鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「泉北ライナー」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全817件

  • 本日より泉北ライナーの一部列車において、ラピート(50000系)を使用し運行を開始しました。本日の泉北ライナー64号は満席となりました。それに伴い、泉北高速線内の泉北ライナー乗車位置のステッカーが変更され...

  • 10月29日土曜日。南海高野線大和川鉄橋で2000系代走特急を撮影し、12000系南海電車まつり臨を撮るため残留しました。10時12分頃8714F他6連の急行橋本行きが通過しました。 10時18分頃泉北5509F8連の区間急行和泉...

    express22さんのブログ

  • 南海電車まつり2022

    • 2022年10月31日(月)

    南海電車まつり2022が10月29日(土)、2年ぶりに開催され、自称南海ファンとしては絶対に行かなければと言うことで行って参りました朝イチで行けば入口で混雑するかもと考え、少し遅めの出撃であります。久々に南海...

  • IMGP0334

    2022年10月31日南海50000系電車

    • 2022年10月31日(月)

    南海50000系電車南海電鉄 高野線浅香山駅-堺東駅2022年10月30日30001Fの復帰が長引いてるので、明日から泉北ライナーに50000系が充当される事となりました。スーパーシートは追加料金なしという、大盤振る舞い...

  • 10月29日土曜日。浅香山で6000系南海電車まつり臨時を撮影し、2000系代走特急と12000系南海電車まつり臨を撮るため大和川鉄橋に足を運びました。大和川の河川敷は護岸工事で立ち入りできないところが多くて以前よ...

    express22さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/todorirannpu/20221030/20221030214040.jpg

    泉北ラピート

    • 2022年10月30日(日)

    南海電鉄関空特急のラピートが泉北高速鉄道を走りました。 11月1日から泉北高速鉄道の線路をラピートが走ります。ラピートは鉄人28号の異名を持つ、南海電車が誇る関空特急ですが、明後日から一日に5本ラピ...

  • 本日(2022/10/30)に行われた試乗会に参加してきました。(お誘いがあったので…ありがとうございました。)光明池車庫からラピートが回送されてきました。一度和泉中央駅奥の引き上げ線に入れるようです。ラピー...

  • 2022年10月30日に、「50000系車両ラピート試乗会」が開催されました。2022年11月1日より、50000系車両ラピートが特急泉北ライナーとして運行に合わせての試乗会開催となります。申込みは、ラピート試乗会和泉中央...

    2nd-trainさんのブログ

  • ▲難波駅4番線にて難波駅4番線ホームや新今宮、天下茶屋駅に乗車位置のシールが設置されました。1・2号車と5・6号車の乗車位置は記録しましたが、3・4号車はあったっけ…?(あったらごめんなさい)▲難波駅以外も仕...

  • ▲難波駅 4番線にて11/1から始まる泉北ライナーのラピートによる運行に向け、専用の停車目標位置標識が設置されました。6両の✕ではなく、Rとなっています。難波駅では3、4番線にて確認しました。▲難波駅 3番線に...

  • 南海電鉄で使用される、50000系電車(ラピート)の編成表です。 2022年現在、住ノ江検車区において6本が配置されています。 所属車両基地:住ノ江検車区 運用 […]The post 南海電鉄50000系(ラピート)編成...

    207hdさんのブログ

  • 京阪3000系(快速特急洛楽・プレミアムカー)の発売が発表になりましたが、、、ビスタ模型鉄道には、京阪3000系は、登場時と京阪特急の基本だけと、快速特急楽々、そしてプレミアムカーのセットを組み合わせるこ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 南海電鉄では、、HYBE JAPAN(ハイブ ジャパン)が主催する「SEVENTEEN BE THE SUN THE CITY OSAKA」プロジェクトとコラボレーションし、「SEVENTEEN」デザインのラッピングを施した特急「ラピート」を運行するこ...

    hanwa0724さんのブログ

  • 機関車の紹介シリーズは11弾なのですが、蒸気機関車はC59につづき2両目です。KATOの2017-8「C62 2 東海道形」の登場です。デフレクターまわりの縁取りと「つばめマーク」がたまりません♪ビスタ模型鉄道に所属し...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ビスタ模型鉄道にも、ついに300系「のぞみ」が登場することになりました。KATOから発売の、特別企画品 300系 0番台 新幹線「のぞみ」 16両セット の入線です。ビスタ模型鉄道の新幹線、とりわけ東海道山陽新幹線...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。1985年に「サザン」号の運行が開始となってから、今年(2022)で37ヶ年が経過しました。サザン号用車種の初代である南海10000系も、デビューしてから30ヶ年が過ぎており、引退時が迫ってい...

  • 少し前までは頭部といえばこの車両をイメージする人が多かったのではないでしょうか。今日は東武鉄道8000系(更新車) の紹介です。ビスタ模型鉄道では基本セットに先頭2両増結セットを加えた6両編成で運用してい...

    ビスタ2世さんのブログ

  • タイトルに整備終了としようと思っていたのですが、室内灯を搭載するだけでいっぱいイッパイになり、アンテナを取り付け忘れちゃっていました(笑)。なので「室内灯搭載・・・」とだけにしてしまいました(笑)...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 南海電鉄南海本線_紀ノ川0107

    2022年10月17日南海12000系電車

    • 2022年10月17日(月)

    南海12000系電車南海電鉄 南海本線紀ノ川駅2021年09月27日泉北12000系と合わせても、3編成と少数派の12000系。今後本線へ8300系の再投入が始まったら、泉北へ転出ですかねぇ。3編成だったら、泉北ライナーに予備...

  • 昨日、マイクロエースから8810系、9200系、9000系が発売になりました。ちがいは、4両、3両、2両編成と、編成の違いで、、、ビスタ鉄道模型では・・・・全部入線する予定です(笑)。今日はその中で、真ん中の...

    ビスタ2世さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。