鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「桑名」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全1722件

  • 9月3日。桑名で腹ごしらえした後は、三岐鉄道の西桑名駅へ。鉄道むすめに迎えられて。北勢線はナローゲージの車両。車止め。線路も可愛い。暑いけど…非冷房。運賃表足を伸ばしたら向かい側の人とぶつかりそう?今...

  • 9月3日。仲間と一緒の遠征旅2日目。ホテルでの朝食て、焼きたてパンをしっかり食べて出発。この日から青春18きっぷを利用します。新快速に乗車して米原へ。米原から乗り換えて大垣へ。さらに乗り継いで名古屋へ。...

  • 近鉄名古屋18時0分発TOMIX 98695 近畿日本鉄道 近鉄名阪特急 80000系(ひのとり・6両編成)セットAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}

  • 再び三岐鉄道北勢線の電車に乗って、今度は西桑名から阿下喜に戻って来ました

  • 三岐鉄道北勢線の電車に乗って、西桑名までやって来ました。昼間の北勢線は西桑名から阿下喜行きと楚原行きが30分おきに交互に発車していて、阿下喜からの電車は楚原行きに、楚原からの電車が阿下喜行きに折り返...

  • 前回、「ホームライナーいずみ」に触れましたが、同じく特急「くろしお」を使用した列車について取り上げたいと思います。かつて優等列車不毛の地である奈良に定期の特急が走っていたことがあるんです。最近、特...

  • 新聞・テレビなどの報道により、2024年秋に名古屋・奈良間で、直通列車の実証運行が行われるという話を聞きました。そこで、今回はこの話題について自分なりに考察してみましたので、ご覧いただければと思い...

    whiteさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231209/08/yagoto-tetujin/ef/a7/j/o3450230015374642438.jpg

    ゴルフ銀座

    • 2023年12月9日(土)

    桑名からナローゲージに揺られること1時間この辺りはゴルフ銀座沿線の奥には6つのゴルフ場が連なっている初冠雪の冷え込んだ朝体が回わらず「ファー!!」連発かな・・?まあオッサンは下手だったので「チョロ...

  • クリスマストレイン(東員駅)

    • 2023年12月4日(月)

    阿下喜駅を出発するクリスマストレインを撮ったあと東員駅近くの撮影場所へ移動するも天気は悪いままでした。次の狙いは西桑名駅から戻ってくるクリスマストレインです。まだ少し時間があるので、近くのコンビニ...

  • みなさんこんばんは、地図子です。堀川を歩く、ここまでいかがでしょうか。名古屋城の近くの川がどこを流れているのか、イメージは湧いていますでしょうか。このまま最後河口まで楽しんでいただけると嬉しいです...

  • 【画像】中央線時代の313系B401(手前2両)中央線名古屋口の営業列車は、315系の統一運行により、ついこないだまでの「こういう編成」は、既に消えました…。2023-12-3 13時掲載開始▼受け入れ先の静岡▼関西線4両運用...

  • JR関西本線の利用促進に向けた会議が11月29日、三重県庁で行われ、その中で名古屋~奈良間を結ぶ直通列車の実証運行を目指す動きを進めていくことが明らかになりました。今回はこれについて分析します。JR関西本...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、近鉄の全路線完乗と三重県の鉄道路線完乗を目指します。本日は、丹生川駅から旅を再開します。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項につ...

  • 「 近鉄桑名駅で「カレンダーの日」を記念した「卓上カレンダー」などを発売 」by railf.jp12月3日のカレンダーの日を記念して12月3日から桑名駅で卓上カレンダーやクリアファイルなどを限定販売するそうです。...

    柴みんさんのブログ

  • 中日新聞がまたすごい記事を書いていた。JR関西線、名古屋―奈良の直通を実証運行 来秋めど、利用促進へ取り組み会員記事になっているので一部わからないが、そこは少し考え物であるが、JR関西線の名古屋ーなら直...

  • (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14b78b99.27bef54c.15cec3b1.fca58110";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200...

  • 名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第018回。馬道から西桑名駅へと戻って来ました。先程はさっさと列車に乗ってしまったので改めて西桑名駅のようすをしっかり見ていきます。駅員さんもたくさんいらっしゃって風...

  • 名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第017回。前回に引き続き、三岐鉄道・馬道駅からお届けしていきたいと思います。駅舎に対して対向側ホーム、西桑名方ホームのようすをパチリ。木製の大きな屋根が備え付けられ...

  • 名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第016回。今回は三重県・西桑名駅から初訪問となる三岐鉄道に乗車していこうと思います!西桑名駅は有人駅なのでそこの窓口で『1日乗り放題パス』を購入。これでその名の通り...

  • 名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第015回。近鉄電車で桑名へ移動。JRや養老鉄道と同じ跨線橋を共有しています。桑名といえば、こちらも最長片道切符の旅で立ち寄った駅ですね。ほぼ最長片道切符の旅旅前半戦の...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。