鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「甲種輸送」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全10556件

  • ー 数日前からタイ譲渡第一弾のキハ40 5両が秋田から新潟へ甲種輸送され陸送を終えて船への最終積み込み前留置まで終えました 本キハ40系はタイへ輸出されます ー –

    nankadai6001さんのブログ

  • 2月27日はテツ。中央線用グリーン車の甲種輸送に向かいます。まずは上野のクラウンエースで腹ごしらえ。カツカレー620円でした。すんなりと入店できましたが、店を出る時は行列。タイミングのようですね。...

  • 2024年3月6日に、五能線や男鹿線で使用されていたキハ48形5両(キハ48-1509+キハ48-515+キハ48-1540+キハ48-518+キハ48-537)がタイ国鉄への譲渡に伴い藤寄駅から新潟東港まで陸送されました。同車は、黒山まで甲...

    2nd-trainさんのブログ

  • DE10 19841210 9972・DE10 153浜_名鉄8800 小坂井-下地

    8800系甲種輸送

    • 2024年3月7日(木)

    豊川の日本車輛で落成し大江へ輸送される8800系、前面展望を重視しながら従来の7000系列の車両とは異なる運転台を下に、展望席を上にしたスタイルを確立した車両といえます。当時は名鉄にもこのような斬新なレイ...

  • 2024年1月の関東遠征の報告も第30回となり引き延ばしてます。 東武500系「Revaty」です。デザインはフェラーリで暴走しスピード違反で捕まったKEN OKUYAMA(奥山清行氏)によるもので、非常に格好いい特急電車で...

    ソルトさんのブログ

  • 441A9884

    新京成80000形 80056F 甲種輸送

    • 2024年3月6日(水)

    例年は夏~秋に甲種が行われている新京成の新型車両今年は早めにやってきました。これで5編成目となるこの車両両端に車掌車が連結されているのも恒例ですね京成に経営統合などの話題がある新京成、今回は従来と同...

    とーりんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240305/16/kitatetu-dd/a6/c6/j/o2683403315409460566.jpg

    タワーマンション

    • 2024年3月6日(水)

    2/29はサロE235系の甲種輸送を撮影するので高島線水際公園へ行った。甲種輸送を待っている間にブルサンが来たのでタワマンを入れて撮影。80レ 石油返空(竜王~根岸) EH200-23+タキ1000形12B 2024.02.29

  • この日はネタとして「米原工臨」「273系出場&試運転」「キハ120-7返却配給」「521系回送」「EF510 300番台甲種」がありました。「EF510 300番台甲種輸送」以外は吹田界隈で撮影できるので甲種輸送を外して撮影...

    amateursuitaさんのブログ

  • 青い251Fと一瞬並びました。影落ちが…赤電253Fの甲種輸送です。3月だと影落ちまだまだですね。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 2024年3月5日に、五能線や男鹿線で使用されていたキハ48形5両(キハ48-1509+キハ48-515+キハ48-1540+キハ48-518+キハ48-537)がタイへ譲渡されるため、秋田貨物から黒山まで甲種輸送されました。牽引機は新潟貨物...

    2nd-trainさんのブログ

  • 1.  8863  311+MT4000己斐240123

    甲種輸送2本立て!

    • 2024年3月6日(水)

    おはようございます。昨日から遠征に行ってますので当分の間は時間指定でUpしまーす。でわ、今朝は1週間のうちに2回、走った甲種輸送をUpします。まずは1月23日。南阿蘇鉄道向けのMT40008863レ 桃311次...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240306/05/so-san1/24/43/j/o1280085015409662900.jpg

    2/1【南武】地味鉄~昼貨物

    • 2024年3月6日(水)

    2/1・京王線でラッキーセブン。米タンも有って…盛りだくさんの2月スタート。赤い機関車牽引の甲種輸送も撮りたいけれど、連勤中ですから~ざんねーん。斬り←古っ。。。まだ、撮れる!?少し元気が残っていたので...

  • モノサクから長躯転戦して、いつもの人道橋へ。久しぶりの日本車両からの甲種輸送。運ばれるのは新京成80000形です。直前に到着したのですが、思いのほか、同業の方は少なかったです。まずは直前の1060レ。大好物...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 2024年3月5日に、網干総合車両所本所所属となる225系L14編成が神戸貨物ターミナル(鷹取)より試運転を実施しました。同編成は神戸貨物ターミナルまで4日に川崎車両より落成・出場し甲種輸送されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20240305/20240305154531.jpg

    さよなら、EF65 2091号機。

    • 2024年3月5日(火)

    本日、EF65 2091 が廃車回送されました。※単8283レ:EF210-132(2) + ムド*EF65 2091(1)更新色、原色化後も共によく撮ったなぁ。。。配8592レ:EF65 2091(1) + コキ4車配8790レ:EF65 2091(1) + コキ3車配8790レ:...

    わぐさんさんのブログ

  • 一枚目はなんとgoogle消しゴムマジック使用で綺麗な編成美を実際の画像です

  • 1/31・月末の夜は必ず出勤のシフト。前日もたっぷり遊んできましたが…。中央線向けグリーン車の甲種輸送がある様なので、真っ暗の中、谷保駅に撮りに出掛けます。9465レ EF210-173+E233系G車×8車 谷保5:52誰も居...

  • 2024年3月4日に、門司機関区所属のEF510-306が、関門区間で試運転を実施しました。2024年2月28日の川崎車両から甲種輸送後初の自力本線走行でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月4日に、網干総合車両所本所所属となる225系L14編成が、川崎車両から出場し神戸貨物ターミナルまで甲種輸送されています。 牽引機はDD200-1でした。この編成で発表済みの225系144両の製造が終了となりま...

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/76066.jpg

    西武1241F・1253Fで車両入替

    • 2024年3月4日(月)

    去る3月2日から3日にかけて、西武101系1241Fと1253Fの甲種輸送が行われました。今回の車両入替では、▽1241F(CBTC車上装置搭載車)が本線から多摩川線へ、▽1253Fが多摩川線から本線へそれぞれ移動しました。いずれ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。