鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「秋田地区」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全336件

  • 先日発売になったKATOの701系0番台秋田色の3両編成を買いました!いつもの秋田市の元城模型さんから。まだ走らせてはいませんがなかなか精巧な作りをしていますし、色も今のカラーリングなんですね。これは素晴ら...

  • どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから発売されました701系基本番台秋田色N9編成になります。 701系0番台は秋田車両センターに3両編成10本、ワンマン対応の2両編成27本(2020年現...

  • 11月のKATOから発売されたNゲージ、鉄道模型です。当初、701系秋田色3両は予約していませんでしたがポイントがたまっていましたので購入してしまいました。これまでKATOからは701系シリーズとして仙台色から発売...

  • 皆様こんばんは(^^)本日は久しぶりに車両ネタです。KATO 10-1558 701系0番台秋田色2両セットが入線しましたヽ(=´▽`=)ノ2両セットはブックケースではなく紙箱に入っています。秋田車両センター所属のオー...

    くさたんさんのブログ

  • 2010年頃に保有していたNゲージ車両です。主に秋田地区を走った車両を集めていた(レイアウトは持ってなかったので飾っているだけ)のですが、ほぼ手放したのですが今にして思えばもったいないものもあったなぁ。...

  • 新潟地区と秋田地区のキハ40形を淘汰するために登場した新型ディーゼルカーGV-E400系。ついにTOMIXからNゲージ模型で発売されることになりました!新潟色と秋田色が出るようですね。トミーテックは、TOMIXのNゲー...

  • ★<10-1557>701系0番台 秋田色 3両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>東北地区の12系2000番台客車や715系電車、キハ58系気動車等の置換用として、1993年から登場したJR東日本701系。701系0番台は秋田地区用...

    みーとすぱさんのブログ

  • 20211121_110307

    千葉地区の鉄道の現状について

    • 2021年11月22日(月)

    千葉地区の鉄道について書いてみたい。千葉地区では長らく113系が活躍し、その後は京浜東北線から転属の209系2100番台・2200番台が活躍しています。 内房・外房系統では千葉発安房鴨川行きというロングラン運転...

  • GV-E400形はキハ40系などの従来車両を置き換えるために2019年より運用を開始したディーゼルカーです。同系はディーゼルエンジンで発電機を駆動させ、発電機で発電した電気でモーターを駆動させる電気式が採用され...

    モケイテツさんのブログ

  • IMG_1216

    有料AT公開(無課金)③

    • 2021年11月19日(金)

    さて、更新が少し遅れてしまいましたが続きを投稿します。次に現れたのはクハネ583-17ATが誇る重鎮です。ずっと屋外放置されていた為、錆などが目立つようになってきていました。幕はわくわくドリーム号でした。...

  • 今週の秋田総合車両センター南秋田センターの様子。定点観測です。特にこれといったイベント列車なども設定されていないので主に秋田地区の車両ばかりですが。ACCUMこと蓄電池電車EV-E801系と新型気動車GV-E400系...

  • ★<10-1558>701系0番台 秋田色 2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>東北地区の12系2000番台客車や715系電車、キハ58系気動車等の置換用として、1993年から登場したJR東日本701系。701系0番台は秋田地区用...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今朝の秋田車両センターの様子。だいぶ朝も暗くなってきました。だいたい7時10分頃に通りますが、今朝も暗かった。これから冬になるともっと暗くなります。寂しいですね。そんな南秋田センターには特急いなほ(ハ...

  • カトー(KATO)さん、2021/11/24出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1558>701系0番台 秋田色 2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>東北地区の12系2000番台客車や715系電車、キハ58系気動車等の置換...

    みーとすぱさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2021年11月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1560>IGRいわて銀河鉄道 IGR7000系0番台 2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>東北新幹線盛岡~八戸間開業に伴い、2002年に営業...

    みーとすぱさんのブログ

  • 各種報道によりますとJR東日本で引退した気動車37両がベトナム国鉄へ譲渡され、現地で整備の上動き出すようですね。恐らくこの春に引退した秋田地区のキハ40、キハ48になるかと思われます。写真は東能代駅に留置...

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、KATO50系客車の話です。よくよく見ると所属区や方向によって微妙に表情が違うんだなー に気が付きました。これらを模型で再現、実車の写真を交えて書いてみたいと思います。...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2021年11月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1557>701系0番台 秋田色 3両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>東北地区の12系2000番台客車や715系電車、キハ58系気動車等の置換用と...

    みーとすぱさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/19/d867fa53421f5ec91e487995b1cedea8.jpg

    ALTTE/EV-E801系

    • 2021年10月8日(金)

    JR東日本秋田地区の話題。まずは、秋田駅改札外・みどりの窓口とトイレの間にある、JR東日本のATM「ビューアルッテ」。秋田県内唯一のアルッテでもあるが、古い機種だった。(再掲)9月下旬から10月1日の間に、新...

  • 日時: 2022年2月18日 終日 JR キハ40系ディーゼルカー(ありがとうキハ40・48形・五能線)セット 特別企画品 HG97943 【 2022年02月18日 】発売日 メーカー詳細 実車ガイド キハ40系は1977年に登場した一般形ディ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。