鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「くろしお」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全5614件

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  大阪のおばちゃんは飴を常備していて、隣に居る知らん人にも平気で飴を渡してきます。 ワタクシが若い頃、梅田へ向かう乗車電で隣に座られたご婦人方が、園田...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その3JR紀伊勝浦駅で下車「くろしお」を見送り、駅の外へ『【JR特急くろしお】アドベンチャーワールド×JR西日本』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その2「ドーミーインpremium和歌山」をチェックアウトした後『【ドーミーインpremium和歌山】朝食編』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その...

  • JR東海道本線(JR京都線)東淀川にて JR西日本289系2000番台近キトJ01 特急くろしお 白浜行き 北陸新幹線金沢開業に伴って、富山·金沢~米原·名古屋を結んでいた特急しらさぎから任を解かれ、1年間の改造期間を経て...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/21/nagatetsu-dioramasquare/bb/7b/j/o2116119015428842321.jpg

    4/21

    • 2024年4月21日(日)

    お久しぶりです! 樹(たつき)です!昨年度最終のブログを更新してからしばらくお暇頂戴しておりました…。今年も引き続きよろしくお願いいたします。さて、本日のながてつ鉄道ジオラマ館は午前中は貸切、午後も多...

  • 昨日、683系サンダーバードを撮った際についでに色々と他の特急車も撮りました283系HB601編成、回送(くろしお2号後の向日町回送)せっかく撮るのでと早朝から撮影にいったので、オーシャンアローの...

  • 2023年12月29日金曜日。難波駅での南海本線、南海高野線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影第3弾です。19時48分頃6番のりばに南海本線7153F他6連の急行和歌山市行きが入線してきました。 この急行和歌山市行きは難波...

    express22さんのブログ

  • 阪和線で一番有名な撮影場所のひとつです。271系.281系.283系等の特急列車や223系.225系の普通.快速列車を撮影する事が出来ます。①撮影対象:阪和線下り 和歌山・白浜・新宮方面オススメ度:★★★★★順光:夕方レンズ:...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 20240419_120148

    今日の乗車記録

    • 2024年4月19日(金)

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5143和歌山(0848)-新宮 特急くろしお1号 モハ286-14紀伊勝浦(1804)-和歌山 くろしお36号 クロ282-1和歌山(2104)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ225-5023今日...

    hanwa0724さんのブログ

  • JR各社が導入した電気式気動車・蓄電池車、その他の非電化線区を見ておく。蓄電池車についてはその運転区間の営業キロを付している場合もある。また、他の気動車形式を運用している線区についても確認の必要を踏...

    manager_travelsさんのブログ

  • 2024年 4月 2日(火) JR大阪出張の合間に京都駅でチョイ鉄撮影記録です。 大阪出張の合間の撮影記録の続きです。業務を終えて千葉への帰り途中に京都駅でチョイ鉄します。関空特急はるか ハローキティラッピン...

  • 2024年4月6日土曜日。この日は18きっぷ5枚目で紀勢本線撮影プチ行脚をして和歌山からさくらが満開だったので山中渓に立ち寄って撮影しました。10時32分頃223系HE403編成4両の紀州路快速で山中渓に到着しました。...

    express22さんのブログ

  • JR東海では、昨年12月に紀勢本線沿線のイベント開催に合わせて専用臨時列車での実証実験を行った「サイクルトレイン」について、今般定期列車での運行についても実証実験を実施することを発表しました。紀勢本線...

    hanwa0724さんのブログ

  • 先日、ダイヤ改正後から宮原に疎開留置されている683系を撮りに行きました500系V2編成、『こだま842号』、『ハローキティ新幹線』 せっかくなのでハローキティ500系のやってくる時間に合わせて、キ...

  • 空想旅程シリーズです。ご当地キャラのスタンプラリー5箇所を1日で全て回れるのか大検証!!

    Barnirun_22さんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 公用で富田林市に行ったのと大阪支社に行った際のみたままです。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 普通 61A 201- 78 1711K 普通 JR難波ゆき 6...

  • 皆さんこんにちは。前回の続きです。快速大阪行。特急北近畿2号新大阪行。 先頭のクハ183-851 平面の貫通扉が特徴の車両で、北近畿系統には2両が走っていました。 1985年に 特急「くろしお」号増発時に 東北...

    まつかぜ82さんのブログ

  • この日は、土佐くろしおが旅行の2年前に延伸した宿毛までを往復してから、予土線沿線の四万十川流域で散歩と列車撮影。松山に回りました。3日目へ戻る平成11年(1999年)7月12日(月) 6時起床。カロリー...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/20/powerlifter2401/52/43/j/o0600040015426339604.jpg

    4月14日撮影記 WEST銀河

    • 2024年4月15日(月)

    4月14日(日)。久し振りに、島本駅へ撮影に出掛けて来ました。3月は、「青春18きっぷ」を利用して、主に、381系特急「やくも」を撮影する為、伯備線へ遠征して居ましたので、3月2日に「瑞風」を撮影して以来です。今回...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/03/haru29165064/ac/b2/j/o1080072015426016699.jpg

    2024/04/15

    • 2024年4月15日(月)

    今日の写真は(昨日の分)だーい好きな香川県が満載多いのでまとめてパパッと瀬戸大橋、3億人突破のヘッドマーク付いてる確かいしづちには3億人突破シール(側面)に付いてたはず、撮り損ねました2700系にもシールが...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。