鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ひだ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全5624件

  • IMG_2900

    HC85系試運転の記録

    • 2024年1月7日(日)

    あけましておめでとうございます。昨年は模型工作の記事が全然書けてなかった年でした… 今年は頑張りたいと思います()さて、新年ですが昨年を振り返ってみようということで、ちょうど1年前に走っていたHC85系のハ...

  • 大阪駅からHC85系「ひだ」に初乗車 11月12日に航空自衛隊岐阜基地にて航空祭が開催されました。見学のために息子と土日で出掛けてきました。 往復ともに新幹線での移動を考えていましたが、到着時間はほぼ変わら...

    zoom-zoomさんのブログ

  • あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。  昨年の元旦は、年末から出かけた広島・松山旅行の帰りで、キハ85の大阪ひだに乗車したのですが、今年の乗り初めは、高崎線の特別快速に乗車...

    hacchi46さんのブログ

  • 今回は、熱田駅の訪問記です。(訪問日:2023年12月29日)​熱田駅の概要熱田駅は、1886年に開業した名古屋市熱田区にあるJR東海 東海道本線の駅です。​駅構造(駅舎)出入口はこの1箇所のみです。(改札口)改札口は2階...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 296w7D230IMG_2175

    飛騨路から帰路へ(2・終)

    • 2024年1月4日(木)

    古川行きの「ひだ」を撮った後は、高山の盆地に別れを告げ松本に向け山に入ります。途中、丹生川でお昼を食べるのが最近の定番なのですが、いつものラーメン店は一通りのメニューを食べてしまったので、助手席の...

  • 289w7D230IMG_1956

    飛騨路から帰路へ(1)

    • 2024年1月3日(水)

    下りの普通を撮った後、次は順光となる上りの特急を撮ります。が、考えていた橋は道路が工事中で撮影が難しそう。で、トンネル上り側の橋梁で斜め上から撮影。この「ひだ8号」は2+2の4両でした。この後の「ひだ3...

  • 1月1日に発生しました石川県能登半島沖を震源とした地震による、運行状況は以下の通りです。なお、余震等の影響により、運転状況は変わる場合があります野で、最新情報については公式サイト・駅案内にてご確認く...

  • JR西日本は2024年1月3日の北陸エリア在来線の運転計画を次のとおり発表している。【終日運休】・七尾線(高松〜和倉温泉)・氷見線(少なくとも1月5日まで運休)・大糸線(少なくとも1月7日まで運休)・特急能登...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 282w7D230IMG_1818

    金沢から飛騨へ(6)

    • 2024年1月2日(火)

    杉原駅に停車し上り特急の通過を待つ普通列車。秋の行楽シーズンと言う事もあるのでしょう、車内には旅行者らしき人影もそこそこ見受けられました。少ししてやって来た「ひだ6号」。やはりこの運用は2両です。3両...

  • 紅葉の飛騨路を往くキハ85系特急〈ひだ〉。11月も半ばを過ぎれば松尾の撮影エリアにもほとんど撮影者の姿は無い。このお立ち台でもひとりのんびりと撮影出来た。

    影鉄さんのブログ

  • まずは皆様 あけましておめでとうございます!! 無事今年もお正月を迎えることが出来ました。昨年は転職やなんやとてんやわんや仕事関連で変革のある1年となりました。今年はライフイベントで何かしらの変革が出...

    堺の少年さんのブログ

  • image

    令和5年の活動記録 #.1

    • 2024年1月1日(祝)

    新年明けましておめでとうございます。本年度も弊ブログを宜しくお願いします。新年明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします。さて昨年も色々な「鉄」を求めてウロウロしました。そこで昨年一...

    railway-8539さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20231231/20231231231950.jpg

    Bトレヘッドマーク図鑑

    • 2024年1月1日(祝)

    ショーティーモデルをしぶとく遊び続けるブログ、ご覧いただきありがとうございます。年始ですので、原点回帰的なことをしてみます。自分の鉄道趣味の原点は「ヘッドマーク」です。秋葉原の交通博物館に売ってい...

    omocha_trainさんのブログ

  • 2024年直前の本日、2020年頃から毎年元旦にJR東海の新型車両に関する報道記事が報じられており、恒例になりつつある新情報があった場合は、どのような事柄が言及されるのか、過去例を基に考えていきたいと思いま...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 20230203_162431

    プレイバック鉄道ニュース2023

    • 2023年12月31日(日)

    さて、いよいよ2022年も残り数時間となりました。毎年恒例のその年の鉄道ニュースを振り替えっていきたいと思います。このシリーズは2012年からスタートし早今年で12年目を迎えます。過去のシリーズは以下にリン...

    はくたか26号さんのブログ

  • ありがとう2023

    • 2023年12月31日(日)

    1年の振り返り投稿写真からピックアップ1月のむトラさんご夫婦が来県立山駅まで乗り鉄やAR見学など、楽しかった次は湘南たいむさんとスノーラビットのさようならと長野電鉄3500系のさようなら湯田中エク...

  • f:id:hiroto0124:20231231122744j:image

    2023年振り返り

    • 2023年12月31日(日)

    今年を振り返ってみました!1月年明けの8560レから始まり大阪・浜名湖へ 2月651系草津・富山行きひだのグリーン車に乗車どちらも2023年ダイヤ改正で消滅〜3月特急ありがとうキハ85ひだに乗車したり撮ったり上高地...

  • IMG_2390

    今年のまとめ

    • 2023年12月31日(日)

    こんにちは、あっちゃんです。今年もあっと言う間に大晦日を迎えることになりました。今年は新旧車輌の入れ替えが加速した一年だったような気がします。コロナが明けて、元の生活に戻りつつありますが、中国での...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cl41kaze7504/20231230/20231230204703.jpg

    師走の北陸特急巡り

    • 2023年12月31日(日)

     大晦日、何とか間に合った年内最後の撮影記録です。  今年の年末年始は29日からお休みお盆の時と同じくレンタカーの予約だけ済ませておいて数日前までお天気やら運用やらと睨めっこしていましたが、タイトルの通...

    しーえるさんのブログ

  • 2023年JR東海の激変といえばひだ号、南紀号がキハ85からHC85に一気に入れ替わったことですね。ひだは3月の改正をもって、南紀は6月30日をもって入れ替わりました。入れ替わる間際の両車を撮影し記録したので振り...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。