鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「広島更新色」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全884件

  • 捕捉したのは、ダイヤ改正の前の日。『3月17日、春の別れとネタを追って【前】』3月17日、金曜日。そして明日は3月18日土曜日、ダイヤ改正の日。出会いあれば別れあり、ということで、今年も有給休暇を確保して動...

  • 【TOMIX】JR EF65-1000形電気機関車(1033・1065号機・JR貨物仕様)セット<98937>結局今週も後半ブログ休むことになっちゃいました、昨年の11月より転職した仕事ですが、6月より近くの工場が一社閉鎖したの...

  • 前の記事はこちら。 2022年8月19日 6日目今回の遠征もいよいよ最終日を迎えました。そんな6日目は岡山県倉敷市からスタートです。まずまずの青空が広がっております。 6日目は岡山県内で撮り鉄を行う予定となっ...

  • こんにちは!今回はJR貨物のEF65に関する記事を書いていきたいと思います。JR貨物のEF65の中でも、塗装が珍しかったり、経歴が珍しかったりなどの理由で人気の機関車が存在しますが、人気の機関車2機が運用を離脱...

    てつとお-2さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230613/20/kiyo-taki-415/c7/de/j/o1119074615298451593.jpg

    サメとムドと車掌車と

    • 2023年6月13日(火)

    皆さまいかがお過ごしでしょうか私は新しい職場で頑張ってます慣れるまでが大変でブログを中々書けなかったので久しぶりの投稿になります。4月後半の平日の休日、Twitterのタイムラインで2077レにヨ8000が繋がっ...

  • 先週の「EF65物語④」で未整備だった「100号機」に続き、同セットの「114号機」も整備しました。塗装の方は3色更新で、こちらは別名「広島更新色」となるようです。更新色自体は悪くないのですが、「塗られてしま...

  • お馴染みの65カモレです。その中で今回は国鉄特急色をチョイスしてみました。余談ですが、広島更新色の2127号機が落ちた!?というのは本当でしょうか?真実ならば・・悲しいですね。 ※撮影は全てまっつんさ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 5月20、21日の2日間、米子方面へ撮り鉄の旅へ出かけてきました。目的は引退間近にせまる、381系特急やくもの撮影です。20日は広島の友達と岡山で合流し、伯備線で撮影しながら北上する計画でスタートしました。帰...

    TAKATASHIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230513/09/pikataro5861/ff/ac/j/o1819119615283536164.jpg

    PFを追い求めて

    • 2023年5月16日(火)

    自分の青春時代は段々数が減っていくゴハチを追い求めることに無我夢中でした。そして時代は巡って令和の今はそれがPFの番に変わったようです(^_^;)今春のダイヤ改正で鹿島貨物の運用がなくなったのは真に痛い...

  • どうも!!ハテニャデス!いやぁ、皆さんありがとうございます。223系の窓ガラスが割れた!の記事をたくさん見ていただいています。おかげ様で鉄道ジャンルも(5/10現在)10位です!さてさて、本題は近畿圏を走るJR...

  • 以前、プラレールのEF65をEF64に改造する記事を掲載しましたが、今回はご要望の多い「カラシ」ことEF652127を作ろうということで、ちょっと前からボチボチ作業を進めていました。物価高でスプレー缶やらインレタ...

    www7daysさんのブログ

  • この日は早朝特ダネ1本があり、さらに前日の夜にもう1本あることが分かり、SRCや福通の撮影も兼ねて京急始発で八丁畷駅へ向かいました。SRCが通過する時間になっても東海道貨物線の信号が赤のまま。遅れていたの...

    amateursuitaさんのブログ

  • 今日、9日に撮った、JR貨物機関車「EF65-2060」です。吹田貨物ターミナル駅の貨車入替用にやって来ました。 ずっと止め置かれていた、空コキ車両を駅の方へ押し込んでいくようです。 大阪貨物ターミナル駅に向か...

  • (懐かしい内外装のキハ47型)本日は2017/11/26に岩国駅で公開された岡山気動車区の気動車「ノスタルジー」の話です.今から約5年半前となりますが,この日に行われた鉄道イベントは数多く,例えば復活したD51 200...

  • 天気が良かったのと84レ貨物列車の牽引にEF66 117号機が入っていたので城東貨物線神崎川橋梁に行ってきました。EF66 110番台はそろそろ検査切れの時期が来るようなので撮影しておきます。84レ貨物列車が渡ってくる...

    amateursuitaさんのブログ

  • 遠征1日目 自宅→首都圏→サンライズ出雲 初日の主目的はサンライズ出雲乗車。ですがせっかく首都圏を通るのだから、目一杯動き回らないと勿体ない。ということで、サンライズ乗車まで撮影&乗り鉄活動を展開しま...

  • 東京~大阪~高松のループに入っている広島更新色EF65 2127号機。まもなく検査切れになる2127号機なので撮影も貴重になってきています。今回は高松貨物ターミナルに向けて坂を駆け上がってくる広島更新色EF65 212...

    amateursuitaさんのブログ

  • 唯一残っている広島更新色EF65 2127号機が5087レ貨物列車を牽引して来阪してきましたので城東貨物線吹田貨物ターミナル‐神崎川信号所間で撮影してきました。2日前もここでEF65 2060号機を撮影。↓14:38 5087レ EF65 ...

    amateursuitaさんのブログ

  • ギリギリ夙川の桜と…カラシなので横からだとアレなもんで…JR貨物 EF65-2127号機 広島更新色製造年:昭和54年製造所:川崎重工兵庫工場/東洋電機所属:新鶴見機関区2023.4.2 16:49 さくら夙川~芦屋駅間にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • IMG_0388

    大宮でカラシを撮影!

    • 2023年4月2日(日)

    こんにちは、こんばんは。柴犬トマトです。一度運用を離脱仕掛けたカラシことEF65-2127ですが、休車期間があったためしばらくまた運用されることになりました。まだ最後の広島更新色カラシを一回しか撮っていない...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。