鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「E129」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全1606件

  • 3/3(金)◆ 大鳥居京成3000形 3025編成で品川へ◆ 大鳥居[IC199円]| 07:53発|京浜急行空港線 エアポート急行 京成高砂行き↓↓ 京急蒲田|京浜急行本線 エアポート急行 京成高砂行き| 08:12着○ 品川「鉄道開業150...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230407/17/asyoro-chiharu/fd/c0/j/o1080081015266736603.jpg

    上越線(越後川口〜長岡)

    • 2023年4月11日(火)

    飯山線完乗後、『越後川口駅』で上越線に乗り換えて『長岡駅』に向かいます。長岡方面。水上方面から、E129系電車。『小千谷駅』。『越後滝谷駅』。上越線は、さすが幹線だけあって、電化複線ですよ。信越本...

  • 公開済み労働組合の記事によると、一部新潟で行われているE129系の装置保全について「24年度以降は新潟車両センターでの施行を目指している」との記述が確認出来ます。昨年11月、ニイB1編成に装置保全トライアル...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023.4.5(水)昨晩のお宿「新潟京浜ホテル」ではぐっすり寝て、アラームで起床無料朝食も頂けるだけ頂き、フラフラ身仕度を調えてチェックアウトした今日は何もする気にならず、ただただ東京に帰る事にした・新潟 ...

    のたねさんのブログ

  • 2023.4.4(火)17:46 只見線.小出着取り敢えず復旧なった只見線は堪能できた「遊ぶ」気力は無いと思うので宿に向かう事にした小出の風が冬の服装に心地好かった只見線からの樓外樓の群が同じホームにいて、同じ方向...

    のたねさんのブログ

  • 2023年4月7日に、新潟車両センター所属のE129系B3編成が、長岡にてモニタリング装置を撤去し、臨時回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 先日特急いなほに乗りトレインワーケーション(勝手につけた言葉)をしてきました(特急いなほで往復ワーケーションを参照し)。9年前にも同じような秋田から新潟往復をしています。今回も30分程新潟駅にいるので...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20230407/20230407185136.jpg

    KATO 28-855 増磁シート

    • 2023年4月7日(金)

    なんか、薄っすいシートが 950円(税別)とかすごいわ。KATOのスロットレスモータによる TOMIXポイント誤作動防止用のものです。試験購入してみました。ポイントのコイル部分に置く防磁シートと思ってたら底側に貼...

  • 現在やっている仕事は、社保や厚生年金等に加入しなくても済むよう(当初の予定では2~3か月間だけのはずだったので、変更等にまつわる手続きが煩わしいと思っていました。)に勤務日数をセーブしています。 その...

    fmimaaさんのブログ

  • 2023/4/2 14:02 東光寺~三条 35㎜ f8 1/1600 ISO500 MF桜を入れての構図をよく考えてなかなか決まらず、列車が来てから撮った一枚。困ったらギリギリ待って直感で撮るのもいいです。

    MAXIさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年5月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<97954>特別企画品 JR E2-1000系東北・上越新幹線(J66編成・200系カラー)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>東北新幹線 “やまびこ&rdq...

    みーとすぱさんのブログ

  • 前回の入線報告に引き続き、整備を行っていきます。 外観の整備箇所がほとんどないため、弄るのは内部ということでボディを外して作業を開始。 赤系の樹脂で成形された座席パーツは玩具っぽい変な色ではないとは...

    fmimaaさんのブログ

  • TOMIX 3178 私有 UR4形コンテナ(日本石油輸送)予約品を手に入れました。以前購入したコキ106・コキ107に搭載!保管しました。  予約  模型URL 予約記事 購入記事    Y01~Y50は こちら から さらに飛んでください...

  • 早いもので今年ももう4月。 新年度が始まり孫1号と2号もそれぞれ中3と小6に進級し、今月半ばには孫4号も生まれる予定です。 仕事の方も継続することとなりましたが、一緒に働いていたメンバーの大半が3月末で契約...

    fmimaaさんのブログ

  • ワーケーションという言葉はご存知でしょうかね。職場ではなくリゾート地などでワークとバケーションを楽しむというもので全国のリゾート地などで環境整備されてきているようですね。僕も一人で集中して仕事をし...

  • 2023年3月30日に、新潟車両センター所属のE129系A19編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて出場し、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 温泉に入ってからの小屋開き

    • 2023年3月27日(月)

    吉田経由の村上行き どこかで見た名前。 4番吉田の次は、5番村上 ! 実際に使用された行先表示幕でWBC優勝を讃えているようにも見えます。 2022年3月のダイヤ改正で姿を消した柏崎発村上行きですが、長岡・新津...

  • こんばんは。管理人です。今日は模型の記事をお送りします。今回は先日購入したKATOのE129系(霜取りパンタ車)を既存の4両編成と連結して遊ぶための手順を紹介します。まずは霜取りパンタ搭載の2両編成の行先表示...

    ban7310さんのブログ

  • さて直江津駅での長考の末割とシンプルに信越本線の下り列車に乗車しました。E129系の2両編成です。乗車位置目標もなくこりゃどうしたもんか、座れるんかいな・・・と思いましたがなんとかボックス席の進行左側...

    oridonさんのブログ

  • 上田からしなの鉄道とえちごトキめき鉄道の各駅停車だけを乗り継いで日本海側の要衝・直江津駅までやってきました。 実は今回の旅、宿泊地の上田まではだいたい決めて動いていましたが直江津から先の行程、まだ決...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。