鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「機関車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全56185件

  • 今年春ラストランを迎えたSL人吉号の機関車、今日2024/05/31にも詳細な移設計画の詳細の発表とのことだ。 ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  •  JR九州に所有しますディーゼル機関車と言いますと、ご覧の皆様もご存知のDE10形ディーゼル機関車でありまして、現在8両が所属しておりまして、7両が熊本車両センター、1両が鹿児島車両センターにおき...

  • 今回の「良き国鉄時代」は、1974年から1977年にかけて撮影した写真になります。自分は中学2年生から高校2年生の時期で、どれもつたない写真ばかりではありますが、良き国鉄時代を振り返って頂けたなら幸いです。...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 東急の「THE ROYAL EXPRESS」を使ったクルーズ列車です 2020年からJR北海道で、今年の年始にはJR四国で運行していました 今回はなんとJ海が静岡満喫のクルーズトレインとして運行すると言う 自前のクルーズト...

    mの日常さんのブログ

  • 大井川鉄道では、車内で大井川線内向けの乗車券を買うとこのような車内補充券となります。全駅が記載され、乗車駅と降車駅に〇をつける形となります。このきっぷの面白いのは、着駅にバスの寸又峡温泉が含まれて...

    lilithさんのブログ

  • JR東日本の博多行きの「あさかぜ」は24系25型の金帯でグレードアップされ、食堂車やデュエット、カルテットなどを連結した豪華編成に。一方JR西日本編成の下関行き「あさかぜ」は「瀬戸」と同じB寝台だけのショボ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/22/58-677/65/18/j/o0720048015445416297.jpg

    東北日帰り遠征⑤ 19.9

    • 2024年5月30日(木)

    どうもnabetuneです多忙な日々が以下略。仕事も遊びも充実しすぎてアメーバIDを忘れるくらい← なんとか帰ってこれましたが、次はいつだろう前回の続き...。郡山車両センターを十分に堪能した後、大きく寄り道を...

  • ってDF901号機マイクロエース製+ヨ4456マイクロエース製です+タキ40000マイクロエース製です+タキ35000KATO製です+タキ9900マイクロエース製です+ヨ5108マイクロエース製で...

  • トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2024年5月から6月に変更されました。★<98140>JR キハ40-1700形ディーゼルカー(首都圏色・タイフォン撤去車)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>2003年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

  • JR東海と東急株式会社は2024年5月30日、「THE ROYAL EXPRESS」(ザ・ロイヤル・エクスプレス)を横浜から静岡・浜松エリアで運行するクルーズの催行を明らかにしました。 これまでJR東日本、JR北海道、J […]

    ときぱてさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/18/kitatetu-dd/0b/42/j/o3902258015445316482.jpg

    9年振りの再会

    • 2024年5月30日(木)

    俺たちのGW九州遠征旅のつづきです。2日目は早朝にホテルを出て天拝山~原田のポイントへ行った。朝はEF81の下り貨物が2本撮れるからなのだが、またまた臨貨は遅れているようで1本しか撮れなかった。でも、9年振...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/17/taka3333taka3333/16/ce/j/o1444096415444903285.jpg

    今年の蒸気撮影前半戦を考える

    • 2024年5月30日(木)

    未だネタ切れ中でございますので、今回は今年の蒸気撮影考察をネタとして取り上げてみました。今年前半の蒸気撮影は現在のところ遠征1回、日帰り4回で日数にして合計6日間の撮影機会となってます。 ちょうど...

  • 秋田市土崎のJR土崎駅近くにある土崎街区公園。ここは土崎神明社が隣にあり近所の子どもたちがよく遊んでいるよくある公園です。こちらに静態保存されてるのがD51-370号機。沖田祐作「機関車表フル・コンプリート...

    四代目アキタさんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 隣のおっちゃんから借りて来たDD51ディーゼル機関車北斗星塗装を 分解して掃除して なんとか動くようになったので 報告がてらの試運転からだ。最初これが TomixなのかKATOなのか わからなかったのですが To...

  • 今日も、蒸気機関車が描かれた日本切手を紹介します。SLシリーズの第3集の2枚です。C11と8620型機関車が描かれています。初日カバーの版画には、雪原を走る8620型機関車が描かれています。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/08/taiaki1113/58/11/j/o1080144015445130733.jpg

    実物の9600を見てきました。

    • 2024年5月30日(木)

    川口の青木公園の9600を見てきました。以前は並んで京急の230系も保存されてましたが錆がひどく赤もピンク色になってました。今、京急の博物館に綺麗にレストアされて展示されてます。9600を作るにあたり細かな配...

  • 日時: 2024年11月30日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、485系「シルフィード」3両セットです。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年11月以降 】発売予定 ポイント DE10(別売)の連結運転を考慮しモロ484...

    横濱模型さんのブログ

  • 8607206 SNCF7288ジュネーブ

    1986-9ヨーロッパ取材その4

    • 2024年5月30日(木)

    ドーバーからはフェリーでベルギーのオーステンドへ渡っている。この時にホーバークラフトも撮っていた。オーステンドでは港でジェットフォイルも撮っていた。 それから夜行でスイスに行き、さらにTGVでパリに戻...

  • 2024年1月3日(水)に、山口県山口市にあるJR西日本新山口駅にやってきました。これから新山口10:50発DL津和野・稲成号に乗ります。車両は35系4000番台という旧型客車を再現した車両で冷暖...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。