鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「磐越西線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全7350件

  • 今夜も先週末に行われた会津若松駅で行われた撮影会関連で4月15日に磐越西線で運転されたED75の単回をご覧頂きます。 快晴だった昨日は是非とも会津若松の桜が満開の時期とシンクロしたことから、それと絡めて撮...

  • 久しぶりの電化区間の磐越西線なんとか磐越西線内で収めたいと思っていましたがなかなか、仕事の都合もあってかかなり厳しい…でも、ここならなんとか間に合いそうと狙ってやってきました、待つこと10分、来たのは...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/09/c11249/70/7c/j/o0970064715426507806.jpg

    ②磐越西線へ行ってきました。

    • 2024年4月16日(火)

    昨日の秋田県、県南の横手市では30.7度の気温、まだ4月中旬なのに夏のような空だったものです。桜もあっという間に満開、武家屋敷で有名な角館等にも多くの観光の方が来られたとのことです。さて4月13日...

    c11249さんのブログ

  • 2018.04.16 Monday 11:12皆様こんにちは(^^)昨日見事に撃沈しました(笑)鉄コレ719系ライト点灯化加工ですが・・・(^^;落ち込んでいても先に進まないので昨日のリベンジを致しましたのでご報告です。鉄コレ...

  • 本日ED757が先日開催された撮影会の後の返却回送のため磐越西線を自力回送しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 会津若松駅構内を移動中のキハ110系。磐越西線や只見線で活躍中。2024年4月14日に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • この週末は連日天気が良く撮影日和が続きましたが仕事で動けなかったので本日の磐越西線と東北本線で運転されたED75の単機回送を追っておりました。各所とも晴れてくれましたのでこの結果は後日アップしてみたい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/18/jyoukiya498/86/3e/j/o2000133415426283697.jpg

    さくら並木

    • 2024年4月15日(月)

    体調を見ながら2泊3日で蒸気機関車撮影に行ってきました。今年の桜はものすごい足早。先週末、新潟から福島の磐越西線沿線も一気に満開モードになりました。土手沿いで桜の中で蒸気機関車を見送りしてきました。...

  • D0163-202404

    さくら並木

    • 2024年4月15日(月)

    体調を見ながら2泊3日で蒸気機関車撮影に行ってきました。今年の桜はものすごい足早。先週末、新潟から福島の磐越西線沿線も一気に満開モードになりました。土手沿いで桜の中で蒸気機関車を見送りしてきました。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/17/hiro-o-mac/94/b2/j/o6720448015426254331.jpg

    陽春の会津路(2/2)

    • 2024年4月15日(月)

    2024年4月13日 春の会津路の最後は、毎度のSLばんえつ物語。今年も無事運行され、楽しませてもらいました。2つのポイントともさすがにたくさんの同業者さんが桜とのコラボをメインで出ていました。自分もその一...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/17/hiro-o-mac/1d/35/j/o1000066715426261035.jpg

    陽春の会津路(1/2)

    • 2024年4月15日(月)

    2024年4月11~13日、会津路の春を撮りに行ってきました。会津平野側の八重桜は満開に近いものの、会津柳津辺りのソメイヨシノはホンのチラホラしか咲いてなく意気消沈。しかし暖かさが続いたおかげで、最終日には...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日は青春18きっぷを使って磐越西線を全線乗車してきました。その途中で磐越西線の運行の拠点駅である会津若...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/08/c11249/81/59/j/o0895059715426077522.jpg

    ①磐越西線へ行ってきました。

    • 2024年4月15日(月)

    秋田にもやっと桜前線がやってきました。4月13日(土)と14日(日)の往路、磐越西線へ行ってきました。新潟(五泉市等)と福島(会津)は「桜満開」、撮影もですが春真っ盛りのこの景色の中にいることが幸...

    c11249さんのブログ

  • また・・毒牙にやられてしまいました・・ほとんど馴染みのない交流くれない機に、「会津ではこれが最後であろうED75」なぁんてサブタイ付けられてたら、ただでさえ同機に飢えている関東鉄を刺し殺すにはもうじゅ...

  • 今日の会津若松駅の改札口周辺の様子。改札口は変化なし。この週末も磐越西線は「あいづSATONO」の運転あり。全国交通安全運動実施中ということで、踏切事故防止のコーナーあり。踏切の模型。チラシの配布あり。...

    ふじ@日直さんのブログ

  • ー 本日ED75型電気機関車とDe10ディーゼル機関車が並ぶ撮影会が会津若松派出において開催されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 4月12日通院が終わり夜からの用事の前に、近所の桜をちょっと見に行ったのですが、そのタイミングでキハ100系?が走って来ました!白石川の対岸だったのと、桜にピントが合っているので車番の判別は出来ませんで...

  • 本日分最後のスレッドとなります。磐越西線は福島県中通り並びに会津地方と新潟県を結ぶ線区であり、重要な線区となっています。そのうちで電化区間となっているのは郡山・喜多方間のみとなっています。が、今後...

  • 2024年4月14日に、郡山総合車両センター会津若松派出で「ED75形&DE10形機関車撮影会 in 会津若松」が2部制で開催されました。磐越西線全通110周年を記念して、会津若松派出構内の検修庫に、仙台車両センター所属...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2018.04.14 Saturday 20:49皆様こんばんは(^^)本日は鉄コレ719系磐越西線あかべぇ塗装を弄りましたのでその模様をお送り致します。今回は軽めのメニューで動力組み込みNゲージ化加工を行いました。鉄コレ26弾で...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。