鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「七隈線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全371件

  • 2023/7/27(木)11:00頃、博多駅に到着後、まずはこの日宿泊予定である、中洲川端駅直結のカプセルホテル・ファーストキャビンで荷物を預けることにして、そのあとは一度、マリンメッセ福岡の前で行われている、...

  •  福岡市交通局(福岡市地下鉄)では、他社の車両でも見られております車椅子やベビーカーなどの「優先スペース」をわかりやすく表示されておりまして、それが後述のようなパターンとなっております。 その詳し...

  •  今回ご紹介しますのは、福岡市交通局(福岡市地下鉄)七隈線の六本松駅であります。 この福岡市地下鉄七隈線は、平成17年に天神南~橋本間で開業しておりましたが、この六本松駅も七隈線開業と同時に開業し...

  • かつて、福岡市交通局(福岡市地下鉄)には、一駅利用に限り利用できます、「おとなりきっぷ」と言う切符を発売しておりました。今回はこのきっぷに関しましてご紹介してまいります。 このきっぷは、一駅利用で...

  • 福岡地下鉄3

    七隈線延伸前の思い出

    • 2023年8月3日(木)

    今更ですが、福岡市地下鉄七隈線が博多駅まで延伸する直前に七隈線初乗車したときの記録を残しておきます。空港線天神駅での料金表。徒歩乗り換えが普通でしたね。それなりに歩きます。七隈線路線図。延伸準備は...

  • 福岡市交通局は2023年7月25日、プレスリリースにて8月19日に地下鉄七隈線でダイヤ改正を行うと公表した( 地下鉄七隈線のダイヤ改正を実施します! )。今回はこれについて見ていく。 1. 博多延伸に向け増発へ! 今...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 福岡市地下鉄七隈線天神南にて九州の鉄軌道全線完乗タイトル奪還を果たした、くさせんり会長。一応、改札は出たものの…。博多まで戻るきっぷを買ってホームへUターン。天神南滞在は僅か7分。博多ゆき電車に乗り込...

  • 福岡市交通局は7月25日、福岡市営地下鉄七隈線のダイヤ改正を8月19日に実施すると発表した。3月の延伸で混雑が激しくなっていることから列車を増発。運行間隔を最大で1分縮小する。 現在の片道運行本数は平日で1...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 九州の鉄軌道全線完乗まであと僅か。「リレーかもめ」で博多にやって来たー。期待を胸に膨らませ、案内看板を頼りに福岡市地下鉄七隈線博多駅に辿り着く。開業2日目の七隈線博多駅。ホームへ下りる。これが、くさ...

  • 前回の続き…2022年2月18日~2月19日、土日を使って1泊2日の日程で九州へ。2017年以来、実に6年ぶりの九州乗り鉄となりました。初日は前年2022年9月に開業した西九州新幹線を乗りつぶして、復路は全駅で下車しまし...

  • 2020年から始まった新型コロナの感染拡大と行動制限は、当然のように私の行動も...

    いかさまさんのブログ

  • こちらの記事では、2023年4月24日に私が訪問した際に確認した福岡市地下鉄の駅の券売機等を記載したツイートをまとめています。なお、これらの駅への訪問記事につきましては、後日作成する予定です。もくじ薬院駅...

  • 230715110859669

    【鉄印帳第11話】甘木鉄道

    • 2023年7月23日(日)

    甘木超え 楽と見せかけ E難度3敗で並んだ3人による賜杯争いとなった大相撲名古屋場所千秋楽は関脇豊昇龍関が本割で新入幕優勝を目指した伯桜鵬関を破って、さらに優勝決定戦で北勝富士関を破って初優勝を果たし...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 2023年7月15日の早朝、JR九州は博多祇園山笠「追い山」に合わせて臨時列車を設定しました。 各方面からの普通列車に加え、門司港〜博多では臨時特急きらめき91号が運行されています。   使 ...The post 【朝...

    Pass-caseさんのブログ

  • 毎月300km走っていても体重73kgに変化はなく、逆に去年の今より3kg増えていた。そこで今週初め、苦悩の末、ダイエットで2kg減量した。私にはてきめんの必殺ダイエットスープ。20年近く前に流行ったやつね。セロリ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230416/18/newrapidtabi/86/f4/j/o0768076815271168877.jpg

    2023年上半期のベストエリア賞

    • 2023年7月14日(金)

    こんにつあー!ここでは2023年上半期に実際に足を運んでよかったと思っている場所について部門別に紹介し、最後に総合のベストエリア賞を紹介します。なお、すべて公式な表彰ではありません。今回は残念賞が1か所...

  • 4月8日。福岡市地下鉄七隈線からの続きです。橋本まで乗り通さず、延伸区間の新駅・櫛田神社前で下車。シンボルマークの説明。福岡の伝統工芸品が並ぶギャラリー。お祭りの時期は賑わいそう?櫛田神社の切り絵。...

  • 4月8日。福岡市地下鉄七隈線の博多駅。久しぶりに乗車する七隈線。できたばかりの新しいホーム。「福博連理」福岡市長の御言葉。広島から始発で青春18きっぷ乗り継ぎの場合、早くてもこの時間。車内の行き先表示...

  • 4月8日。青春18きっぷ旅の2日目は、広島駅から始発列車に乗車。この日はお釈迦様の誕生日だったので、後ろの席からお経が流れてきてビックリたぶん動画配信だと思うけど…岩国から下関まではロングラン乗車。下関...

  • 6/29休みがとれたので久しぶりの遠出。この時期、大人の休日俱楽部パスが使えるのですが、東や北海道よりも九州へ。完乗タイトル防衛のため七隈線延伸区間に乗りに行きます。去年西九州新幹線に乗りましたが「ふ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。