鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「5000形」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全4343件

  • /blog-imgs-171.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A0300-1blg.jpg

    小田急5000形・水鏡流し

    • 2024年5月31日(金)

    こちらのカット、文句なしのシンクロ具合で決まりました。 鏡に映る方もピタリ静止感も半端ありません。これが晴天だったら・・・とも思うのですが、晴天ならここまで無風で鏡にはなっていなかったでしょう。さ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • ※いくつかの記事、タイトル変更しています。<m(__)m>2023...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 「流星」に掲げられる令和6年6月6日記念号のヘッドマーク

    皐月の流鉄。2024.5.29

    • 2024年5月29日(水)

    今日もりゅーてつ日和☀️☀️首都圏に路線網をもつJR東日本などの8社が、現在使用されている磁気券からQRコードを使用した乗車券への切り替えを推進していくようです。この取り組みは出改札機器のメンテナンス性向上...

  • 今日も西鉄です。甘木の次は天神大牟田線が撮りたかったんでどこか手軽に駅撮り出来そうなトコをWebで探すと、ストレート区間で午後順光な三国が丘が良さそうだったんで行ってみた。そんな訳で↑は17日に三国が丘...

    ガトーさんのブログ

  • 秦野富士山バックストレート、手前に引きつけて。このアングルが個人的には一番しっくり来ます。ノーマルもこうやって見ると、もころんの白面ぶりがはっきりわかりますねw

    元祖レガキチさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/20/kuzu2019/8f/02/j/o0800045015444599650.jpg

    小田急、突っ走ってるな

    • 2024年5月28日(火)

    #4153明日は代休取ることにした。バラでも見に行こうかな~。雨は上がるんだろうか? 今、外は強雨、強風で嵐のような状態だよ。さて、今日のお題。小田急に新しく登場した子育て応援キャラのもころん。勢いが...

  • 「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年6月→7月▼ 】発売繰下げ 内容詳細   更新履歴&記事元 記事元...

    横濱模型さんのブログ

  • これがお目当てでした。もころん一世、そろそろ終了なんでしょうかね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 3/24(日)○ 福井えちぜん鉄道 MC5000形 5001 で三国港へ!○ 福井(福井)| 17:09発|えちぜん鉄道三国芦原線 普通 三国港行き| 17:58着■ 三国港三国港駅 駅舎ぐぐっと寄って、駅名看板を撮影。「三國港驛」終端...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-f...

  • もころん号こと、5055Fとは 先日、小田急電鉄からかーなーり衝撃的な発表がされました 今年の5月までの運行が予定されていた「もころん号」を大幅にリニューアルして、これまで前面のみのラッピングだったものを...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 小田急5000形 新百合ヶ丘にて

    • 2024年5月25日(土)

    こんばんは、hideaki531です。鉄道動画をUPしたいと思います。先月に撮影した動画ロケハン分をこれから記事に書きたいと思います、小田急小田原線で新百合ヶ丘駅からの撮影となりました、小田急5000形「快急」が...

  • _e0114588_16272643.jpg

    小田急電鉄 もころん号

    • 2024年5月25日(土)

    小田原駅にて♪ふと見たらそこにいた!!新5000形を利用した『もころん号』です。運転席付近にもころんの大き目のぬいぐるみが鎮座しています。もころんとは小田急電鉄が誇る子育て応援キャラクターで『もころ...

  • 気になっていた小田急「もころん号」のニュースが飛び込んできました。詳細は → こちら現「もころん号」は5月31日(金)をもって運転終了します。新しいデザインの「もころん号」が2024年6月4日(火)より運転...

    mikunさんのブログ

  • IMG_3782_1

    鹿屋市鉄道記念館

    • 2024年5月24日(金)

    鹿児島県鹿屋市にある鹿屋市鉄道記念館へ行ってみましたかつて大隅半島の国分駅から志布志駅を結んでいて1987年(昭和62年)に廃止となった旧国鉄大隅線の歴史を今に残す資料館です正面右側にあるのは国鉄ED76形電...

  • 静岡県の伊豆地域に路線網を広げ、意外にも小田急グループに属している東海バス。近年は新車の導入事例も増えているようですが、小田急グループ各社からの中古車が多く使われる等、関係する会社らしさが見られま...

    ワタシダさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/13/moketetu/6d/58/j/o1080057615442721967.jpg

    ポポンデッタ新製品一覧。

    • 2024年5月24日(金)

    ポポンデッタの新製品一覧が出ました。 小田急5000形は期待だわ。 こうやもいいわ。 西鉄9000形も期待だわ。 ポポンデッタは私鉄車両をかゆいところに手が届くまで出してくれるわ。 楽しみだわ。

  • 松山からいしづち22号で高松に着きました。高松17:15発2600系うずしお23号(現在は2700系)よくわからん高徳線の高松止まりの1500形と1200形(回送待ち)赤系の色5000形第4編成桃〇郎とイヌ。これに乗って岡山ま...

  • DSC08676

    東急の車両いろいろ

    • 2024年5月23日(木)

    5050系 ヒカリエはいい。塗装終了いつだろう、もう11年目だし5080系よく見る5000系東横線に4本転属した 目つき悪いアオガエル2020系よく見る。うすら笑い9000系西武で塗装どうなるんだろう…6000系小田急5000形に...

  • 古い車両の機器を流用して製造され、1985年からは2400形のモーターを活用して高性能化された4000形。小田急4000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。4258Fの概要1988年度に高性能化さ...

    ワタシダさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。