鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「三条行き」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全128件

  • 鉄道コムTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきな...

    だいらさんのブログ

  • 旅 新潟/弥彦へ!?(R2-75)

    • 2022年11月25日(金)

    11/26(土)◆ 青森| 07:24発(6番線)|JR奥羽本線 普通 津軽新城行き| 07:28着○ 新青森| 07:43発(11番線)|はやぶさ10号[指定席❷]| 10:39着○ 大宮(埼玉)| 11:05発|とき317号[指定席❸]| 12:25着○ 燕三...

  • われわれJr世代にとって京阪といえばこれ、鳩の特急マーク 京阪3000系です。今でこそ、旧3000系といわれるようになりましたが、、、やっぱりテレビカーの3000系がMr.京阪というべき車両なのかなと・・・この車両...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 越後国一宮である彌彦神社の最寄駅弥彦駅には、定刻の10時32分の到着。駅は完全に神社を模した木造寺社造り(入母屋造)になっていて、近年になって何度かリニューアルこそされているものの、これは1916年(大正5年)...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221022/15/vanbel2000/dd/e6/j/o0800060015191913982.jpg

    鉄分補給 in 京阪電車!?

    • 2022年10月22日(土)

    こんにちは、本日は愛車の車検の為、門真の自動車工場へ入庫してきました。今のところ特に不具合はないので順調にいけば来週には完了できそうです。(ただ、不具合が見つかると部品手配やらで1ヶ月近く帰ってこ...

  • これまで、近鉄・阪急・阪神と山陽・能勢電鉄のダイヤ改正に関する話題をいくつか挙げてきましたが、今回はそこから離れて、関西私鉄の列車行先に関する「意外」な話をしてみようかと思います。なお、いずれの路...

    上野市722さんのブログ

  • 7月6日水曜日。日の長いこの時期は時間があれば平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影に勤しんでおります。この日は京阪本線野江にやって来ました。予定より少し遅く18時40分頃に到着。18時41分頃6009F8連の準急枚方市行...

    express22さんのブログ

  • 18きっぷを使って出資馬ベッラノーヴァの応援に行きました。尾久です。上野から間違えて宇都宮線に乗車してしまいました。尾久(5:19)発 JR高崎線 高崎行きで高崎(6:55)までの乗車です。高崎で乗換、高崎(7:...

  • IMG_8084.jpg

    8月10日・小千谷・魚沼・川場

    • 2022年9月2日(金)

    今年もお盆旅行で東国に行ってきました。 南海バスの柏崎・長岡・東三条行きの夜行バスで長岡駅東口で下車します。かなり爆睡していました。まずは小千谷まで。 そういえば下車したことのなかった小千谷で下車...

  • 8306609 京阪2811野江

    京阪電車1983-10

    • 2022年8月20日(土)

    久しぶりに野江駅のホームで京阪電車を撮影した。この区間は高架の複々線が続いていて、これは昭和6年に守口側が完成していて、昭和43年に京橋側も昭和44年11/30に高架完成。京橋駅が移転している。地上時代の京...

  • 午前中の近鉄丹波橋駅での撮影の後、同駅を下車して周辺を走る京阪本線の撮影に挑む事にしました。普段の撮影は近鉄線が中心で、たまにJR線や阪神線の撮影に赴いていますが京阪線ははじめてになります。前々から...

    わきちゃんさんのブログ

  • 先日、こんなことを聞かれました。 「JR京都線の上り列車ってどっち?」 詳しい方ならご存知だとは思いますが、JR京都線の上り列車は大阪→京都向き、下り列車は京都 […]The post 上り電車と下り電車ってど...

    207hdさんのブログ

  • DSC03543

    2022年2月 新潟・富山旅行(4)

    • 2022年4月24日(日)

    お待たせしました。直江津では、昼食に「直江津庵」にて駅そばを頂きました。注文したのは、名物のもずくそば。思ったよりもさっぱりとした味付けでおいしかったです。直江津からは、信越本線に乗車します。乗車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220407/20/shonan-shinjukuline/6b/6a/j/o0602040015099399114.jpg

    【115系】新井快速

    • 2022年4月18日(月)

    新潟駅の小嶋屋で夕食後、115系の新井快速に乗車新井快速は旧弥彦色(N33編成)でした乗車車両はクモハ115-1083時折時速100キロで爆走していました長岡で下車E129系との並び長岡からE129系の普通列車で東三条へ戻...

  • 旅行二日目は未乗車区間のある越後線と全線未乗車の弥彦線に乗車する。この両線は吉田で交差していて運行形態も複雑なので、乗りつぶしの計画を立てるのに苦労した。特に弥彦線の運行本数が少ないのがネックにな...

    tamatetsuさんのブログ

  • 旅は4日目(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 5時50分頃夜明け前の柏崎駅入場(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 中線...

  • 長岡 (新潟県)発 05:36↓ JR 信越本線 新潟行き(新津06:30着, 新潟 06:50着)東三条 (新潟県)着 06:02発 06:07↓ JR 弥彦線 弥彦行き(燕三条06:14着, 弥彦06:36着)吉田 (新潟県)着 06:27発 06:52↓ JR 越後...

  • 琵琶湖のショーボートである琵琶湖汽船「ミシガン」が就航し、その取材に出かけた。浜大津港で取材をお願いして、琵琶湖汽船の腕章を貸してもらい、お客船の乗船シーンと出航を撮影している。その写真はまだデジ...

  • 12月3日金曜日。京阪本線夜間ダイヤ撮影の続編です。引き続き淀屋橋で撮影しました。23時17分頃8010F特急淀屋橋行きの折り返しの回送が入線してきました。この後時間があるので折り返しのため改札を出てトイレを...

    express22さんのブログ

  • 12月3日金曜日。学研都市線夜間ダイヤを京橋で撮影して、区間快速奈良行きを撮影して京阪に転戦しました。ちょうど京橋発22時42分の普通淀屋橋行きが出発していったところを押さえられました。6004F8両編成で運転...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。