鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「橋梁」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全20058件

  • こんばんは先々週末の磐越西線。喜多方の街を後にした汽車は豆粒サイズ…画面下端で濁川橋梁を渡ります。一昨年の夏の豪雨で流されて昨年の春に架け替えられた濁川橋梁は遠目にも白くて新しそうな感じ。ここでは、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/22/ironmaiden666666/da/19/j/o2048153615439629541.jpg

    二俣尾駅青梅電気鉄道専用線

    • 2024年5月23日(木)

    探索日 2017/12/31青梅線二俣尾駅を所管駅としていた石灰石輸送の専用線某誌では1964年廃止となっているけど、1970年版専用線一覧では奥多摩工業線として記載がある正式な廃止は、二俣尾駅が貨物の取り扱い...

  • 三陸鉄道リアス線に乗車!SL銀河で釜石駅にやってきました!釜石駅の駅通路、SL銀河に合わせて天井が星空ライトアップされていました。駅改札口で地元の方が本物の石炭を配っていたのでいただき、外に出てみます...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 昨日は台湾鉄道向けEL甲種輸送を撮影後は多摩川橋梁に移動してE217系の長野配給を撮影した。多摩川の土手には多くの人が集まっていたがキャパは広いので余裕で場所を選び通過を待った。いつもならゆっくりした速...

  • 先日の5月16日から20日まで行ってきた中部撮り鉄の旅。今回から5月17日分です。撮影地ごとに更新していきますのでよろしくです。ということでこの旅のメインと考えていた路線はJR東海の高山本線です。その最初の...

  • 前月に宝塚観劇を兼ねた東海道寄り道旅しました。今回も東京で宝塚観劇なのですが、他の観劇も多めなので鉄分はやや薄めです。旅一日目は、6月9日の夜勤明けであります。帰宅後に風呂に入って、昼ご飯を食べて少...

  • 桜は満開を過ぎましやが、天候とのタイミングが合わず 再度、曇天の東海道本線 石山〜瀬田(瀬田川橋梁)(EF210)12:17767T 快速加古川行12:213459M 新快速姫路行12:293450M 快速野洲行12:29

  • 16.東海道本線尾張一宮と木曽川の駅取材西岐阜から12:35発の快速で尾張一宮まで来た。尾張一宮は愛知県一宮市の中心的な駅となっている。JR尾張一宮駅は島式2面4線の高架ホームを有する東海道本線の駅であ...

  • 金谷駅に入線した電気機関車

    大井川鉄道・SL急行券(2011年)

    • 2024年5月22日(水)

    前回まで「SLやまぐち号」の記事を上げていましたが、参考のために他のSL記事を見ていたのですが、大井川鉄道のSLが今更ながら未アップということに気づきました。 ということで、今回は2011年乗車の大井川鉄道の...

    lilithさんのブログ

  • 2024年5年17日(金)、18日(土)の2日間、GWに引き続き、ラストランまで残り1か月を切った381系国鉄色やくもを撮りに行って来ましたので、今日からまた遠征記をアップしていきたいと思います。最近、伯備線の遠...

    ペンタMXさんのブログ

  • 今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも20日に発表1)があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。京成3200形 イメージ▲ついにベール...

    立花ういんぐさんのブログ

  • 桜が開花し、お花見に出掛けたいところですが、天候とタイミングが合わず曇天での 東海道本線 石山〜瀬田(瀬田川橋梁) 1062レ(コキ+EF210-102)12:495087レ(EF65 2081+コキ)12:52773T快速網干行(223系⑥...

  • 前の記事はこちら。すっかり夕方になり、吉都線での撮影もいよいよ終盤戦へ。 まずは前回の日向前田駅からちょっと南下して、高崎新田~東高崎にある高崎川橋梁で都城行きを撮影します。4926D高崎川橋梁には並行...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/15/jyoukiya498/c4/d5/j/o1334200015440706028.jpg

    トンネルに向かって

    • 2024年5月22日(水)

    只見線第三橋梁を渡る撮影 只見線 SL只見号 CANON EOS10D

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/56/9699442844c3af14868c1683ac99547d.jpg

    D51-200 新山口へ向けて 配給

    • 2024年5月22日(水)

    炭水車の故障でおととし5月から長期に渡り梅小路に修理入場中だった D51 200GWの5/3よりいよいよ運用に復帰しました。やまぐち号運用再開に向けて梅小路から新山口に向けて配給回送が行われるとの情報配給回送は ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/21/iiwakunsl/1a/e6/j/o0620041315441711634.jpg

    GW明けの磐西 その4

    • 2024年5月22日(水)

    復路は一ノ戸川橋梁の皆さんがいつも停める場所の近くに白い藤の花が咲いていましたのでglockさんとここで撮ることにしました。でもGoogleレンズで調べるとニセアカシアとでてきました。ググるとこの花は白く垂れ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/17/kitatetu-dd/1d/ab/j/o2973198215442028345.jpg

    台湾鐵道向けEL甲種輸送

    • 2024年5月22日(水)

    今日は宇都宮配給・台湾鐵道向けEL甲種・E217系長野配給とネタが3つ重なった。時間がそれぞれ違うので全部撮影は可能だ。宇配を撮ってから台湾鐵道のEL甲種の撮影に向かった。北府中から新座タまで行き向きを変え...

  • この記事は、以前沿線チャット様で上げた記事を再編集したうえで公開したものでございます 旅好きの学生の日常、放課後旅行 学校が終わって、そのまま勢いで旅行へ向かう。 鉄道ファンの大学生なら誰しもが経験し...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 広島駅南側の交差点で広島電鉄の新線「駅前大橋線」の橋梁の架設工事が6月に実施される。これに伴い広島市は交通規制を実施する。 橋梁の架設に伴う交通規制の実施日時は、1日目が6月13日0時50分~6時、2日目が6...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 桜が開花し、お花見に出掛けたいところですが、天候とタイミングが合わず曇天での 東海道本線 石山〜瀬田(瀬田川橋梁) 5085レ(EF210-167+コキ)12:213450M新快速野洲行(223系⑧+④)12:293459M新快速姫路行...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。