鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ローピン」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全334件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210703/22/pikataro5861/f6/59/j/o3456259214966874450.jpg

    田端のカマの展示会

    • 2021年7月5日(月)

    先週土曜に田端運転所で有料の会員制による機関車の撮影会が開かれました。つい最近までは各地で一般開放による車両の展示撮影会がさかんに開かれていましたが、一部の非常識な人間によるトラブルが多発したため...

  •  JR貨物門司機関区に所属しますEF81形電気機関車と言いますと、現在15両が所属しておりますが、最古参であります「銀釜」の303号機をはじめ、「日本海縦貫線」で使用されておりました450・500...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210628/18/kitatetu-dd/04/50/j/o2971197714964343187.jpg

    オヤ12送込み回送

    • 2021年6月28日(月)

    明日、盛岡車両センターのSL銀河用C58 239号機の大宮工場の出場に向けて、SL伴走車となるオヤ12 1が尾久から大宮まで回送されたので撮って来ました。罐はローピンお召機のEF81 81でした。配9547レ EF81 81+オヤ12...

  • 梅雨シーズン真っ只中となり、夏好きの自分としましては早く明けで欲しいものです。来月は自分のN復帰10年という節目を迎えます。小学生から中学生にかけて所有していた時期もありましたが、長いブランクを経て電...

  • 900-EF65-210617B1.jpg

    鹿島貨物 【2021.6.17①】

    • 2021年6月23日(水)

    先週6/17、この日は81-97の酒田工臨があるとのことで510ちゃんからお誘いを貰っていたのだが、さすがに山形まで行くパワーがなく、せめて水戸工臨にもう一つのローピン、つまりパイパイでも入ってくれんもんかと...

  • #EF81,#EF81303,#銀ガマ#787系,#36ぷらす3,#BM363#787系6000番台,#BO6104#キハ200,#SSL#流し撮り■2021/6/17(木)①EF81 303, EF81 451 @ 鹿児島貨物ターミナル6000番台3編成目となるBO6104編成②787系BO6104 @ 日...

    のん植原さんのブログ

  • 紫陽花の美しい季節ですね。筑後地方の麦の刈り入れも進んでいます。紫陽花と線路の間にかなり距離がありますがJR鹿児島本線を走る817系電車とコラボしてみました。九州新幹線800系と紫陽花の花鉄写真梅雨の中休...

    doranekoさんのブログ

  • 本日3本目は5月25日の深夜に運転された羽越本線のバラスト散布のための工事列車をアップしてみます。ホキ工臨の2発目は新発田駅へ。風の強い、バルブ撮影には不向きな条件でしたが、折角のローピン機牽引であった...

  • IMG_5183_81_1063レ - コピー

    ローピン+赤の重連を晴天で!

    • 2021年5月23日(日)

    昨日に引き続き、日曜の今日も晴天。また貨物を撮りに香椎へ。1063レは81号機でした。5075レは1時間ほど遅れて下ってきましたが、403号機と1022号機の重連!鍋島方面の臨時貨物のための送り込み、もしかして復活...

  • DPP00001940

    浜野浦棚田とその他

    • 2021年5月10日(月)

    今朝、起きたら、黄砂のせいで、空が曇ってやる気なしでした。5075レ重連は、撮らなくてはと、出ることに。5075レ 産大前~香椎 10:10珍しく青白同士の重連ではないです。ローピン同士ならうれしいですが。2両目...

  • ってDE101529トミックス製です!+タキ5450(NRS)河合商会製×1両+タキ5450(日本石油輸送)河合商会製×1両+タキ5450(関西化成品輸送)河合商会製×2両+タキ5450(NRS)河合...

  • こんばんは。今日4回目の更新ですよ()時間があるうちにどんどん書きます。今日の午後の撮影記。今日は授業が終わったあと、夕方に鹿児島本線へ。時間があったので、撮影地開拓をしてみました。見つけたのは鹿児島...

    KIHA200@修羅国鉄さんのブログ

  • 900-EF64-171218A2.jpg

    さらばロクヨンセン Part7

    • 2021年4月19日(月)

    すっかり関西鉄生活を満喫していた2017年。しかし、381系ローピンパイチも消え、トワイも客車からアメフト選手のヘルメットに代わり、117系は雨がえるに変身。関PFは死んだ魚の目。たまに動く大サロもお約束のハ...

  • 900-EF64-151107A9.jpg

    さらばロクヨンセン Part6

    • 2021年4月19日(月)

    前記事でも書いたように、ロクヨンセン撤退により明らかに活動範囲・規模が縮小している恭子の頃。これは8年前の2013年、同じくロクヨンセンがいなくなり、PFと桃の2往復体制になったダイ改の時も同じで、しかも...

  • 翌朝5時半に起床すると東の空が明るくなっています。 博多を朝6時過ぎに2本のEF81牽引とEH500のカモレがあります。以前はこの時間帯に大牟田貨物があったのですが、大牟田が去年のダイヤ改正で無くなってしまった...

    travairさんのブログ

  • 香椎で撮影した後、博多に戻る社内で九州ネットきっぷの予約を済まします。新鳥栖で降車しますが佐賀まで買って前途放棄した方が10円(指定席利用を考えると520円)お得なんです(笑) 博多で一旦改札を出て切符...

    travairさんのブログ

  • 先週末は春の大遠征と言うことで、引退が決まった?九州のパーイチとナナロクと「DLやまぐち」の撮影に出かけてきました。 81と言えば銀釜様のEF81-303ですが、最近は運用調整なのか運用が神出鬼没なので、運用ご...

    travairさんのブログ

  • DSC_0164.JPG

    ローピン81の4081レ。ヽ(^0^)ノ

    • 2021年4月12日(月)

    金ピカの水戸岡ディーゼルを肥前山口駅-牛津駅間で撮った後、バイクで鍋島まで戻った私。大して飛ばさなくても若干の余裕すらあったのは、さすがに原チャリのミニバイクとは違う自動二輪のなせる技!ヽ(^0^)ノ(小...

  • 今朝はED76牽引の8071レを撮りに北川橋梁まで来てみました。でも遠くからこちらへ向かって来る姿が赤ではなくローピン?…。【EF81 716 臨8071レ】今日は代走でEF81 716が充当されていたみたいでした。早朝にEF81...

    substationさんのブログ

  • 貨物列車って一般人には何の興味もないですよね。駅のホームで待っていて、次の列車が来たと思った時貨物列車だったらがっかりしますよね。踏切で列車を待っているときも、通過するのが貨物列車だと待ち時間の長...

    doranekoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。