鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新駅」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全5801件

  • 北陸新幹線敦賀延伸に伴い、北陸本線(金沢〜大聖寺)は第三セクターIRいしかわ鉄道に移管されます。 これと同時に加賀笠間駅〜松任駅間に新駅、西松任駅が開業します。   新幹線開業に伴い在来線特 ...The po...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240309/22/tuccy1968a/9f/0a/j/o0800053315411096860.jpg

    開業を控えた2つの新駅

    • 2024年3月9日(土)

    1週間後の3月16日に開業を控えた新駅の状況を見に行ってきました。まずは三河山線の三河知立駅。こちらは現在の駅から豊田市方面へ900mほど移転し新たに開業します。現在の駅舎とは違いえらく立派なデザインです...

  •  2024年3月3日(日)本日は愛知県の名古屋駅へとやってきました。いよいよ到来する、2024年春のダイヤ改正。今年も全国各地で様々な話題が飛び交う季節になりました。そんな中でも最大級の注目を集めるのが「北陸...

  • 今朝は新宿へ出て、1時間ほどバスに乗る予定だったが、億劫になって却下同じ目的の人たちで、早くいかないと混むだろう、と思っているうちに断念その代わり、テレ東の「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅(岩手・青...

  • 名鉄河和線に新駅「加木屋中ノ池駅」が開業します 2008(平成20)年開業の南桜井駅以来16年ぶりの新駅です 開業日は 3月16日(土曜) ただし発車式は開業記念列車にあわせて翌週の3月24日(日曜)に行われます ...

    mの日常さんのブログ

  • 現在いるのは夜の東京駅、明日の朝には大分県北部の中津駅に着かなければなりません。 これだけ長距離ともなると、夜行バスでは時間と距離両面からして厳しいもの。 そこで大活躍するのが、お馴染み寝台特急サン...

    Pass-caseさんのブログ

  • 2024年3月16日、名古屋鉄道に16年ぶりの新駅、加木屋中ノ池駅が開業します。新駅ができるのは愛知県における左側の半島、知多半島を走る名鉄河和線です。名古屋駅まで30分未満のエリアで、高横須賀駅〜南加木屋駅...

  • 2024年3月16日、名古屋鉄道に16年ぶりの新駅、加木屋中ノ池駅が開業します。   新駅ができるのは愛知県における左側の半島、知多半島を走る名鉄河和線です。 名古屋駅まで30分未満のエリア ...The post 【16...

    Pass-caseさんのブログ

  •  最近思った事ですが、ペットボトル飲料を飲んだ時に昔ほどペットボトル感が無い感じがします。 昔はペットボトルからコップに注いでも何かペットボトルから注いだことが解る匂いというか風味を感じました。 年齢...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第040回。仙台駅からは東北本線に乗り換え。小牛田方面へ北上していきます。続いてやって来たのは、品井沼駅。2017年の年末以来1年ぶりの再訪となる、木造駅舎の残...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240227/13/daikikkadaimon/95/50/j/o1080060815406602570.jpg

    Thursday, March 7, 2024

    • 2024年3月7日(木)

    (写真)広島電鉄市内線、猿猴橋町下り線電停前にて、猿猴橋町上り線電停に居る上り線車両を、猿猴橋町4番交差点、猿猴橋町上り線電停、荒神三差路交差点方向に向けて撮影。この区間は2025年春、軌道、電停、電車専用信号等...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @tn-sl8...

  • 駅名 三松駅旧漢字 三松よみ みつまつ歴かな みつまつ発音 ミツマツ所在地 福井県大飯郡高浜町東三松13-12電報略号 ミツ(カナミツ)事務管理コード △541317貨物取扱駅コード マルス入力コード カナミツ...

  • 084-013_as.jpg

    まだ現役だったのか?

    • 2024年3月5日(火)

    まだ現役だったのか?撮影日 1988年12月17日土曜日場所西日本鉄道柳川駅付近このネガの投稿は二回目です。一回目は下記URLから。https://toden15ban.blog.fc2.com/blog-entry-3986.html土曜日なのに玉名の顧...

    都電15番さんのブログ

  •  今更だけど、初詣に行ってきた。上杉神社 1.国道113号2.上杉神社3.米沢駅4.おまけインスタ翌日以降   1.国道113号  今年も僕は「はるのとなりのまぼろし」を見せられて、四日も経たないうちに雪と風に...

  • 松島&飯坂温泉2泊3日鉄道旅ルート&駅メモ!まとめ(最終回)【今回の旅のルート】1日目新千歳空港仙台空港仙台空港アクセス線 仙台空港仙台JR 仙台松島海岸2日目JR松島海岸石巻 女川JR女川小牛田 仙台福島

  • 大師線に1000形が走っていた頃、小島新田駅手前に気に入った撮影地がありました。ただ、2010年のホーム移設に伴い、現在では撮影は困難です。(2006.7.8 大師橋〜小島新田)小島新田駅の手前に単線分の用地がある...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240225/23/daikikkadaimon/ee/65/j/o1080060815406054958.jpg

    Tuesday, March 5, 2024

    • 2024年3月5日(火)

    (写真)2025年春、広島駅新駅舎完成に伴い、広島電鉄本線と、比治山下経由広島港(宇品)線の路線も同じく、広島駅前大橋経由に路線移設や新設され、この区間の路線、路線設備等は廃止され、電車や路線の背景、風景コラボは2...

  • 2019年11月30日に相鉄・JR直通線の一部として開業した、相鉄新横浜線の羽沢横浜国大駅。昨年2023年3月18日には、相鉄新横浜線全通に伴う東急線方面との直通運転開始により、開業時よりもやってくる車両、列車本数...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240304/14/00996gaijinada/6f/9b/j/o1080081015409025618.jpg

    茂市駅で過ごす

    • 2024年3月4日(月)

    秘境駅 茂市駅に来ました。新駅舎 2023年11月新駅舎の中です。新しい創りは和やかです。快速 宮古行きは遅延してました。岩泉線代行バスです。盛岡からの宮古行き列車の遅延はありましたが、待ってくれません...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。