鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「トーマス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全1983件

  • 2022年最後の汽車見物は、18きっぷを使った小旅行で幕です。子どもたちに大人気トーマスと居並ぶC10はなかなかの貫禄です。よろしければ”ポチ“っとおねがいします。

    BRA4さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは C11蒸気機関車 64号機 1935(昭和10)年に川崎車両で製造 北海道・東北を中心に活躍し、1972(昭和47)年から梅小路蒸気機関車館で動態保存されていたが1986(昭和61)年か...

    mの日常さんのブログ

  • LINEやメールで送信したり、ブログ・ホームページの装飾やFacebook、Twitter、Instagram、TikTokで投稿したりできる無料の動画イラストです。配布元ページはこちら保存方法 スマホ①長押しまたはタップ②「写真に...

    doranekoさんのブログ

  • こども園の園児たちが大喜び ななつ星が軽快なジョイント音を響かせて眼前を駆け抜けていった 期間中には近くの保育園こども園が順々に来訪 豊後森機関庫公園芝生広場の29612周辺で鬼ごっこ 本線を走るゆふい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221225/23/int14jpn118/a7/d1/j/o1450096515221109893.jpg

    クリスマスの大井川鐵道

    • 2022年12月25日(日)

    昨日予告編だしちゃいましたので、京都紹介中ですがクリスマスネタはクリスマスに・・・ということで。当初は別の場所に向かう予定でしたが、前の週は雨でビニールを被っていた五和の面白案山子がサンタの帽子を...

  • 2022/12/23トーマスが戻ってきました。今どき珍しい 電関牽引です。C108が牽く急行101レかわね路号が発車しました。よろしければ”ポチ“っとおねがいします。

    BRA4さんのブログ

  • DSC_0672.jpg

    ソルティ号

    • 2022年12月25日(日)

    このオマケのために買った鉄道ホビタスのトーマスに付属のラスティ。ちょっとだけ形状修正して完成です。ソドー島からの仲間たちと。この部分は公開してませんでしたが、トーマスは以前作った家族乗車撮影時バー...

    tkinfoさんのブログ

  • 今年も元気に山を登るトーマス家山では転車台がないため最後尾で機関車にけん引されるトーマス。トーマスが本線で尾灯をつけて走るのは今回が初な気がします・・・後ろから押したり客車7両とトーマスをけん引した...

  • 部分的に運行を再開したのは家山駅まででも家山駅には転車台はありません。そう、復路のSLはバック運転するんです。まさにこれを撮りたくて鉄息子と行ってきたというわけです。家山駅に到着したSLかわね路号はSL...

  • 先日の大井川鐡道の様子からです。きかんしゃトーマスの後は復活したSL急行かわね路号が来ました。今回の牽引機は長らく戦線離脱していた大鐵の古豪はC10 8号機。さらにSL急行かわね路号もめでたく復活で...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • オヤ31形の見学を終えたら、扇形車庫へ。「SLスチーム号」の機関車には、「きかんしゃトーマス」のヘッドマークがついていた。扇形車庫の機関車を眺めていると、見慣れぬ車両が展示されていた。京都鉄道博物...

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 パノラマエクスプレス・アルプス色に塗り戻された富士急行の[フジサ...

    TTIさんのブログ

  • 20221218_074550

    第2回旅行会を実施しました!

    • 2022年12月19日(月)

    本日(12/18・日)、第2回旅行会を実施しました。行き先は・・・1日の流れと一緒に解説します。朝、JR新宿駅 新南改札 「Suicaペンギン像」に集合しました。「特急かいじ・富士回遊」に乗って、山梨県方面へ。降...

  • 今月16日に部分復旧した大井川鐡道の本線。なんと83日ぶりだとか・・。ちびっ子たちも首を長くして待っていた事でしょうね。復旧と共にきかんしゃトーマスも帰ってきました。今回のトーマスは大鐵フラッグシ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 大井川 井川線観光

    • 2022年12月18日(日)

    前の記事『大井川 大井川鐵道観光』前の記事。『大井川 静岡へ』それでは次の旅の記事です。更新が遅れてしまっています。次の記事は8月に行った静岡大井川鐵道の旅です。静岡大井川鐵道の旅1日目まず東…ameblo...

  • トーマス号

    • 2022年12月18日(日)

    全線運休が続いていた大井川鐵道の大井川本線ようやく一部区間での運転が再開されました。再開されたのは家山駅までですがトーマス号も、SLかわね路号も戻ってきました。嬉しいですね(^^)さっそくその姿を撮...

  • 大井川鐵道・トーマス号も帰ってきた!トーマス号も、クリスマスバージョンで子供たちを沢山載せて元気にやって来ました。家山~の戻りは、ELに引かれてムド状態で帰って行きました。以上 大井川鐵道・トーマス...

    jh2xvaさんのブログ

  • 赤い岳南電車2本

    • 2022年12月16日(金)

    昨夜大井川鉄道が部分開通になりトーマスが走るということなので出かけるつもりでいましたが同業者がどっと押しかけてくると思い行くのを諦めたので今日は岳南電車を撮りに行ってきました さてどこで岳鉄を富士山...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221216/02/rapid-emerald-green/9a/d3/j/o1080047715216827830.jpg

    キャラもの

    • 2022年12月16日(金)

    キャラクター車両勢ぞろい。左から富士急エヴァ、JRポケモン、万葉線ドラえもんトラム、富士急トーマス。万葉線と西武のドラえもんコンビ。西武ドラえもん走行動画

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221216/07/jj2enh/5a/30/j/o1305086715216856449.jpg

    今朝の富士山

    • 2022年12月16日(金)

    寒い朝ですゴミ出しのついでに今朝の富士山を伊勢塚古墳の上からパチリ6時50分撮影陽が上ってきましたきょうは大井川鉄道のトーマスが走りますがどうせ初もの撮りで混みあうので他の日に行こうかと思います

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。