鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ローピン」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全334件

  • まだ私にも行動力があったこの頃は(笑)、都合のつく限り鍋島駅へその日の貨物(4081レと4083レ)の牽引機を見に行ったものです。たかだか10年くらい前のことですが。(^_^;)で、当時から何両もいた門司機関区のEF8...

  • DPP00001209

    最後に銀が撮れた!

    • 2020年5月31日(日)

    日田彦山線の水鏡を撮ったあとは、貨物を撮りたくなり、テンハルへ。貨物の前に「みどり」が来るはずだから、貫通扉上のシンボルマークを切らさないよう、流し撮り体制で待ってました。みどり13号(4013M) 天拝山...

  • 夏気分と4081レ。

    • 2020年5月26日(火)

    まだ夏の気候に体がついて行けない5月。真夏日2日目の日曜日は、自販機で買った冷たいお茶が命の綱。(^_^;)この日の機関車はEF81-406号機。コレも一時期「富山機関区」に居たカマ。今では貴重なローピン81。国鉄...

  • いよいよ4月 EF81牽引4075レは春本番を迎えた 3月後半は花曇り本曇り男のG鉄 もちろんリベンジしましたとも 当然でしょ 4/1はいきなり文句なしの晴天 めざすは大野川右岸 満開の桜とナノハナをローピン81...

  • 大牟田貨物特集の続きです。午後の上り(1152レなど)のEF81牽引バージョンです。ローピンステンレスの301号機が牽く、ムド付1152レ。 '11.6.18 ししぶ-古賀コキが2両しかついていないのが珍しいです。30...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200512/13/791p39m160/6c/91/j/o1024067714757561864.jpg

    ED75 134[機番シリーズ073]

    • 2020年5月12日(火)

    こんにちは。今日はED75機番シリーズの第73回 134号機です。貨物列車の牽引に活躍したED75一般型の1両です。ED75 134[盛] 1968年落成盛岡機関区配置のまま1987年の国鉄民営化を迎え、JR貨物へ継承されます。最...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 先日入線しましたEF64 1000 JR東日本仕様を整備しましたパイピング無しだとアッサリしてましたが、取り付けると厳つい雰囲気にヘッドライトも電球色で雰囲気が出ています以前入線していたKATO EF81ローピンの97号...

  • こんにちは今日は、My Birthday。〇〇歳になりました。以前は気持ちは若いつもりでしたが、ちょっと無理があるかな? まあ、NHKのチコちゃんみたいに永遠の5歳でいいか...(なんて)さて、緊急事態宣言が延長さ...

  • ツイッターの本日のツイートより#EF81,#今日の鹿児島貨物#鹿児島市電,#かごでん#100形,#2110形■2020/5/9(土)流し撮りするつもりだったけど新緑が綺麗だったので山を入れて。▼EF81 452 @ 4093レ 鹿児島本線南端▼E...

    のん植原さんのブログ

  • ツイッターの本日のツイートより#EF81,#今日の鹿児島貨物,#流し撮り#鹿児島市電,#かごでん#100形,#600形,#2130形■2020/5/8(金)▼EF81 404 @ 4093レ 鹿児島本線南端▼EF81 501 @ 8096レ【1/25,F9.0,ISO50】鹿児島...

    のん植原さんのブログ

  • 皆さま、こんにちは、、不要不急のゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?、、OTSUKYONは鉄道模型三昧の毎日です、、この三昧とは、「仏教で精神を集中し、雑念を捨て去ること。一心不乱にその事をするこ...

  • 3本目は臨時貨物で〆る。

    • 2020年4月28日(火)

    4081レ、4083レと撮って、最後は臨時貨物8087レで、この日を締めくくりマス。(´▽`)この列車の折り返し、8086レで佐賀の玉ねぎが全国へ! この日の機関車はEF81-404号機。富山から帰ってきた、関門仕様の81。ヽ(^。^)...

  •  5月で廃止が予定されております、福岡県大牟田市の三井化学専用線及び北九州貨物ターミナル~大牟田間を運行しております「大牟田貨物」の話題をご紹介しておりますが、前回NO.2294では三井化学専用線...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20091214/23/beeito/30/c6/j/o0800057210341305371.jpg

    4月5日なので

    • 2020年4月5日(日)

    コロナウイルスの話題ばかりでつまらないので日付ネタを。4月5日にちなんで、EF81 45と、強引ですがDD51 745を 笑昔の記事掘り起こし↓EF81 45シュプール号も当時はまだ走ってました以上2002-2-3 直江津にてカヌ...

  •  JR貨物門司機関区に所属しておりますEF81形電気機関車と言いますと、当ブログでもご紹介しておりますように現在は九州内による運用となっておりまして、現在、鹿児島線・長崎線・日豊線などでその姿を見...

  • 前篇はこちら ⇒ ◇ 熊本を発つ ◇ 何度も書いてるような気がするけど、初めて九州を乗り鉄した時は未だDE10が「タウントレイン」HMが付けていた頃。「なは」のレガートシートを利用したが快適だった。その後熊本以南...

  • こんばんは今日は休みを取っていたのですが、ゆうマニは明日だったのね? 長津田までは行く気になれず、諦めです。貨物時刻表が届いて8日、昨夜遅くに毎年作成している運用表が完成して... って、ヨ5082レは桃30...

  • こんにちは暖かい春分の日になりましたね。観測史上、最も早い桜の開花宣言。北関東も咲き始めましたね。20℃予想の3連休、来週中に一気に桜一色となるでしょうさて、1か月前の2/20の撮影分。仕事の休みとナナゴの...

  • #EF81,#EF81303,#銀ガマ,#EF81404#今日の鹿児島貨物#はやとの風,#787系,#BO6106■2020/3/12(木)ツイッターの本日のツイートより▼EF81 303 @ 8096レ 鹿児島本線南端▼はやとの風 @ 団臨 指宿枕崎線写真内のロー...

    のん植原さんのブログ

  • こんばんは。今日はSL人吉の小倉出場回送があったようですがいろいろあり撮れませんでしたぁ〜さて今日は12時半頃に水城〜都府楼南のお気に入り撮影地へ。狙いは13時頃通過するカモレ4095レですが、しばらく練習...

    KIHA200@修羅国鉄さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。