鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「レトロ客車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全107件

  • 私のDL「やまぐち」号乗車の意義概要版(36年ぶりに茶塗装の旧型客車乗車等)(DL「やまぐち」号乗車の意義③(私の場合))(SL・DL「やまぐち」号20のブログ)※今回は個人的事情に関する内容※今回は、概要版【投稿...

  • 1989年2月金沢運転所公開の翌日に七尾線でC57 1+C56 160重連の試運転が行われました。能登中島辺りで撮影しました。本番運転では、やまぐち号のレトロ客車が使用されましたが、試運転では12系でした。七尾駅では...

    w7さんのブログ

  • 「金屋代かずおのお部屋」では,後日「【特集】奥出雲おろち号」の記事を連載する予定です.しかし,そのためには筆者の12系(宮原車)の乗車経験をまとめておく必要があると感じました.従って,まずは筆者の12系...

  • (実車は一般的に確認できる範囲では検査切れ)明日は6月6日です.現在「66」形式で最も話題になっているのはこの「EF66 27」でしょう.最後の「更新機」としてほぼ原色をまとった人気の1台,TOMIXから2014年に発売...

  • 令和3年(2021年)5月5日DL「やまぐち」号乗車記⑦(SL・DL「やまぐち」号17のブログ)(個人的な行動に関するブログ)(旅行記のブログ)※ソロ鉄【投稿日 令和3年5月25日】【1 はじめに】1 個人的事情(本年...

  • DL「やまぐち」号 1号車(グリーン車)について(SL・DL「やまぐち」号16のブログ)(SL・DL「やまぐち」号グリーン車のブログ2)【投稿日 令和3年5月20日】1 はじめに①(個人的事情等)(1)個人的事情①...

  • 令和3年(2021年)5月3日DL「やまぐち」号乗車記⑥(SL・DL「やまぐち」号15のブログ)(個人的な行動に関するブログ)(旅行記のブログ)※ソロ鉄【投稿日 令和3年5月17日】【1 はじめに】1 個人的事情(本年...

  • 令和3年(2021年)4月30日DL「やまぐち」号乗車記⑤(SL・DL「やまぐち」号14のブログ)(個人的な行動に関するブログ)(旅行記のブログ)※ソロ鉄【投稿日 令和3年5月14日】【1 はじめに】1 DL「やまぐち」号...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210508/21/asasio82/be/81/j/o0853128014938922429.jpg

    58の日

    • 2021年5月8日(土)

    皆さん こんばんは。皆さんのブログを拝見していると5月8日58の日というテーマがたくさん見受けられましたので 私も探してみました。大阪駅9番線 多分 後は 荷物列車?1978年頃です。155号機です。7号機で...

    まつかぜ82さんのブログ

  • JR西日本は4月28日、山陽本線厚狭(あさ)~下関間の開業120周年を記念したイベント列車を5月30日に運行すると発表した。 これは、2015年5月~2016年3月に運行された『特別なトワイライトエクスプレス』を山陽本...

  • おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。5月30日、山陽本線(厚狭—下関間)開業120周年を記念して「EF65機関車牽引 35系レトロ客車貸切列車で行く下関〜柳井 日帰りの旅」が運...

    PEPEさんのブログ

  • ☆令和3年(2021年)3月36年ぶり「茶塗装の旧型客車」に乗車☆令和3年4月36年ぶりに「茶塗装の旧型客車」にて国道9号線を見る(DL「やまぐち」号乗車の意義②(私の場合))(SL・DL「やまぐち」号10のブログ)※今回も...

  • 山口線を走ったSL列車とC571の写真集現在の山口線には蒸気機関車が運転していません!C571号機の故障修理とD51 200号機の全面点検のため今年の秋頃まで運転出来ない「SLやまぐち号」は日本国有鉄道(国鉄) → JR...

  • 令和3年(2021年)4月10日DL「やまぐち」号乗車記④(SL・DL「やまぐち」号9のブログ)(個人的な行動に関するブログ)(旅行記のブログ)※ソロ鉄【投稿日 令和3年4月18日】【1 はじめに】1 DL「やまぐち」号...

  • 令和3年(2021年)4月4日DL「やまぐち」号乗車記③(SL・DL「やまぐち」号6のブログ)(個人的な行動に関するブログ)(旅行記のブログ)※ソロ鉄【投稿日 令和3年4月9日】【1 はじめに】1 はじめに(1)DL「や...

  • 令和3年(2021年)3月27日DLやまぐち号乗車記②(「SL・DLやまぐち号3」のブログ)(個人的な行動に関するブログ)(旅行記のブログ)※ソロ鉄【1 はじめに】1 はじめに(1)令和3年3月27日 DLやまぐち号 令和3年(2...

  • SN総合車両所です。当車両所では重要部検査で入場していたSLやまぐち用12系700番台客車に対し、デッキの見た目を向上させる加工を施しました。その記事はこちら!しかしこの状態で終わりでは無く、SLやまぐ...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 山口線で運転された列車の写真集!国鉄時代の山口線を走ったD51 405号機は、篠目駅で給水のため停車、集煙装置と「門デフ」を取り付けた珍しい貨物列車。国鉄時代に走ったC581号機は煙突に集煙装置を取り付けて...

  • SN総合車両所です。現在は35系で運行されているSL/DLやまぐち号ですが、かつては12系客車を改造して生まれたレトロ調客車が使用されていました。当車両所では其れを再現するべく、TOMIXから製品化された同系を...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 山口線を走ったSL列車とC571の写真集「SLやまぐち号」は日本国有鉄道(国鉄) → JRグループ保有の蒸気機関車 (SL) の牽引により運行される動態保存SL列車の緒ともいえる列車であり、国鉄でのSLによる定期旅客列車...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。