鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「桑名」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全1722件

  • ▼久しぶりに名古屋へ行こうと思い立ち、日曜日の朝から、近鉄特急のインターネット予...

    kumoha2010さんのブログ

  • 鉄道ファン愛読50年、先月末に近所の書店で購入した2024年5月号の表紙は先月、近鉄桑名駅で撮影した観光列車2014形つどいでした。特集は短絡線ミステリー2024でした。JR線から各地の地方鉄道まで、知る人ぞ知る...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/d1d7f7089ebcc3b54df4c8cf13741d5f.jpg

    鈴鹿グランプリ号2024の撮影

    • 2024年4月6日(土)

    今までは秋ごろに開催していた鈴鹿サーキットのF1レース。今期からは春の開催になったそうです。また、今回の運転から特急型車両が新型車のHC85に置き換わりました。そんなわけでウキウキで撮影しに行きました。...

  • JR・近鉄の桑名駅から西桑名駅まではすぐ近くでした。幅の狭い線路と規模の小さめのホームが見えました。

    m1022000さんのブログ

  • 今朝、名古屋駅で地下鉄から近鉄へ乗り換え途中、駅の一角に展示されているF1レーシングカーに人が集まっていました。写メを撮る人並ぶ人?はい、私も並びました。並びの先には、皆さん抽選ボックスに手を入れ...

  • 2024年3月15日、JR東海の新型車両315系電車が武豊線での運行を開始しました。 かなりの本数が投入されており、既に武豊線の顔と言っても差し支えないほどです。   これに伴い、315系が ...The post 【313系+...

    Pass-caseさんのブログ

  • 今日は実家から奈良に戻るため、青春18切符で浜松から王寺まで移動する。その途中で桑名駅で北勢線を見た後、富田駅に寄り、三岐鉄道の貨物列車と譲渡された211系を観察する。まずはいつも通り豊橋まで普通...

    kiha85-381さんのブログ

  • 調査日:2024(令和6)年1月6日(土) 2024年の年はじめ、名古屋と関西に行く予定ができたので、前々から乗ってみたかった近鉄特急「ひのとり」に乗ることにしました。 旅のスタートは小田原駅。ここから名古屋...

  • 今朝の東海地方は春満開、名古屋市内でありながらウグイスの歌が聴こえてきました。周辺の桜の木は待ちわびたように花を咲かせ始めました。今年の桜の開花は昨年と比べても大幅に遅れました。これから一気に花を...

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月下旬の乗車記。そして乗車するのは伊勢・鳥羽方面の快速列車、快速みえ号です。停車駅と発車時刻快速みえ3号名古屋 9:37 桑名 9:58四日市 10:09 ...

  • 奈良 (奈良県)発 05:03↓ JR 関西本線 加茂行き加茂 (京都府)着 05:17発 05:30↓ JR 関西本線 亀山行き(伊賀上野06:04着, 柘植06:27着)亀山 (三重県)着 06:53発 07:00 {※ 土休日は普通列車}↓ JR 関西本...

  • 奈良 (奈良県)発 04:50↓ JR 関西本線(大和路線) JR難波行き(王寺05:06着, JR難波05:44着)天王寺 (大阪府)着 05:36発 05:54↓ JR 阪和線・関西空港線 [関空快速] 関西空港行き(堺市 06:03着, 鳳06:11着, ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240326/20/yujid51498/b1/bb/j/o0640048015417800682.jpg

    桑名市 すき家桑名大仲新田店

    • 2024年3月26日(火)

    今朝は激しい雨でした。桑名駅定点観測特急南紀も雨に煙ました。北勢地区では雷を伴い一時豪雨となりました。やや雨がおさまったところ、こちらのお店でお昼ご飯です。すき家桑名大仲新田店です。かつて桑名に住...

  • 8.雪との戦い 雪との戦いは、1982年2月1日信州踏破2日目の時だった。長野を出発点に篠ノ井線を往復した。聖高原や姥捨山付近はかなりの積雪だった。しかし、列車の運行には支障がなく、再び長野へ戻ってくる。...

  • 東方操車場(の車庫)

    • 2024年3月25日(月)

    外は土砂降り、中は・・・グッズ販売w写真では人気のない車庫の雰囲気ですが背中側半分は人で溢れかえってます(苦笑)東方操車場に着いたら半分は撮影で残りの半分は車庫の中でグッズ販売に興じました。こじんま...

  • 桑名駅10番線(10号線)

    • 2024年3月24日(日)

    東方開業60周年記念号は桑名駅の10番線に到着しました。道中は軽妙なアナウンスとツアーの予定などの説明があり車窓を楽しむことはできませんでしたが、あっという間に桑名に到着です。養老鉄道の10番線に乗車し...

  • 2024/03/22 近鉄養老線※東方操車場で60周年記念のイベントとして標準軌と狭軌の台車の履き替えで主に利用している東方操車場の60周年記念のイベントとして桑名駅の北西に位置する操車場で撮影会がありました。

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年3月23日に、養老鉄道の主催で東方駅(現・東方操車場)が開業してから60周年となるのを記念して「東方開業60周年記念号」ツアーが催行されました。記念ヘッドマークを装着した600系D02編成を使用した団体臨時...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月23日に、「東方操車場60周年撮影会ツアー」が催行されました。外観内装共にリニューアルされた観光列車「つどい」を使用した団体臨時列車が近鉄名古屋→桑名間、桑名→湯の山温泉間、湯の山温泉→近鉄名古...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今朝の東海地方は朝から本降りの雨になりました。昨夜は月が輝いていましたが宵のうちに雨雲が広がって来たようです。春分の日から三重県北部は雪が舞いような寒さになりました。一昨日3月21日は午後から四日市へ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。