鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「レトロ客車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全110件

  • 山口線で運転された列車の写真集!国鉄時代の山口線を走ったD51 405号機は、篠目駅で給水のため停車、集煙装置と「門デフ」を取り付けた珍しい貨物列車。国鉄時代に走ったC581号機は煙突に集煙装置を取り付けて...

  • SN総合車両所です。現在は35系で運行されているSL/DLやまぐち号ですが、かつては12系客車を改造して生まれたレトロ調客車が使用されていました。当車両所では其れを再現するべく、TOMIXから製品化された同系を...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 山口線を走ったSL列車とC571の写真集「SLやまぐち号」は日本国有鉄道(国鉄) → JRグループ保有の蒸気機関車 (SL) の牽引により運行される動態保存SL列車の緒ともいえる列車であり、国鉄でのSLによる定期旅客列車...

  • yamaguchi6

    SLやまぐち号◆データファイル

    • 2021年1月21日(木)

    ⇒ SLやまぐち号のヘッドマーク事典はこちら SLやまぐち号の簡単な解説 ◆SLやまぐち号。 新山口駅(旧 小郡駅)~津和野駅を結ぶ観光用の快速列車として現在まで運転されている。2019年に復活運転40周年を向かえ...

    smilykazさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201202/19/kanayashirokazuo/86/e3/j/o1400105014860526673.jpg

    鉄コレの広島クモハ123

    • 2020年12月2日(水)

    明日は12月3日です.そこで,本日は鉄道コレクションの「クモハ123」を紹介します.広島地区向けのクモハ123は,20弾(2014年発売)に可部線向けの非貫通「クモハ123-3」が,その後オープンパッケージで宇部線・小...

  • 2020年10月11日撮影分前日のやまぐち号を牽引していたC571が故障、急遽DD51牽引で設定撮らなきゃ!(笑)てことで西へ西へ朝のうちは晴れてましたんー気持ち〜そして大山路でスタンバイサトイモ成長しすぎてみんな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201122/21/kanayashirokazuo/42/54/j/o1400078814855324774.jpg

    2018/5/6 ありがとうC56 160

    • 2020年11月22日(日)

    (これが最後の山口県内本線の姿)ついに,C56 160が山口線から去る日がやってきてしまいました.2018/5/6には,「ありがとうC56号」が運行されました.なお,今回も史料的価値を優先し,撮影マナー上適切でない画...

  • 山口線思い出のSL列車写真集!JR西日本管内で非電化区間の山口線は、新山口駅から津和野駅まで”架線の無い路線”なので、蒸気機関車が列車を牽引して走る景色が似合う”非電化路線”なのです。山口線を走るSL列...

  • 山口線、思い出のSL列車JR西日本管内で非電化区間の山口線は、新山口駅から津和野駅まで”架線の無い路線”なので、蒸気機関車が列車を牽引して走る景色が似合う”非電化路線”なのです。山口線を走るSL列車はレ...

  • (新山口駅2番のりばに電気車が入るのは稀です)「C56 160」特集第2弾として,2017/9/2の「さよならレトロ客車」の新山口入線を紹介します.当日は「35系客車」のデビュー日であり,広島からは12系客車による臨時列...

  • (重連ならではの光景)唐突ですが,「金屋代鉄道」では「C56 160」に関する特集を組むこととなりました.2020年11月中に数記事の更新を予定しています.史料的価値を優先し,撮影マナー啓発の観点から基本的に当ブ...

  • 57x12_20050319

    C57 1「SLやまぐち」

    • 2020年10月15日(木)

    2005年春の記録。新山口駅にて発車待ちのC57 1牽引の「SLやまぐち」号。・2005.3.19 新山口駅15年も昔の記録でもあり、後ろに従えていたのは12系レトロ客車。ちょうど5両全車が茶色に白帯に塗り替わり、床下がグ...

    msykさんのブログ

  • こんばんは、9月の連休シルバーウィークが始まりました!皆様はいかがお過ごしでしょうか?私は特に外出予定がないので、この4連休は自宅でグダグダする予定になっていますw大相撲は横綱が休場不在の場所です...

  • P1050068a

    12系700番台の客車5両を

    • 2020年8月30日(日)

    集煙装置を付けています。あまり見ない「やまぐち号」の姿ですね。それが牽引していた客車が12系700番台でレトロ客車とも呼ばれていました。2017年8月まで使用されましたが、その後、大井川鉄道に移籍していたこ...

    901000さんのブログ

  • 35系客車の導入。C56の引退。D51の復活。目まぐるしく変遷を遂げた昨今のSLやまぐち号。拠点の埼玉からは900キロ以上も離れているため、気軽に撮影に行けず未だ叶わぬ夢。ですが、それ以前に撮りためた、12系レト...

  • SN総合車両所です。今回は当車両所に在籍するSLやまぐち号用の12−700系客車にちょっとした改造を施しましたのでご紹介します。まずは実車を復習しましょう。SLやまぐち号では現在新型の35系客車で運行する...

    SN総合車両所さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200613/15/nahanefu22/c8/5d/j/o4288284814773505978.jpg

    朝日を浴びる客車列車

    • 2020年6月15日(月)

    583系TDR臨「わくわくドリーム号」EF65形501号機+レトロ客車7両+EF64形1001号機の編成の「レトロ横濱号」の回送列車虹釜のEF81形95号機+12系客車5両編成の団体臨時列車2009年...

  • 今回の“思い出の週末プチ旅行記”は2017年4月9日と10日の記事をご紹介します。JR信越本線の高崎〜横川で運行されたEL碓氷号に乗ってきたという内容です。 ameblo.jpameblo.jp   高崎駅にて。臨時列車として運行さ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1d/975a41b4a51e07d11025b89c03b631cf.jpg

    味めぐり但馬号

    • 2020年3月13日(金)

    本命列車はEF58150の牽く味めぐり但馬号でした。 12系レトロ客車5輌を牽いて須磨海岸を走る姿、原形小窓が格好良い! この客車5輌は現在大井川鉄道で活躍中のようですね。 もう一枚、後追いカット...

    佐倉剛七さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。