鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「キハ189系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全708件

  • 17051455412882

    走らせ初め

    • 2024年1月14日(日)

    こんばんは。年が明けてまた記事を書くのをサボってますが(汗)、ともあれ先週初に今年の走らせ初めを夢空間さんでさせて頂きました。毎度のことですが、新年最初はやはりこの熨斗色の113系関西線快速からスター...

  • 大阪発草津行き特急「びわこエクスプレス2号」のチケットレス特急券です。 草津は群馬県の草津温泉ではなく、滋賀県の草津市のほうです。(関西以外は草津宿あるいはサッカーの草津東高校のほうが通じる?) そう...

    lilithさんのブログ

  • 3DCADと3Dプリンターを使用し、キハ189系を製作しました。今回もfusion360のスカルプト機能を使用し設計。これまで設計した223系などの寸法を参考に設計しています。先代のキハ181系を思わせる運転台まわりも、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240108/10/ironmaiden666666/e4/48/j/o2048153615386959189.jpg

    柴山駅

    • 2024年1月11日(木)

    撮影日 2022/08/12山陰本線柴山駅駅前には旅館「かに楽座 甲羅戯」2020年1月から供用開始された新駅舎ここに旧駅舎があった六月二十六日昭和二十二年の今月今日柴山駅開設すホームからは海が見えるむこうは、使...

  • みなさんこんばんは!2024.1.4(木)網干訓練を撮りに行った続き復路分です。往路はスマシオ、夢前川で撮った後、復路は前回と同じ加古川橋梁にしました。ただ、今回はサイドから夕陽をいれてのシルエット撮影で...

    ペンタMXさんのブログ

  • 10月20日金曜日。京都駅での夜練の第3弾です。WESTEXPESS銀河撮影後は新快速長浜行き撮影のため0番ホーム米原方から撮影しました。京都発21時01分の新快速長浜行きは223系V60編成他12両編成で運転されていました...

    express22さんのブログ

  • たまたま知り合いと京都駅構内でほかの列車を撮影していたら、入線してきたときに撮ったもの。2010年9月6日 JR京都線・京都駅7番ホーム Canon EOS1000QP

  • 2023.12.28(木)年末恒例の網干訓練を撮りに行った続き復路分です。往路最後の夢前川で撮った後は久しぶりに会った撮影友と昼食を摂り、撮影友は無難に市川橋梁に行くとの事でしたが、私は加古川橋梁の首カック...

    ペンタMXさんのブログ

  • 通勤特急びわこエクスプレスは、平日の早朝夜間帯に上り2本(大阪→草津・米原)、下り1本(米原→大阪)が運転されている。1988年から乗車整理券方式のびわこライナーとして長らく運転されていたが、2003年6月1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231231/12/kakogawa86/58/5e/j/o0840056015383798205.jpg

    今年の10枚

    • 2023年12月31日(日)

    今年写した写真の中の10枚です。1枚目=新神戸駅で写したドクターイエロー(2月25日)2枚目=加古川駅で久々に写したEF65(8月2日)3枚目=姫路駅近くの歩道にあった♡(8月2日)4枚目=広島電鉄...

  • 2024年3月のダイヤ改正。次は北陸新幹線&北陸エリアです。北陸新幹線に関しては、JR東日本から出されている情報も合わせて、取り上げます。JR西日本金沢支社:2024年3月16日 ダイヤ改正を実施します ~北...

  • こんばんは今回は平日に大阪〜草津駅間でキハ189系を使用して運転されている通勤特急「びわこエクスプレス2号」をご紹介。びわこエクスプレスは今回ご紹介する2号の他に大阪〜米原間でびわこエクスプレス1号、4号...

    湖 東 鉄さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231216/00/63306430/bb/54/j/o0810108015377454926.jpg

    仕事中に(*´ ˘ `*)フフ

    • 2023年12月16日(土)

    暖かかった今週…月曜日に大阪市でJR西宮市で阪急Hマーク♪伊丹市でJR火曜日にひめじ別所駅キハ189系はまかぜぇー221系水曜日に池田市で阪急木曜日に池田市で阪急金曜日に池田市で能勢電姫路市でJRひめじ別所駅で22...

  • 京都丹後鉄道 丹後由良~丹後神崎(由良川橋梁)団体臨時列車(キハ189系③) 12:59 丹後由良駅で離合の列車が3分前に通過した時点では陽光が有り 全般的には青空多めでしたが、南の空には厚い雲が広がり太陽光...

  • 山陰本線 福知山~石原(土師川橋梁)で45分ほど滞在10:50移動を開始、由良川左岸河口近くに12:00着京都丹後鉄道 丹後由良~丹後神崎(由良川橋梁)326D(KTR700形708号車 丹後あおまつ車両)12:30229D(KTR700...

  • 京阪電気鉄道 中書島駅 08:20集合 現地10:05着 山陰本線 福知山~石原(土師川橋梁)6003Mきのさき3号(289系④+③)10:385082Dはしだて号(KTR8000系②+②)10:45キハ189系団体列車を狙いに移動

  • 京阪電気鉄道 中書島駅 08:20集合 長岡京IC08:45から京都縦貫自動車道へ京丹波みずほICから国道へ さとうミニフレッシュ三和09:40着 食料等を調達 福知山市土師川右岸10:05着 山陰本線 福知山~石原(土師川...

  • 11月中旬の旅・その2。白山総合車両所の次は、敦賀よりキハ189系のツアー旅をしました。敦賀→小浜線→京都丹後鉄道→山陰本線→城崎温泉 という行程です。まずは出発前の敦賀駅前を散策。銀河鉄道999と宇宙戦艦ヤマ...

  • 2023年秋 播但線キハ189系

    • 2023年12月9日(土)

    この時季6連編成走るこの時季から播但線に6連のはまかぜとかにカニはまかぜ号が走る。唯一の1Dが付与されているはまかぜ号2023-12-02 播但線 長谷~生野 1D構えているときは霜が付いて真っ白だったススキも普通に...

    c571df501さんのブログ

  • 2023年秋 播但線キハ189系

    • 2023年12月9日(土)

    この時季6連編成走るこの時季から播但線に6連のはまかぜとかにカニはまかぜ号が走る。唯一の1Dが付与されているはまかぜ号2023-12-02 播但線 長谷~生野 1D構えているときは霜が付いて真っ白だったススキも普通に...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。