鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新杉田」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全259件

  • 今日は県外へのお出かけを中止し、西湘地区をウォーキングその前に、朝、能見台駅で下車横浜高校の登校ラッシュ時間共学2年目を迎え、生徒数全体も1900人に増加したそうだ。駅前で20分ほど人口調査をしたら、男女...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210331/17/hunter-shonan/a5/b9/j/o2048153614919027929.jpg

    称名寺と富岡バスターミナル

    • 2021年3月31日(水)

    今日は11時まで時間限定で外出手近な場所ということで、金沢文庫へ金沢文庫駅で下車駅内の旅行パンフレットラックの「空き家」の多さが気になった海側へ向かってウォーキング開始称名寺に立ち寄り桜が見頃平日の...

  • 横浜シーサイドラインは2021年2月24日、プレスリリースにて3月27日にダイヤ改正を行うと公表した( 3月27日(土)よりダイヤ改正を実施します )。今回はこれについて見ていく。 2021年3月ダイヤ改正まとめはこ...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 2泊2日の突貫ですが取りあえず以下を目的に行って来ました。駅巡り:横浜シーサイドライン:金沢八景駅(本駅正式開業)東武東上線:みなみ寄居駅(新駅)ひたちなか海浜鉄道:美乃浜学園駅(新駅)東京メトロ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210323/18/noma--noma/75/6b/j/o0449033814914757892.jpg

    金沢シーサイドライン 2000形

    • 2021年3月23日(火)

    株式会社横浜シーサイドラインは、1983年設立。本社は横浜市にあり、横浜市の他、京浜急行電鉄、西武鉄道などが出資する第三セクター方式の鉄道会社。新交通システム 金沢シーサイドライン(新杉田駅~金沢八景...

    thkさんのブログ

  • 先週の平日に日中の本線試運転が行われていた、シーサイドラインの新41編成は、本日3月22日より営業運転を開始しました。いよいよ営業運転を開始したシーサイドライン新41編成 産業振興センターにて同じく 海の...

    chiquichanさんのブログ

  • 桜にはまだ早いですが、春の日差しが心地良いです。3月15日、シーサイドライン新41編成の昼間の試運転が実施されています。午前、午後ともに行われている様で、ブログ主は午前のみの撮影ですが、自動で運転されて...

    chiquichanさんのブログ

  • 納豆は付属のタレより醤油派の方、どーも、俺です付属の辛子は入れます羽沢横浜国大から新杉田までやって来た俺金沢シーサイドラインに初乗車です石川県のそれじゃなくて横浜市金沢区なのね車両はこんな所謂新交...

    のたねさんのブログ

  • 決済はクレカよりSuica派の方、どーも、俺ですクレカでチャージして、Suica決済で更にポイント、ゲットだぜ!ただし、クレカ決済の方がお得な「atre」という例外もありますし、「えきねっと」は有無を言わさずクレ...

    のたねさんのブログ

  • 京急1000形1209~編成の試運転を撮影した後にシーサイドラインの並木中央にも行ってきました。新旧41編成の様子ですが、旧41編成の方に変化が有りました。新杉田寄り先頭車の2415号の前面窓に貼られていた「休車...

    chiquichanさんのブログ

  • やれやれ、やっと撮れましたよ・・・少しだけ。京急の試運転を途中で放り投げて向かいましたがそれでもギリギリでした。手続き上がどうなっているのか分かりませんが傍観する限り、現在シーサイドラインには2本の...

    chiquichanさんのブログ

  • 「メモリアル185記念入場券」の概要説明記事です。

  • 都会のちょっと変わったおもしろい駅の一部を。1枚目: 広島電鉄の宇品駅は路面電車の広島港にある駅。イベント会場のような大天井が印象的。(2004年5月15日)2枚目: 松山市電松山市駅。郊外電車の松山市駅に接する...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 今日は当初予定が空白になった。急遽、代替ウォーキングを計画横浜の海沿いで清々しい風を浴びながら歩こう題して、「横浜清風ウォーク」金沢八景から、横浜シーサイドラインに乗車駅構内の複線化が完成し、初め...

  • 2021年2月18日、運輸安全委員会は2019年6月1日に横浜シーサイドライン新杉田駅構内で発生した逆走事故についての事故調査報告書を公表した。[事故概要]2019年6月1日20時15分ごろ、金沢シーサイドライン(横浜シ...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 2021年2月14日、横浜新都市交通(金沢シーサイドライン)の金沢八景駅の改良工事に伴うバス代行輸送が始発から10時頃まで実施されました。今回の運休はシーサイドラインの金沢八景駅の複線化工事によるもので、京浜...

  • こんばんは。先ほどニュースでやってましたが、都内のあちこちで虹が見られたそうですね。こちらは随分前ですが、京急の杉田駅からJR根岸線の新杉田方面に歩いていた時に見えた虹です。ちょうど京浜東北線が走っ...

    westband2さんのブログ

  • 福島県沖で発生した大きな地震の影響もなく無事に完了した模様です。2月13日の終車後から行われたシーサイドライン金沢八景駅の全切替工事は無事に完了し、2月14日の8時過ぎより入線試験が行われ、1番線、2番線そ...

    chiquichanさんのブログ

  • 根岸線

    • 2021年2月13日(土)

    <JR東日本><JR East>★根岸線★Negishi LineJKJK 01 OFN大船ŌfunaJK 02本郷台HongōdaiJK 03港南台KōnandaiJK 04洋光台YōkōdaiJK 05新杉田Shin-SugitaJK 06磯子IsogoJK 07根岸NegishiJK 08山手YamateJK 09石川町...

  • 本日2月13日の終車後から工事が着手されるシーサイドラインの金沢八景駅の様子です。長いこと仮の金沢八景駅ホーム手前にあった“仮設”のポイントが、遂に役目を終える時がやって来ました。このポイントが撤去され...

    chiquichanさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。