鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「クリスマス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全4048件

  • メリークリスマス!どうもnabetuneです。今年のプレゼントはカシオペア紀行常磐線ルートでした♪ また乗りたいですね~前回の続き...待てど暮らせど動かない状態が続いてましたが、2時間弱経過した頃にようやく動...

  • 先日当ブログでEF66-27廃車解体の可能性があるとのの話を取り上げましたがどうやらそのナンバープレートは元に復元されたとの情報がツイッター上で掲示されています ー 先日引退したというEF65-2127の試運転...

    nankadai6001さんのブログ

  • JR西日本×日本旅行共同企画 吹田総合車両所撮影ツアーがあり参加してきました。過去の開催でも申し込みをしていたのですが体調不良で2回キャンセルしていたので今回が初参加です。↓正門が集合場所でそこで点呼。↓...

    amateursuitaさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/1819f6422ea710e4159707f36eb33325.jpg

    クリスマスカラーの全面方向幕

    • 2023年12月24日(日)

    クリスマス色の前面方向幕の市電が、"とよはしキラキラ☆イルミネーション2023"で飾られたペデストリアンデッキをバックに出発しました。撮影日: 2023年12月22日撮影地: 豊橋鉄道 東田本線(市内線)/駅前大通...

    ケンチャンさんのブログ

  • 赤とマルーン

    師走の阪急マルーン、そして…

    • 2023年12月24日(日)

    今日はクリスマスイブ、2023年も残すところあと1週間ほどです。早いものです。それでは、“阪急マルーン”を中心に一年を締めくくります。阪急電鉄神戸本線の武庫之荘といえば桜の定番スポット。その桜並木の中に一...

  • どうも、Nです!本日はクリスマス・イブですね〜今回は、名鉄鉄道部品即売会2023で購入したグッズについて紹介しようと思います。↑以前の記事でも紹介した通り、こんな感じでした。この中からは、3つ購入し...

  • クリスマスイブ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/Paradisia/20231224/20231224113653.jpg

    冬を走る:雪の立山線

    • 2023年12月24日(日)

    メリークリスマス♪ 今夜はトマト入りのすき焼きです(笑)。 写真は、今日の富山地鉄・立山線。 真っ白な世界を期待したのですが、山肌の黒が目立ってましたね。 その分、除雪が行き届き、道路に全く雪はありませ...

  • まるでトナカイ、ピカピカの8181

    • 2023年12月24日(日)

    久しぶりのブログ更新。 今年最後のカシオペア紀行は 常磐線経由ということで、 クリスマスイブだというのに、 家族サービスもせず、 ひとり鉄分補給。  日立木にしようか、 坂元にしようか悩んでいたが、 現地で...

  • E131系1000番台の営業運用が開始

    • 2023年12月24日(日)

    本日12月24日から、鶴見線向けの新型車両E131系1000番台の運用が開始されました。一番列車は鶴見駅10時30分発の扇町行き(09運用)となるようで、鶴見線オフィス(旧:鶴見線営業所)からの出庫が確認されていた...

  • CIMG7551.jpg

    鶴見川と多摩川の架橋工事

    • 2023年12月24日(日)

    2023.12.24(日)今日は寒いだけの日だったので特に何もなし今年の鶴見川と多摩川の架橋工事の話綱島‐鶴見間の鶴見川サイクリングコースは一部通行止めいったん土手から降りて、また上がらないといけませんちなみに...

    lunchapiさんのブログ

  • 今日はクリスマス・イブでもありますので赤鼻のトナカイならぬ赤い機関車が重連で (^^;) ♪去年はDD51のPPでしたが今年はDD51の重連で網干訓練が行われました。2023/12/18 甲子園口 ← 立花 武庫川堤にて DD...

  • 今日はクリスマスイブですが子供達が結婚し家を出てからは夕食にローストレッグやケーキを食べる位で日常と全く変化がありません。今日は今年最後のカシオペア紀行が常磐線経由で運転され、更にE653系を使用した...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231218/19/asasio82/0e/e7/j/o1280096015378605815.jpg

    2023年11月阪急桂駅にてー14

    • 2023年12月24日(日)

    皆さん こんにちは。 長岡天神からは そのまま1301Fに準急に乗り桂駅まできました。少しシャッターきるのが遅く。 1301Fが切れてしまいました。6352Fについている ちいかわヘッドマーク 嵐山線バージョン。...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 2023年12月23日に、クリスマスイルミネーション電車が臨時列車として静鉄全線にて2往復運転されました。 使用車両はA3003Fでした。車内では照明が消され、イルミネーションが点灯し、サンタクロースが菓子を配っ...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231224/15/tamaki-d51498-sakita/bf/ba/j/o0401053115380874634.jpg

    クリスマス…イブだけど

    • 2023年12月24日(日)

     今年はイブが日曜。日本は前夜のほうが盛り上がりますので、家族そろってケーキやチキンなどを囲み、夕餉なんてところも多いでしょうね…。 ちなみにわが家はケーキもチキンもありません。以前からそうです。ク...

  • P1120184

    春のお出かけ(その4)

    • 2023年12月24日(日)

    もうクリスマスですね。なのにまだ春の話題を整理中。3月の1泊2日北陸弾丸旅行の2日目続編です…向こうからやってきたのは…ハットリくんラッピングのキハ40…高岡から氷見線に乗って終点の氷見にやってきました… ...

  • 20231223_7604_1.jpg

    Merry Christmas

    • 2023年12月24日(日)

    Merry Christmas本日もお越しいただきありがとうございます。 今朝も氷点下となりました。吹く風は穏やかで日中の最高気温は9.2℃と、この時期らしい気温でした。今日は新鶴見機関区より所定EF210(桃太郎)運用の...

    ねこひげさんのブログ

  • 【乗車記録010】E6系こまち

    • 2023年12月24日(日)

    ↑連結してないこまちを見たいなら秋田まで行く必要がある(例外で東京始発の車両にこまち単体があったりする)。【クリスマス特典エッセイ「弱男の瞑想」】※出版希望執筆時はクリスマスだった。ごく普通の日本を愛...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125467746/rectangle_large_type_2_5caea8784bc458fee0e5910bd75fe8cb.jpg?width=800

    12月の江ノ電沿線さんぽ

    • 2023年12月24日(日)

    2023年12月24日(日)世間的にはクリスマスイブの今日、いつものように江ノ電沿線をテクテク歩いてきた。今日は鎌倉駅から江ノ島駅まで。続きをみる

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。