鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「キハ189系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全708件

  • 倉吉行きの特急はくと1号です。 智頭急行のHOT7000系のこの列車も乗ってみたかったのですが、また別の機会にしました。 智頭急行線内を爆走している姿を見ているので気になる列車です。 隣には普通天...

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年10月28日に、後藤総合車両所で「後藤総合車両所一般公開」が無料で開催されました。381系(緑やくも色)、キヤ143系(除雪用ラッセル車)の運転台公開、285系(サンライズ瀬戸・出雲)、キハ189系(はまかぜ)の車...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR西日本では、2024年秋に「特別な旅を創る新たな観光列車」として、キハ189系を改造した列車を導入することを、昨年10月に発表しています。今回、この観光列車の名称やデザインが同社より発表されました。特別な...

    hanwa0724さんのブログ

  • 今日はカメラのオートフォーキャスが効かず、まともな写真が撮れなかったので、先日伯備線を撮影した帰りに撮影した、播但線を走るキハ189系はまかぜの写真を貼ります。 一日3往復しているはまかぜです、、、 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231017/22/pon-918/c9/ea/j/o0749050015352319641.jpg

    山陰本線(養父〜八鹿)

    • 2023年10月26日(木)

    2023年8月の撮影です。特に目的もなく、山陰本線の撮影地を探して適当にロケハンしました。まずは八鹿から養父駅方に行ったところにある鉄橋へ。まずまずですが、2連しか撮影には向かなそうです。113系。続いて...

  • JR西日本から新しい観光列車が発表されました。以前からキハ189系を使用した北陸方面へもということでアナウンスはされていましたが、名称が「はなあかり」となったようです。キハ189系は気動車なので非...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231025/18/kanayashirokazuo/5a/4a/j/o1400105015355632106.jpg

    2023/9/28 その8 湯村温泉の夕べ

    • 2023年10月25日(水)

    温泉で沸く町これまでの旅路『【目次】2023/9/28〜9/29 サロンカーなにわ「兵庫テロワール旅号」』特別な列車で兵庫県を横断!筆者は2023/9/28〜29に,日本旅行が企画した「貸切サロンカーなにわ『兵庫テロワール...

  • 今日キハ189系はまかぜ号の新しい観光列車の詳細が発表(名前ははなあかりに決定したそう)、そして新型やくも273系が出場したり色々あったのですが、なんと東日本にも新しい列車が運行開始するそう。なんとe501系...

  • JR西日本は10月25日(水)、キハ189系を使用した観光列車「はなあかり」を2024(令和6)年10月にデビューすることを発表しました。なお、イチバンセンのデザイナー、川西康之さんがデザインしました。  「地域に光を...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 本日、JR西日本の新たな観光列車の列車名・車両デザインがプレスリリースされました。名称は「はなあかり」となります。同列車に関しては、昨年10月12日時点でキハ189系を改造すること、2024年の秋にデビューさせ...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231022/06/yoroshiosujnr/84/21/j/o5108364815354049768.jpg

    キハ189 琵琶湖バック

    • 2023年10月22日(日)

    小浜線~京都タンゴ鉄道直通の団臨運用で敦賀まで送り込まれるキハ189系です。現着時の上空は厚い雲に覆われてましたが次第に雲が取れて晴れて来ました。逆光ポジションにも関わらず、琵琶湖バックで回送列車を狙...

    kuhane_581さんのブログ

  • JR西日本キハ189系が団体臨時列車として若狭・嶺南の敦賀から小浜・舞鶴・宮津・天橋立・豊岡を経由して城崎温泉へ(翌日は逆行路)行くということで、敦賀と舞鶴市内の伊佐津川橋梁で撮影してきました。 走行路...

  •   全国各地で運行されている特別急行列車。徐々に伸びている新幹線を幹にしつつ、地方都市とを結ぶ重要な枝の立ち位置にいます。 電化されていない路線を走る特急列車も多く存在しており、ここでは西日 ...T...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231017/21/pon-918/aa/ab/j/o0749050015352289381.jpg

    余部橋梁

    • 2023年10月21日(土)

    2023年8月の撮影です。撮影地は山陰本線の有名撮影地、余部橋梁です。前回訪問時は真冬でしたが、日本海らしい曇天での撮影となり、今回は夏の晴天下での撮影を期待しました。天気は無事に晴れに恵まれました。ま...

  • 特急はまかぜ号を中心に運用されているのがキハ189系です。本形式の投入に合わせて地上設備の改良も実施されて列車の高速化が実施されています。3両固定編成となっていて、繁忙期には2編成繋いで運用されます。前...

    daijiroさんのブログ

  • 播但線

    • 2023年10月13日(金)

    兵庫県姫路市の姫路駅と兵庫県朝来市の和田山駅を結ぶJR西日本の播但線。姫路駅-寺前駅間は電化されており、何と1964年登場した103系がまだまだ現役で走っておりました。大阪駅-鳥取駅間を結ぶ特急「はまかぜ」キ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231013/06/minama2013/aa/03/j/o0960064015350205515.jpg

    小浜線

    • 2023年10月13日(金)

    小浜線にてキハ189系撮影しました!まずは普電!キハ189系、小浜線にディーゼル音がこだましました!

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231011/08/ikki19701212/24/80/j/o1599120115349398902.jpg

    夏から逃げた男の18きっぷ旅

    • 2023年10月11日(水)

    あまりの酷暑に撮り鉄活動もいささか控え気味の2023年夏が終わり、空気がさわやかに変化した秋口の9月に入ると、水を得たように外に飛び出し、早速大洋フェリーへと飛び乗る。大洋フェリーというと、バイキング形...

  • 10月7日、キハ189系キトH7編成が使用されて『敦賀駅~城崎温泉駅間を横断!「キハ189系団体臨時列車」初運行便に乗車』が運転されました。2024年秋に開催予定の北陸DCのプレキャンペーン列車で、キハ189系が初め...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231008/05/38788103/7d/df/j/o1080063615347995769.jpg

    新 気動車

    • 2023年10月8日(日)

    JR の 新気動車JR東海 HC85系(ひだ・南紀)JR西日本 キハ189系(はまかぜ・等)JR四国 2700系(南風・しまんと・等)公ちゃん

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。