鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「JR線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全5572件

  • こんにちは!今回は埼京線に関する記事を書いていきたいと思います。一昨日の3/19に相鉄12000系がJR横浜駅に入線しました。昨日、相鉄線の二俣川~鶴ヶ峰間で人身事故が発生し、相鉄直通線が直通中止になっており...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240331/09/tr8vell8r708/b4/b0/j/o1080234115419548959.jpg

    70回目の投稿でした

    • 2024年3月31日(日)

    おはようございます。今日で3月も終わりますね。前回書いた記事で投稿数が70回に達していました。特に前回の記事で確実に狙いに行った訳では無いのですが,個人的にキリが良いとちょっと嬉しいです♪以下の計画を見...

  • 加賀温泉駅駅裏、地下通路通行可能今後再開発で変わりそうですさようならしらさぎ in 加賀温泉駅 2024/03/15しらさぎ4号JR表記の消えた駅名標明日から運用開始なのかな金沢行に乗車さようならサンダーバ...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 JR線上でよく見かける貨物列車。今はコンテナ列車やタンク貨車を連ねた編成が主役です。 貨物列車を牽引するの...

  • 関東で桜と鉄道をいっしょに撮れる場所をまとめました。桜の時期には訪れてみてはいかがでしょうか? ■ 【東武】浅草駅〜とうきょうスカイツリー駅(隅田公園の桜) ■ 【東武】相老駅〜赤城駅・【上毛電鉄】桐生...

  • 1.  8107普通 郡山天井240224

    近鉄橿原線で撮影

    • 2024年3月29日(金)

    おばんでございます。今夜も2月24日のカットからUpします。大和路線と並行して近鉄線も撮影。列車や車種のバリエーションでは近鉄のほうが豊富です!8107普通8102普通Exp12400系ここで伊勢志摩ライナー30周年ステ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240324/14/tr8vell8r708/c1/de/j/o1080081015416878659.jpg

    帰りは・・・

    • 2024年3月29日(金)

    ミッドタウン八重洲を後にして八重洲南口から東京駅に入場です。あの後グランスタとエキュートの探検をする予定でしたがあまり時間がなかった為NewDaysで飲食物を購入し中央線のホームへ上がって来ました。今回の...

  • 千葉から東京に移動しました。丸の内南口から出てKITTE丸の内に立ち寄りました。すると春らしいオブジェがあるではないですか!帰ってから調べたのですが,どうやら3.20〜4.7までOHANAMI KITTEをやっているそうで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240328/00/kisarablog/c0/9d/j/o0810108015418278095.jpg

    東海道線の支線になった北陸線

    • 2024年3月28日(木)

    今月16日のダイヤ改正で北陸新幹線金沢敦賀間が開業。そして同区間の北陸線が経営分離された。北陸線はもちろん、米原敦賀間で残り続けるが近畿地方のJRネットワークの東端の敦賀までとなると北陸に直結する路線...

    きさらさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20240328/20240328010659.jpg

    #3945 敦賀(2024.3.22)

    • 2024年3月28日(木)

    新幹線新線や延伸区間が開業してもその初日に乗車することはまずなく、しばらく経ってからというのが基本的なスタンス。開業記念でリーズナブルな設定があればそれに乗じていたと思いますが、そうしたものはなか...

    kotomitaさんのブログ

  • 「JRフリーパス」は、旅行会社が発売する北海道方面への旅行商品にオプションで付けられる専用のきっぷです。JR北海道が発売するフリーきっぷよりもお得で、特急列車の指定席にも乗車できる使い勝手の良いきっぷ...

  • お花見もできずに湘南台を後にして横浜市営地下鉄ブルーラインで横浜まで移動し再びJR線のホームへやってきました。ここからはダイヤ改正後の列車に1本乗ることに。やってきたのは成田エクスプレスです。横浜から...

  • 今回の【駅】シリーズは、滋賀県東部、米原市の中心市街地に位置する近江鉄道本線の起点駅で、JR東海道新幹線、東海道本線、北陸本線との乗換駅である、米原駅 (まいばらえき。MAIBARA Station) です。尚、当記事...

  • 2024年3月25日に、JR線へ乗り入れ不可となっている東葉高速鉄道の2000系2102Fが、快速三鷹行(B1551SR)に充当されました。これは、東京メトロ東西線ダイヤ乱れの影響によるもので、途中駅で中野行きに変更され、実...

    2nd-trainさんのブログ

  • 久里浜から横須賀線で横浜まで戻り、京浜東北線に乗り換え大宮まで行く。乗車する横須賀線上り電車は4両編成の逗子行きでは無く、E217系 11両編成の総武線直通成田空港行きだ。この電車は逗子での4両増結は無く...

    tamatetsuさんのブログ

  • 数週間ぶりの東西線。飲み会帰りに何をしているのだオマエは。 A2265 各駅停車西船橋 05-121F(21F)05系の更新車、いい加減明るい時間帯に撮りたいな。更新前は通学で嫌というほどお世話になっていたんだけど...

  • 2023年7月28日~29日、夏の『青春18きっぷ』を利用して、1泊2日で四国・徳島県方面へ。徳島近郊のJR線を乗り鉄・降り鉄していき、DMVに転換された阿佐海岸鉄道線にも乗車しました。尚、徳島へは鉄道やバスでアク...

  • スーパートレインスタンプラリーのスタンプ収集2日目は、前回の翌週の土曜日となりました。しかもこの日は、13時30分すぎに出発とか、どれだけゆっくりしてたのか(;^ω^) 急いで都心へと向かいます。この日はベビ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d8/c79bb2478e78f76a685567463760571f.jpg

    JR線と南海電鉄線の『加太駅』

    • 2024年3月25日(月)

    JR関西本線で三重県内に『加太駅(かぶとえき)』があり、和歌山県内にも南海電鉄加太線の終着駅として、漢字表記は全く同じの『加太駅(かだえき)』があります。【1】加太駅(かぶとえき)ここは関西本線の非電...

  • 例年なら、この3月時点で6・7回は乗り鉄旅に出かけているのですが今年は、町内会の用事や仕事の都合で四国日帰り2回と東北遠征1回の3回とネタ切れ中となっています。そんな訳で、まだ記事にしていないJR線全線完...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。