鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「七隈線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全371件

  • どうも(;`Д´)y━~ボクですw 今日は本題から。 急遽決まった、地下鉄乗りつくし。 というわけでお、お昼過ぎから西鉄電車に乗り、天神方面へ。 スタートは・・ 薬院駅から・・ 緑の車両に乗って・・ 始発駅であ...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、岐阜県の長良川鉄道を乗り潰します。本日は、万場駅からご紹介です。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧...

  • 今日も青春18きっぷで乗り継いで博多へ。福岡市地下鉄七隈線が天神南〜博多延伸開業したので、延伸区間だけ乗車。七隈線博多駅。新駅の櫛田神社前。ぼやけてしまったけど天神南。以前空港線へは天神駅まで歩いて...

  • この春の新線開業と言えば福岡地下鉄七隈線延伸と相鉄・東急新横浜線です。前者は青春18きっぷで行くと泊りになり2回分+宿泊費が必要です。LCCのバーゲン運賃で日帰りした方がコスパがいいです。というわけで後...

  • どうも(;`Д´)y━~ボクですw 今日の挨拶: ハロプロの話題の時に使うつもりでしたが、 モーニング娘。23の小田ちゃん。 ケンタッキーのCMに出演! 以前に動画でケンタッキー愛を語っていたことがあって、これ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 旅・鉄...

  • (写真)博多まで乗り入れた福岡市七隈線 博多にて 朝、目を覚ましテレビを付けると福岡市七隈線が博多まで延伸され一番列車が走ったニュースを見た。一番列車にこだわってなかったので小倉でゆっくりしていた。...

  • IMG_2115.jpg

    3月25日・五日市・新横浜その2

    • 2023年4月6日(木)

    3月の東下り続きです。武蔵五日市から拝島へ戻り、八高線に乗り換え。横浜線の快速で新横浜へ。新横浜でつい先週開業した相鉄・東急新横浜線に乗り換えます。 新横浜駅ホームへ行くと何ですかこれ。西高島平、...

  • DSC_0158

    全日本新線乗り鉄7開業前夜

    • 2023年4月6日(木)

    (写真)阪堺電気鉄道塗装の筑豊3000形 黒崎駅前にて (写真)北九州銀行ラッピングの筑豊3000形 黒崎駅前にて 小倉から黒崎へ行き、筑豊電気鉄道黒崎駅前へ行くと阪堺電気鉄道の塗装をした列車が出発し...

  • ホームページ更新

    • 2023年4月2日(日)

    「Station-駅から始まる物語」を第1532回更新しました。1832.名古屋鉄道知多武豊駅を公開いたしました。http://ringono.nengu.jp/「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第640回更新しました。「全国普通鉄道 ...

  • 太田川駅から常滑線の普通列車に乗車しました。高架上を走っていた列車は、次の尾張横須賀駅の先で地上に降ります。知多半島の西岸近くをのんびり南下。しばらく走って西ノ口駅に到着しました。ここでは通過待ち...

    キャミさんのブログ

  • DSC_0021

    全日本新線乗り鉄3雨天競歩

    • 2023年4月1日(土)

    (写真)多彩な車両が停車していた水島臨海鉄道の車両基地 今回は相鉄新横浜線、東急新横浜線、福岡市七隈線を完走することにした。まずは西へ向かう。本当なら地下の大阪駅にも行きたかったが、行程が合わなかっ...

  • 博多駅から出来立てほやほやの七隈線に乗って櫛田神社駅着というのが前回までの流れ。地上に出て横断歩道を渡ってアーケードの手前で(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});(adsbygoogle = window.a...

  • 230330関西 (8)

    遅ればせながら大阪杯

    • 2023年3月31日(金)

    (写真)大阪杯ヘッドマークを付けた阪急5000系 西宮北口にて 2023年も阪神競馬場でGⅠの大阪杯が4月2日に開催される。どの競走馬が優勝するのか?ヘッドマークの競走馬は2022年大阪杯優勝馬のポタ...

  • 福岡市地下鉄さんの公式ツイッターが3月20日、地下鉄七隈線の博多延伸以降、設置されている自動券売機に表示されるスクリーンセーバーの画面を変更するため、福岡市交通局のマスコットキャラクター・ちかまるが表...

  • 天気もいいんで花見続行南福岡から区快に乗って博多着。3日前に七隈線が延伸開業。ターミナル駅としての格が大分上がった気がする。買い物客や観光客でごった返す駅コンコース案内板を見ると空港線の脇に七隈線が...

  • 「七隈線博多延伸記念はやかけん」を買いました。「七隈線」で活躍する3000系のイラストが描かれています。かっこいい台紙がついていました。2500円したのですが1500円の残高とデポジット500円の他に何故か500円...

  • 都内のお仕事を終えて福岡に帰ってきました。福岡空港から自宅まで、七隈線の延伸で便利になりました。これまでの地下鉄&バスで西新駅経由より、別府(べふ)駅まで地下鉄も乗換があるのは変わりませんが、最終...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230328/23/akky-beauty-talk/eb/d8/j/o1078144015261997816.jpg

    七隈線延伸☆

    • 2023年3月28日(火)

    3/27月曜、なぜか中途半端な月曜日に博多駅〜天神南駅を結ぶ七隈線延線が開通ってその日に博多に行っていないから写真はありませんが、開通前の写真ならいくつか開通した今となっては貴重かも↓3月半ばにアビ観戦...

  • 九州遠征最終日。帰る前に福岡市営地下鉄七隈線の延伸区間に乗りました。開業前夜の七隈線博多駅同じ場所、開業後の七隈線博多駅七隈線改札博多延伸と引き換えにこの制度は廃止になりました。新鮮です。七隈線博...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。