鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ひだ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全5624件

  • 日時: 2024年6月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR HC85系ハイブリッド車(南紀)セットです。 JR東海承認済 【 2024年6月 】発売予定 ポイント POINT1 POINT1 HC85系ハイブリッド車の量産車を...

    横濱模型さんのブログ

  • _20231217_132537

    今日の名古屋

    • 2023年12月17日(日)

    今日は中部地方強風のため各線でダイヤが乱れています。名古屋で出発を待つひだ11号富山行き。側面ロゴがブルーリボン受賞ロゴになってました。一部の編成だけ施しているようです。紀勢本線も強風のため南紀4号は...

  • 記事公開日:2023/12/16最終更新日:2023/12/16(公開ver.)このブログは管理人のメモ帳であるため完璧を求めていません。そのため、間違いが含まれる可能性があります。ご覧の際はご注意下さい。JR西日本では新型...

  • 日時: 2024年6月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR HC85系ハイブリッド車(ひだ)セットです。 JR東海承認済 【 2024年6月 】発売予定 ポイント POINT1 HC85系ハイブリッド車の量産車を新規製作...

    横濱模型さんのブログ

  • こんばんは!今週も忙しかったせいか、あっという間に終わってしまいました。そんな中、Window10を入れているPCが突然、日本語入力ができなくなり、なんとか元に戻ったかと思いきや、YouTubeとGoogleに接続でき...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/Paradisia/20231214/20231214185722.jpg

    鉄道模型のような:ひだ3号

    • 2023年12月15日(金)

    おはようございます♪ 今日は雨、しばらく続きそうです。 写真は、JR高山線の西富山駅あたり。12/14の撮影です。 分岐ポイントあたりを走る特急ひだ3号、鉄道模型のようでした。 普通電車越中八尾行きの普通が左...

  • JR高山線渚⇔飛騨小坂間の飛騨川峡谷の紅葉風景です!ちょっと時期が早かったのか?はたまた今夏の猛暑のせいか紅葉はちょっと控えめでした(^^;HC85の特急ひだが軽快に走ります。

  • 皆様こんばんは(^^♪本日TOMIXさんより2024年6月度新製品の発表がありました。 JR HC85系ハイブリッド車(ひだ)セット JR HC85系ハイブリッド車(南紀)セット JR HC85系ハイブリッド車増結セットA JR HC85系ハイブ...

    くさたんさんのブログ

  • 2023年最後のTOMIX新製品情報が発表されました。まずは1枚のポスターに大きな写真のHC85系ハイブリット車です。先行試作車が製品化され、大阪駅にも乗り入れるようになった話題のHC85系です。今回は「ひだ」...

  • 本日16時に情報解禁となりました。ポスターは2枚リストで見てみると・・・7177 国鉄 EF81-300形 1次形・ローズ・田端 ¥9,7907184 国鉄 ED75-1000形 後期型 ¥9,4607187 国鉄 ED75-0形 ひさしなし・前期型...

    ビスタ2世さんのブログ

  • かとうさんから2024年 4月 5月発売予定品の告知。[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-1861 211系5000番台(東海道本線) 3両セット楽天市場KATO|カトー 211系2000番台5両付属編成セット楽天市場KATO|カトー 211系...

  • キハ58系:急行「たかやま」

    • 2023年12月12日(火)

    キハ58系:急行「たかやま」高山本線の優等列車と言えば特急「ひだ」となりますが、かつては特急「ひだ」と名古屋鉄道からの乗り入れ特急「北アルプス」が1往復ずつしかなく、むしろメインは急行「のりくら」...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/12/DSC08734-640x480.jpg

    北陸・関西遠征2023(1日目)

    • 2023年12月11日(月)

    今回は4泊5日で北陸・関西方面へ遠征しました。 目的としては2024年3月に敦賀まで延伸開業する北陸新幹線と入れ替わりで運転区間が短縮されてしまう北陸特急に乗車することがメインで、それだけでは物足りないと...

    つばめ501号さんのブログ

  • 良き国鉄時代のシリーズ。今回は1974年から年1976年にかけて、自分が撮影したディーゼル急行列車とディーゼル普通列車の特集です。気動車急行と気動車普通列車というのが適当なのかもしれません。昔、駅の表示に...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • PXL_20230304_104449658

    春のお出かけ(その3)

    • 2023年12月10日(日)

    もう12月、師走ですね。なのにまだ春の話題を整理中。ようやく3月の1泊2日北陸弾丸旅行の2日目に突入…2日目に突入せず前回の続き、富山駅からです…北陸新幹線富山駅のホームを降りたところにでっかいべるもんたが...

  • 北陸乗り鉄旅最終日朝から〈氷見線〉に乗車し氷見駅から『2泊3日の北陸乗り鉄旅【べるもんた氷見】』10/30月曜日2泊3日北陸乗り鉄旅最終日この日は富山13:02発ひだ14号で帰るのでその前にJR西日本北陸地域路線乗...

  • 10/30月曜日2泊3日北陸乗り鉄旅最終日この日は富山13:02発ひだ14号で帰るのでその前にJR西日本北陸地域路線乗り潰しの締めに〈氷見線〉乗ります。この日の乗車は『べるもんた氷見2号』高岡を起点とする〈氷見線〉...

  • こんばんは本日はちょっと気分を変えまして…去年12月に「ひだ」に乗りに行って以降、「遠くに行こう」という機運が高まっております。

  • 動力車化したKATO製のキハ85(非貫通先頭車)の前面ライト用に、試用してみた小さなチップLEDでは広い受光面積を必要とするテールライト側では光量不足気味でしたので、新たに購入した大きめのチップLEDに交換し...

    yururunotokiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。