鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「パノラマカー」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全1313件

  • 名古屋駅に到着したパノラマカー 1983年撮影名鉄名古屋駅の風景を撮っていたので、、、行先案内が「ブラウン管モニター」だった頃が懐かしいですね。ごちゃごちゃ感は昔も今も変わりませんこの他にも「40年前の国...

    katsucyanさんのブログ

  • 出来事順(時系列)にブログにしていますがすっかり忘れていたネタがありましたので今週はそちらを!2023年11月18日(土)「阿久比町制70周年×阿久比駅開業40周年」を記念した名鉄のイベントが開催されま...

  • 今から10年以上前の話になります。その頃、中学生だった息子が名古屋鉄道が大好きで、休日には親子で名鉄1日乗り放題切符を使って名鉄の乗り鉄を楽しんでいました。その時の様子もこのブログで記事に書いているの...

    応挙鉄道さんのブログ

  • ある日突然都電6000形を作りたくなったので鉄道模型を扱う量販店でグリーンマックスのストラクチャーアソートセット都電・軌道・停留場+町工場を購入しました。セット内容は・都電6000形・都電7000形・停留場(専...

  • ■ローレル賞受賞 赤字の話題が太秦萌さんまで動員して強調される京都市交通局には久々の朗報というべきなのでしょうか。 ローレル賞とはめでたい、京都市営地下鉄20系電車が2023年ローレル賞を受賞しました。ロ...

  • 本来なら北陸旅行最終日のハズだった1月16日・・・旅行をキャンセルした代わりに昨日行ったレンタルレイアウトが最高で気分上々な踏切の番人であります♪昨日開催した1人走行会の模様は後日お送りいたします神奈中...

    踏切の番人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240114/04/yocc-7019/09/17/j/o1024068215389190263.jpg

    (2023.12) 名鉄 パノラマスーパー

    • 2024年1月14日(日)

    冬の時期になるとスーパー銭湯に行ったりしますが、お気に入りは愛知県豊川市にあるスーパー銭湯その帰りに僕の大好きなパノラマスーパーの乗車&撮影です。併設ホテルで一泊して帰るところです。銭湯からの最寄...

  • 昨年末29日と31日に東京へ青春18きっぷで日帰り往復してきました。それぞれ異なる行程となりました。朝は名古屋地区に快速列車が無いので豊橋まで名鉄特急を使いました。29日は金山6時13分発特急豊橋行に乗車、豊...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240110/20/kenji1130railstar/3e/a3/j/o0607108015387956308.jpg

    名鉄の一宮にて

    • 2024年1月10日(水)

    初めて見た。1番線の縦列停車。そして反対ホームにはパノラマカーが来た。その後3番線には始発の急行が。これに乗って名古屋に向かいました。名古屋で準急を撮りました。ではまた。

    ケンジーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240107/19/namadekosh/21/ac/j/o1030068715386732357.jpg

    名古屋鉄道、本線を行く電車

    • 2024年1月8日(祝)

    お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌如何ですか。 本日は昭和時代後半に撮影した、名鉄電車の風景です。6000形で運行された、犬山線経由新岐阜行き急行電車です。沢山の乗客を乗せて...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hk0210uw/20240106/20240106174618.jpg

    名鉄3400系・千と千尋の神隠し

    • 2024年1月6日(土)

    千と千尋の神隠しのワンシーン名鉄3400系(通称 イモムシ)が伊勢湾台風の際に常滑線を走った風景がモデルとされている名古屋の鉄道136年史。1959年(昭和34年)9月26日、伊勢湾台風の襲来。 | 稲見駅長の鉄道だ...

  • こちらも4年ぶりの九州旅行ゆふいんの森 福岡 → 由布院大自然の中を疾走あんなに揺れるとは知らなかった。 名鉄パノラマカーそっくりあそぼーい 別府 → 熊本 こちらも大自然の中を走る。ただ、途中はかなり雨が。...

  • ファミマが今冬からはじめた「絶品パスタできました」キャンペーンの中で気になっていた「ファミマ・ザ・ナポリタン」を購入してみました。シールには「旨みと甘みの完熟トマト仕立て」とあります。今回のバック...

  • どうも、Nです!本日はクリスマス・イブですね〜今回は、名鉄鉄道部品即売会2023で購入したグッズについて紹介しようと思います。↑以前の記事でも紹介した通り、こんな感じでした。この中からは、3つ購入し...

  • 青春18きっぷを使って京都鉄道博物館に行ってきました。2023年12月9日から2024年2月4日までおこなわれている特別企画展の銀河鉄道999展を見てきました。入館してすぐ999号の「C62 50」のナンバーに変更されたC62...

  • 地元のケチャップとして知る人ぞ知る「太陽ケチャップ」 流通のKやDに比べてコクとまろやかさが違って逸品です ただなかなか入手がしづらいのが難点 今回名鉄ハイキングコースの立ち寄り見学となったことを記...

    mの日常さんのブログ

  • 昨日に続いて仕事の後神宮前に出撃しました。「築港線100周年」系統板の急行鵜沼を撮ろうとしたのですが、夕方の車の流れが悪くて神宮前で見る鉄になりました。結局1時間半後に来る急行河和を撮りました。停車時...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231217/14/namadekosh/67/4b/j/o0687103015378047829.jpg

    昭和後期の名鉄電車6

    • 2023年12月18日(月)

    お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかがですか。引き続き名古屋鉄道、名古屋本線の東枇杷島駅ホームより撮影した写真です。 7500形2005年アスベスト問題のため急遽廃車扱いと...

  • どうも、電Nです。今回は、名鉄ファン最大規模のグッズ・物品販売イベントである名鉄鉄道部品即売会2023ヘ行って来ましたので、写真多めで話していきたいと思います!↓まずオークションは、このような感じで...

  • 昭和58年の7月の週末、僕は、新宿駅西口の小田急ハルク前に置かれた「箱根高速バス」乗り場に向かった。小田急デパートの地下の小田急改札口の前にある発券窓口に立ち寄ると、大変な混雑であったが、大半が小田急...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。