安治川口に向かう下り貨物列車補機付き2番列車、米原訓練の復路の撮影です。川崎車両...

    amateursuitaさんのブログ

  • 今日は5087レにEF65-2101が入ったので撮りに行ってきました。通過直前に曇られてしまいました。そういや去年のダイヤ改正前も2101は結構5087レに入ってましたね。 続いて反対側からやってくる米原訓練を撮影。晴...

    Mr31Rさんのブログ

  • うめきたエリア梅田貨物地下新線が開通して2日目。安治川口に向かう貨物列車に初めて補機が付く記念の日。これ以外にもネタ盛沢山の日となりました。まずは記念すべき下り補機付き1番列車は2061レ貨物列車!! ま...

    amateursuitaさんのブログ

  • あと36日で使用期限が終了する向洋駅上りホームから、下り旅客線を単機回送して行くDE10-1514号機を捉えました。新ホーム側へ居たので、接近が確認できた時には現行ホームへの移動が間に合わず、通路越しに連写す...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230310/20/sanchan-mori/05/83/j/o1440108015253668577.jpg

    3/10 米原訓練

    • 2023年3月10日(金)

    今日の帰り、いつもより1本早い電車に乗れました。スマホを見ると米原訓練が走っているようなので、久しぶりに草津で撮りました。草津駅に到着するDD51 1183+チキ2B 米原訓練 草津駅では少し停車します。草津...

    ろばやんさんのブログ

  • 10.  1073  162瀬田川230206

    比良山系をバックに・・・②

    • 2023年3月8日(水)

    おはようございます。今朝も2月6日のカットからUpします。昨日Upの東海道本線石山・瀬田川カットのつづきです。1073レ 桃162列番不明 桃3245085レ 代走66-131列番不明 223系1000番台5087レ PF2074列番不明...

  • DD51米原訓練 瀬田川にて

    • 2023年3月2日(木)

    米原への訓練列車を瀬田川で狙います。試9970レ DD51 1193 (宮)冠雪の蓬莱山とコラボレーションです。石山ー瀬田にて

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230301/19/kazu328-world/bf/6c/j/o1270082515249674679.jpg

    米原訓練と蓬莱山

    • 2023年3月1日(水)

    この日も先日の伊吹山同様に雪が少なくなった蓬莱山バックで 米原訓練を狙ってみました。蓬莱山が少しでも目立つように凸だけで切り取るか悩みましたがチキまで入れて……2023.2.28 試9970レ DD51 1193(宮)こち...

    kazu328さんのブログ

  • 休日明けで運休の貨物もありましたが、「晴れる」ということで 伊吹山の麓まで出かけてきました。雲一つ無い快晴のもとでスタンバイ、以下撮影順に……2023.2.27 1071レ EF210 131(吹)2023.2.27 1073レ EF210 ...

    kazu328さんのブログ

  • 2023年2月14日撮影記録2月8日に引続き、2回目の凸PPによる12系米原訓練。前回は往路のゼゼイシストレートのみの撮影だったので、往路復路共に撮影すべく近江路に向かいました。・安土〜能登川 試9980レ DD51-1193(...

    EF16_6さんのブログ

  • 東海道本線 石山〜瀬田(瀬田川)(15:42) 東は終始『青空』、西は雲多めでしたが、列車通過1分30秒前までは綺麗に陽が当たりました東海道本線 大津〜膳所(16:02) こちらは綺麗に陽があたり、影が斑に 試...

  • 230227_暮れなずむ瀬田川にて

    • 2023年2月28日(火)

    PENTAX KP + HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWF10 1/8 ISO-100 昨日のカット。米原訓練を撮った後も少し残ることにした。夕暮れが美しかったからだ。 すでに親の顔よりも見ているに違いない223系だが、琵琶湖...

  • 230227_瀬田川を渡るDD51

    • 2023年2月27日(月)

    PENTAX KP + HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWF13 1/10 ISO-100 雲一つ無い快晴中の快晴となった今日。午後早くの瀬田川ではさぞ見事な景色が見られたことと想像する。 一方の私はというと、太陽光をめいっぱ...

  • 今日は久しぶりに朝からいいお天気だったので昼休み返上で瀬田川へ。数か月ぶりに満点の青空でした。右上にはお月様も見えてますね。これでカマ次位が空コキじゃなかったら言う事なかったんですが。比良山系が雪...

    Mr31Rさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。