鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「延伸」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全11378件

  • 小田原線から多摩線が分岐し、周辺は綺麗に整備されている小田急の新百合ヶ丘駅。横浜市営地下鉄の延伸が予定されているため、現在の風景は少しずつ変化することが予想されます。そんな新百合ヶ丘駅ですが、開業...

    ワタシダさんのブログ

  • 工事中の北海道新幹線・新函館北斗~札幌について、建設主体の鉄道・運輸機構は完成・開業時期を事実上延期する考えを示した。5月8日、国土交通省の斉藤鉄夫大臣に「2030年度末の完成・開業は極めて困難」と報告...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR西日本北陸本線南条駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき南条駅の窓口跡無人化されてるので、窓口は営業していない。窓口前にベンチあり南条駅の近距離券売機ICOCAのチャージも出来る。お知らせ南条駅券売機...

    レッドボーイさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/10/tora-to-lucky/6a/e7/j/o1368076815437646903.jpg

    旧 北見滝ノ上駅

    • 2024年5月13日(月)

    かつてオホーツク圏には今より多くの線路がありました。 その中の1つ渚滑線。 枝分かれする基点の名寄本線が既に廃線となっているので説明が難しいけど、 【ココ】が渚滑駅。そこから出てる盲腸線が渚滑線。...

  • (伊豆大島・波浮港の港町) 熱海に到着JR東海道新幹線で熱海駅(静岡県)へ。熱海駅熱海駅前の3棟続くレトロなビル1967年(昭和42年)竣工熱海第一ビル地下3階には、未成線の熱海モノレール駅の遺構が眠る。(非公開)...

  • 駅名 中川辺駅旧漢字 中川邊よみ なかかわべ歴かな なかかはべ発音 ナカカワベ所在地 岐阜県加茂郡川辺町中川辺470駅番号 電報略号 ナヘ(ナコナヘ)事務管理コード △530409貨物取扱駅コード マルス入力...

  • JR北海道は5月8日、2023年度の決算をプレスリリースした。JR北海道グ...

    いかさまさんのブログ

  • 240428151648071

    【阪急電車】箕面駅

    • 2024年5月12日(日)

    梅田まで 一日一便 直通を世界中が母の日の今日、野球のセ界では阪神タイガース才木浩人投手が横浜DeNAベイスターズ相手に4安打完封で4勝目を挙げました。才木投手の故郷兵庫県神戸市から母のような気持ちでTV観...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/13/mrs70-62/aa/f5/j/o1080071615437726981.jpg

    旅ロスに備えて2

    • 2024年5月12日(日)

    1月は18きっぷで関西、2月はコロナでゼロ、3月は新幹線開業前と開業当日に北陸へ行ったり、コロナで延期したキュン♡パス旅をした。4月は北大阪急行の延伸区間への乗車旅。今月はGWがあれど、お得きっぷもないし宿...

  • 今回は余った青春18きっぷを利用して栃木県と福島県に出掛けました。 目的はタイトルにある通り、宇都宮ライトレール(ライトライン)の快速に乗ることと、JRバス関東が運行する白棚線に乗車することの2点となりま...

    つばめ501号さんのブログ

  • 大糸線糸魚川-白馬の列車ダイヤと4往復の臨時増便バスダイヤをみてみましたJR西日本から、2024年5月9日付けで「大糸線活性化協議会、大糸線利用促進輸送強化期成同盟会、JR西日本の3者連名による「大糸線『...

  • 『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。大阪難波駅から、まだ乗ったことのなかった阪神なんば線に乗って、一路神戸を目指します。1.7km行ったり来たり。JR阪和線、たった1駅の東羽衣...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 駅名 古井駅旧漢字 古井よみ こび歴かな こび発音 コビ所在地 岐阜県美濃加茂市森山町一丁目1-39駅番号 電報略号 コヒ(ナココヒ)事務管理コード △530408貨物取扱駅コード マルス入力コード ナココヒマ...

  • 駅名 美濃太田駅旧漢字 美濃太田よみ みのおおた歴かな みのおほた発音 ミノオータ所在地 岐阜県美濃加茂市太田町2484駅番号 高山本線 CG07太多線 CI00長良川鉄道 越美南線 0電報略号 ミオ(ナコミオ)...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20240512/20240512003246.jpg

    #3974 入谷(2024.3.25)

    • 2024年5月12日(日)

    雨の影響もあって、バスが開成駅に着いたのは予定よりも5分ほど遅れて11:35頃。開成から乗る小田急線の快速急行は11:40発だったので一応間に合いはしましたが、少々焦りました。が、その快速急行の方も遅れて...

    kotomitaさんのブログ

  • DSC04427

    721系F-4編成

    • 2024年5月11日(土)

    1988年の登場から35年以上が経過している721系ですが、737系の導入に伴う運用体系変化により、24年3月改正より順次運用離脱が開始されました。苗穂に入場し既に解体着手が確認されているこのF-4編成は、130km/h対...

  • 陸中山田駅三陸遠征三日目、この日は陸中山田以北の駅を巡りました。宮古5:00発釜石行き2D(36‐712+36-701)で陸中山田へ。下閉伊郡山田町の玄関口で、津波被害から再建された駅舎はオランダ島と風車を模したデザ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/17/lemoichiphotos/be/bd/j/o1080107915437347000.jpg

    蒲蒲線の早期実現を!

    • 2024年5月11日(土)

    私は常磐線・京成線民であり、蒲田とは縁がない。今回は、そんな私が外野から騒がせていただく。蒲蒲線計画をご存知だろうか。東急とJRの蒲田駅と、京急蒲田駅はおよそ800m離れている。京急蒲田駅からは直接羽田...

  •  しばらくの間、JR西日本で現在も運転されている企画列車「かにカニエクスプレス」の一派、ならびにそれ以前からの「かにシーズン列車」の運転の歴史を振りかえります。今回は、2001〜02年から2シーズ...

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県鈴鹿市東部、伊勢湾沿いに広がる港町に位置する近鉄名古屋線の駅で、東側には千代崎海水浴場があり、南西側には大半が公園になっている岸岡山がそびえる、千代崎駅 (ちよざきえき...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。