鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東北新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全6668件

  • 2024.04.02(火)今日も横須賀線e235系配給があります(新津→大船)昨日の中央西線旅行と帰路の焼津トラブルでちょっと疲れているので迷いましたがせっかくの晴天なので自転車で新鶴見まで出動綱島経由、鶴見川は菜...

    lunchapiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240402/20/photograph-shige/6b/02/j/o4251331315420707128.jpg

    新津配給 E235系1000番台

    • 2024年4月2日(火)

    久しぶりに撮影をしに行きました。東北新幹線が運転見合わせで、東京駅の乗り換え改札とみどりの窓口は大混雑・・・・・・高崎までなので影響なく、ガラガラのあさまに乗り、移動。上越線に乗り継ぎ渋川へ。徒歩...

  • 前の記事はこちら。 福井駅見物を終えて、再び新規開業区間を乗り鉄します。福井~金沢間では、芦原温泉駅、加賀温泉駅、小松駅の3駅が開業しましたが、さすがに20時から全駅降りて回る余裕は無いので、今回は各...

  • 2024年4月2日に、勝田車両センター所属のE653系K70編成を使用した臨時快速列車が、東京→仙台間(東京11時15分発)で運転されました。これは、東北新幹線で保守点検の車両が油漏れを起こしていたことがわかり、仙台...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日の東北新幹線が工事車両トラブルで運転見合わせ。みんなパニック

  • 東北新幹線は、福島駅での工事車両の故障の影響で、2日の始発から東京~仙台間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前11時前から、東京~福島間での折り返し運転を再開しました。原因は、工事車両からの油漏...

  • 2.2023年夏の青春18きっぷ2回(人)目での決行2011年7月30日の豪雨での只見川の氾濫により、橋梁の流出や路盤の被災などで廃止の危機にあった只見線だが、復旧費用を福島県が3分の2することによ...

  • 東北新幹線は、福島駅での工事車両故障の影響で、東京~仙台駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込は立っていません。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240329/22/asyoro-chiharu/58/06/j/o1080081015418987296.jpg

    ひたちなか海浜鉄道湊線

    • 2024年4月1日(月)

    JR常磐線『勝田駅』にて乗り換え。ひたちなか海浜鉄道に、乗り鉄。この路線は、三セク路線なのに(国鉄〜JR)とは関係のない鉄道会社線なんだけど、駅ホームはJRを間借りしている様な構造。『勝田駅』の、...

  • この日はいつもの親友である通称二郎君との日常鉄回。よろしくどうぞ。愛称は本人に決めてもらった。 53K 快速成田空港 3718~3711八幡付近で適当に順光撮影地を探していたのだけど、時間帯的にアウト。なのでこ...

  • 64008647

    IGR7000系

    • 2024年3月31日(日)

    改造車紹介75落成日:23.11.17IGRいわて銀河鉄道 7000系-実車について-IGRいわて銀河鉄道は2002年の東北新幹線八戸延伸に際し、並行在来線として経営分離される東北本線の内岩手県部分の運行を担う会社として設立...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/5f0fb0dbc60729d85d4ad7be97a61d34.jpg

    3月29日、南へ。2024年春東京(2)

    • 2024年3月31日(日)

    航空会社からの「予約便の欠航のお知らせ」のメールを見て、あわててその日の予約状況をスマートフォンで確認しましたが、どうも午後以降の便は全席満席のようです。 やれやれ。 筆者はこれまで、富山空港で「...

  • さて、いよいよ本日をもって根室本線 富良野~新得間が廃線となってしまう。。。果たしてこのブログではいくつ廃線となった路線を取り上げてきただろうか。。。10年前の2014年に廃線となった江差線 江差~木古内...

    はくたか26号さんのブログ

  • 山手線上野側から乗るには便利だった秋葉原の通過変更の背景を中心に考えてみました外房特急「わかしお」、内房特急「さざなみ」は京葉線経由のため、総武線錦糸町、船橋、千葉からは総武快速線・外房線で蘇我乗...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/cef4f8313e3642ca27c2cf92d416dbba.jpg?1711799722

    古川駅

    • 2024年3月31日(日)

    東北新幹線と陸羽東線の線路が十字に交わる古川駅。この日は雪が降っていました。

  • カトー(KATO)さん、2024年4月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<12-001>旅するNゲージ E259系「成田エクスプレス」AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>253系の置き換え用として、2009年に登場したJR東日本E259...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2024年3月29日に、東北新幹線の運休に伴い臨時快速が仙台〜いわき間で運転されました。いわきまでは特急として運転されそのまま乗車でき明日。ひたち9号を延長し、E657系K3編成のオレンジパーシモン塗装が使用さ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 「宇都宮駅開業100周年記念券」とあるので記念切符扱いにしていますが、これは・・・?ミニSLに乗った記念券なのでしょうか?一緒に入っていたのは全て普通入場券です。私を除く家族3人で行ったのかと思ったのです...

    みその33さんのブログ

  • こちらは群馬県の県庁所在地、前橋駅に来ています。 2024年春のダイヤ改正で、これまでJR東日本最長普通列車だった、高尾発長野行きが廃止に。   それと同時に誕生したのが前橋発沼津行きで、新 ...The post...

    Pass-caseさんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月14日の乗車記。そして乗車するのは東京始発の上越新幹線の一番列車。とき301号に乗車記です。キュンパスを使用して乗車しました。キュンパスの利用可能最終日ということ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。