鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「空港急行」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全1022件

  • image

    7月16日 撮り鉄記録 #.1

    • 2023年8月21日(月)

    弊ブログにおける「撮り鉄記録」も早くも58回目となります。この日は久しぶりに今宮戎駅で撮り鉄しました。まず1st CHAPTERでは新今宮駅6時29分発南海線空港急行なんば行き、なんば駅6時30分発高野線急行橋本行き...

    nankai-8539さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230815/22/akanet-takapun/c0/45/j/o1080081015325731277.jpg

    南海そばで朝御飯

    • 2023年8月19日(土)

    色々と書きたいことがあり、途切れてしまいましたが続いておりまして、松ノ浜駅で朝から撮影。思っていた写真も撮れ、雨も降ってきたので撤収。松ノ浜駅には、サイン計画に基づいた時計が健在もう全ての駅から撤...

  • 2023年現在で南海の最新車種が8300系です。既に100両以上が導入されていて、類似車種が直通先の泉北高速鉄道にも導入されています。前面貫通路には帯が巻かれていないので違和感があります。1次車から9次車まで細...

    daijiroさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230815/11/akanet-takapun/c1/15/j/o1080081015325445341.jpg

    青準急、これこそ南海線の朝

    • 2023年8月16日(水)

    お盆休みを頂いた上、南海はお盆期間中も平日は平日ダイヤで運転と、平日ダイヤの朝ラッシュ時間帯の電車を撮影出来るまたとないチャンスとばかりに、松ノ浜へやって来ています(前回から続きます)。朝の平日ダイ...

  • 8月13日日曜日。この日は朝から泉北9300系を狙いに天下茶屋に足を運びました。8月8日にデビューした泉北9300系を初撮影のためにやって来ました。Xの情報から運用を推測して天下茶屋へやって来ましたが、8時18分頃...

    express22さんのブログ

  • お盆期間はほとんどの鉄道路線で休日ダイヤ。しかし南海はJR と空港線で路線を共有していることもあってか、JR に合わせ平日ダイヤで運転。そしてお盆休みを頂いた私。平日ダイヤの朝の運用を撮影出来るまたとな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230802/14/tetsudotabi/bf/3c/j/o1024068315320064715.jpg

    堺市の蘇鉄山登頂記

    • 2023年8月4日(金)

    一等三角点がある中では、日本一低い山である堺市の蘇鉄山まで行ってきました。撮影日は、2023年8月2日です。南海電車の難波駅から空港急行に乗車し、堺に向かいました。8300系6連の空港急行の走行写真です。(...

  • 2015年から7100系以来の近畿車輛製車両として増備が続く8300系。2019~2022年までは高野線への投入が続きましたが、2023年に久々の南海本線へ新製配置編成が出ました。4両編成は8320F、2両編成は8719Fがそれです...

  • image6

    5月4日 撮り鉄記録 #.6

    • 2023年8月1日(火)

    本年5月4日(木・祝)の撮り鉄記録、続いて6th CHAPTERでは新今宮駅7時42分発南海線空港急行関西空港行き、天下茶屋駅7時42分発高野線特急りんかんなんば行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は約1年ぶりに...

    nankai-8539さんのブログ

  • image4

    5月4日 撮り鉄記録 #.4

    • 2023年7月27日(木)

    本年5月4日(木・祝)の撮り鉄記録、続いて4th CHAPTERでは新今宮駅7時15分発高野線準急行なんば行き、新今宮駅7時16分発南海線空港急行関西空港行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は新塗装になった泉北55...

    nankai-8539さんのブログ

  • 【画像】泉北7000系(7523編成)2023-7-27 5時掲載開始関西5私鉄の車両運用表で、公開が比較的遅かったのが、南海方面(2007年頃)でしたが、泉北高速については、2007/8/25から、泉北車からでした。南海線も2007/8/1...

  • 1000系は1~6次車まで細かく分類されていて、5次車まではステンレス車体に塗装を施している希少な存在です。先頭部を側面から見ると曲線を描いた形状で意外と凝っています。ハイグレードな次世代汎用通勤車として...

    daijiroさんのブログ

  • image7

    4月13日 撮り鉄記録 #.7

    • 2023年7月9日(日)

    本年4月17日(木)の撮り鉄記録、続いて7th CHAPTERでは新今宮駅7時41分発高野線急行橋本行き、天下茶屋駅7時41分発南海線空港急行なんば行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は平日2本のみ運行される南海...

    nankai-8539さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230704/13/tetsudotabi/c2/10/j/o1024072215308040976.jpg

    南海電車撮影記(2023年7月)

    • 2023年7月9日(日)

    萩ノ茶屋駅で南海電車の撮影をしました。撮影日は2023年7月4日でした。南海本線の2000系車両(2扉車)による普通です。8000系の回送です。1000系の和歌山市行区間急行です。9000系の空港急行と2000系の回送です。高...

  • 6月17日土曜日。大和路線を柏原で撮影して新今宮へ移動して南海に転戦しました。久々に新今宮で南海を撮影しました。9時16分頃50502F6連のラピートβ難波行きがやって来ました。 9時17分頃9513F他8連の空港急行関...

    express22さんのブログ

  • 岸和田駅から南海本線の和歌山市行きに乗車しました。次の駅は蛸地蔵駅。面白い名前の駅ですが、駅舎も洋風の珍しい建物だそうです。見た目は飯田線の天竜峡駅やことでんの滝宮駅に似ていると感じました。いつか...

    キャミさんのブログ

  • 和泉中央駅から南海ウイングバスの岸和田駅前行きに乗車しました。バスは西へ。地図で追えなかったのでどのあたりを走っているかはわかりませんが・・・しばらく走ると、丘を登って住宅区画のかなり狭い路地をカクカ...

    キャミさんのブログ

  • image3

    4月13日 撮り鉄記録 #.3

    • 2023年7月1日(土)

    本年4月17日(木)の撮り鉄記録、続いて3rd CHAPTERでは天下茶屋駅6時58分発南海線空港急行関西空港行き、新今宮駅6時57分発高野線準急行和泉中央行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は泉北12000系、さす...

    nankai-8539さんのブログ

  • 紀見峠駅から難波行きの区間快速に乗車しました。南海の未乗車区間を乗り潰します。この時点で残っているのは、高野線の岸里玉出~紀見峠、多奈川線、南海と相互乗り入れしている泉北高速鉄道線です。さて、列車...

    キャミさんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/06/DSC04063-640x480.jpg

    関西遠征2023 第2弾(1日目)

    • 2023年6月28日(水)

    今回は3泊4日の日程で関西方面へ遠征を実施しました。 関西への遠征は今年2回目となりまして、タイトルが被ってしまうので、”第2弾”と着けさせて頂きました。 そもそもの発端は特急「南紀」からキハ85系が...

    つばめ501号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。